有限会社e-team/仲井京子社会保険労務士事務所 代表 仲井 京子 の日記 | 経営者会報 (社長ブログ)
より良い職場環境を目指す社労士の日々の新たな気づき、発見をお伝えします。
次ページ
他人の事や
他人の会社を
羨ましいなと思う事はありませんか?
わたしはあります。
そんなことしても
意味がないのがわかっていてもつい(笑)
実際はそのうらやましい人や会社も
実情は大変だったりするのですが。。
あるいは状況はころころと変わって行くのですが。。
誰かが
「比較は不幸の始まり」
と言っていましたが、そのとーりだとおもいます。
では比較せずに生きろ
といわれてもなかなか難しい
そんなときわたしがイメージするのは
坊主めくり(笑)
客観的にみてみると
人生は坊主めくりだなと思うのです。
順当に殿様を集めて行っても
坊主がでれば全部没収。
お姫様を引けばなんとごっそり入ってくる。
お姫様の出るタイミングでは
まったく入ってこない事も。。
あれです。
要は最後の最後までわからない
というやつ。
ただ間違いなく言える事は
最後まで諦めず
ゲームをつづける事(努力する事)は勝つ為の必要要件であり、
真剣になるからこそ、勝った時は嬉しいということ。
与えられた環境の中で
くじけずベストを尽くす努力をしていきたいなとおもいます。
【e-team facebookページ】 時・空・間の質を高める「労務de3S」 http://www.facebook.com/e.team.3s
【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。
箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html
箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/
たまたま時間がとれたので
久しぶりに実家に帰りました。
両親いわく
今日、ちょうど私の話をしていたそうです。
そんなもんかと思いました。
昔は
「用があるから」連絡する、行く
だったのですが
最近は
「用がなくても」
できるだけ連絡したり行くように
しています。
いろんなことで
両親との時間は「有限」だと
感じるようになったからです。
またそう感じるようになってから
逆にいろんな気づきや学びがあります。
ただ単に世間話をしているだけなんですけどね(笑)
BSをひいているので
錦織のバルセロナオープンの決勝戦の録画を
見せてくれました。
以前もみているはずなのに(結果がわかっているのに)
初めて見るかのようにくやしがったり喜んだり
さらには終わってからの試合の振り返りのダイジェストまで見て
あーだこーだと言っているのが
なんとも面白かったです。
当人達は「(すぐ忘れるから)なんどでも楽しめる」ことを
年寄りの特権のように言っていましたが
昔の事や先の事をあまりくよくよ考えなく
今を楽しむ事に集中して生きている事が
いっしょにいてて楽しく感じ取れるのだなあと思います。
【e-team facebookページ】 時・空・間の質を高める「労務de3S」 http://www.facebook.com/e.team.3s
【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。
箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html
箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/
今日は1日Pマークの研修で缶詰でした。
概ねの規程はなんとか出そろい
それがきちんと機能するのかの
「監査」が今回の課題
作って行くだけでも
相当のアラを見つけたのですが
それをさらに公正な「監査」という形でチェックをうけることで
より混乱しそうです(笑)
ウソ!
ブラッシュアップしそうです♪
【e-team facebookページ】 時・空・間の質を高める「労務de3S」 http://www.facebook.com/e.team.3s
【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。
箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html
箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/
イノベーションの勉強会をされいてるお客様の会社の
イノベーション報告会に参加させていただきました。
イノベーション=改革
は、誰もができないと思う
お手本もない
「あるべき姿」を設定し、
でもやり方がわからないので
「とりあえずやってみて」
そうしていくうちに
最初はおぼろげだった「あるべき姿」も明確になっていき
やり方にも精度が磨かれて行く
という形で進んで行くようです。
考えてみれば
いま世の中にある便利な物も
世界中の人とつながればいいなー
→インターネット
空を飛びたいなあ
→飛行機
としてサービスが生まれて来たわけです。
昔、事務所を開業した当時、思いました
「どこでも仕事ができたらいいのに」
「書類無しで仕事ができたらいいのに」
15年かかりましたが
いま、それがほぼ可能になりつつあります
イノベーションの究極は
いまの仕事をなくすことのようです。
本当の意味でお客様とパートナーとなれるよう
仕事としての「卒業」ができるよう
関わりを深めて行くことを
次のミッションに掲げたいと思います。
【e-team facebookページ】 時・空・間の質を高める「労務de3S」 http://www.facebook.com/e.team.3s
【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。
箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html
箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/
Pマーク取得のための山積みの課題も
ようやく終わりが見えてきました。
ペーパレスをしている関係上
規程を作って行く中で
やはりデータのセキュリティーの課題がたくさんあり
いままで「まあ、そこはなんとか」
の曖昧な部分が
曖昧に出来なくなってきました(汗)
ある意味「当たり前」が是正され
よかったなと思います。
今回感じたキーワードが
信用と信頼です。
松下幸之助さんが
この違いを解かれていたのを
なにかの記事で読んだのですが
部下は信頼しないといけないが
信用しきってはいけない
というものでした。
例えば経理で言えばダブルチェック
どうしてもミスや間がはいることが
人間にはあるので
そもそも起こらないような仕組みにするのが
管理者の仕事というような内容でした。
信頼しているから大丈夫はいいのですが
信用しているから大丈夫は怠慢のようです。
そんな個所が今回随時で見受けられ(汗)
すこし手間はかかるのですが
変なことが起こらないようにするのも
緊急でないけど重要な仕事だなと
感じました。
【e-team facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s
【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。
箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html
箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/
仕事の出来る出来ないって
ほんのちょっとした違いだと思います。
たとえば、
提出物
期限通りに持ってくる。
期限に遅れて持ってくる。
期限より早めにもってくる。
返事
はい気持ちよい返事
はいという返事
何も言わない
報告
すぐに言ってくれる
聞くと言う
そもそも忘れている
家でもおなじだなと思います。
娘の評価が低いのは
これが出来ていない証拠。。
「大切にされてないな」
と感じるのでしょうね。
あとまわしにされているというか(笑)
早さは信頼といいますが
なるほどなと思います。
【e-team facebookページ】 時・空・間の質を高める「労務de3S」 http://www.facebook.com/e.team.3s
【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。
箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html
箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/
なんでああいう言い方するんやろ。
なんであんなこもわからんのやろ
なんでこう邪魔ばっかりするんやろ
仕事をしていくと
いや、仕事に限らず
人と関わって行くと
いろんなことに心がとらわれます。
なんでああいう言い方をするんやろ
→ふつうはああいう言い方はしないわ
私は正しい、あなたはまちがっている
なんであんなこともわからんのやろ
→わたしだったらこうするのに
私は正しい、あなたはまちがっている
なんでこう邪魔ばっかりするんだろう
→まちがっているんだから認めなさい
裏を返せば
そういう声がきこえてきそうだ
たしかに相手は
間違っているかもしれない
でもそれよりも
仕事に集中できない一番の邪魔者は
それは自分は間違っていない
自分は正しいと
自己正当化を再重要視するあまり
目的や本来やるべきことに
力をそそげない
自分自身かもしれません。
【e-team facebookページ】 時・空・間の質を高める「労務de3S」 http://www.facebook.com/e.team.3s
【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。
箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html
箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/
珈琲が好きだ
昔から飼いならされた(笑)N社のものが特に好き
バリスタも発売され
さらにご機嫌な日々
先日エラーマークが出て
取説どおりにいくら清掃をしても
消えないのでサポートに電話をした。
サポートは24時間
ありがたい。
が、なかなか繋がらない。
電話サポートとはそんなもんだ。
「必ずお繋ぎしますので」というアナウンスがありがたい。
時間はかかったが、今はスピーカー機能もあるので
料理をしながらまつこと20分あまり
ようやく担当の方につながった。
やっていただきたい事ということで
その手順通りにすると
エラーランプは消え、
大好きな珈琲が泡立って出て来てくれた。
リードタイムとして40分くらい
ありがたい
最後に簡単なアンケートの依頼をされ
気を良くした私は「かんたんなら」と受ける。
アンケートというのは今回の対応の評価だ
テンキー評価と理由を打ち込み完了。
すばらしい仕組み。
情報の3Sのヒントがいっぱいありました。
【e-team facebookページ】 時・空・間の質を高める「労務de3S」 http://www.facebook.com/e.team.3s
【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。
箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html
箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/
昨日は3S例会でした。
情報の3Sについて
お話をさせていただきました。
習慣を変えるのが一番大変
だから環境を整え
なんでもよいので、
なにか仕事で紙で習慣を情報に変えてみる
そこで革新が起こる
ということ。
たとえば勤怠管理
これに慣れるのには
経験値では2ヶ月ー3ヶ月かかります。
でも慣れてしまえば
給与計算や
助成金の申請等、対応速度が格段に上がります。
いま、事務組合の年度更新業務に追われておりまる
何に追われているかと言えば
印鑑をいただきにまわる(社長を捕まえる)
ことです。
事務組合は提出がまだ「紙」なので
データをプリントアウトして
印鑑をもらって
事務組合に提出ものによっては役所に提出
なんだかしごとを「やった!」気になっていますが
内容としてはあまり大した事をしていません(汗)
紙はどーしても物理的な制約をうけます。
でもすこしこの作業に安心感を覚えるのは
まだ体が紙使用になっている証拠(汗)
ペーパレスは奥が深いです。。
【e-team facebookページ】 時・空・間の質を高める「労務de3S」 http://www.facebook.com/e.team.3s
【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。
箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html
箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/
TVで厚切りジェイソンが出ていた。
知らなかったが彼はIT企業の役員の2足のわらじをはいているようだ。
ますます面白い!
相当賢く
相当ものとごにこだわらないんだろう。
バランスをとるというのは
なかなか難しいが
まったく違う事をすることで
バランスをとるという方法もあるかもしれない。
みなさんは
どんなことでバランスをとっていますか?
【e-team facebookページ】 時・空・間の質を高める「労務de3S」 http://www.facebook.com/e.team.3s
【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。
箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html
箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/
2015年04月30日(木)更新
比較
他人の事や
他人の会社を
羨ましいなと思う事はありませんか?
わたしはあります。
そんなことしても
意味がないのがわかっていてもつい(笑)
実際はそのうらやましい人や会社も
実情は大変だったりするのですが。。
あるいは状況はころころと変わって行くのですが。。
誰かが
「比較は不幸の始まり」
と言っていましたが、そのとーりだとおもいます。
では比較せずに生きろ
といわれてもなかなか難しい
そんなときわたしがイメージするのは
坊主めくり(笑)
客観的にみてみると
人生は坊主めくりだなと思うのです。
順当に殿様を集めて行っても
坊主がでれば全部没収。
お姫様を引けばなんとごっそり入ってくる。
お姫様の出るタイミングでは
まったく入ってこない事も。。
あれです。
要は最後の最後までわからない
というやつ。
ただ間違いなく言える事は
最後まで諦めず
ゲームをつづける事(努力する事)は勝つ為の必要要件であり、
真剣になるからこそ、勝った時は嬉しいということ。
与えられた環境の中で
くじけずベストを尽くす努力をしていきたいなとおもいます。
【e-team facebookページ】 時・空・間の質を高める「労務de3S」 http://www.facebook.com/e.team.3s
【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。
箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html
箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/
2015年04月29日(水)更新
有限になると今がありがたくなる
たまたま時間がとれたので
久しぶりに実家に帰りました。
両親いわく
今日、ちょうど私の話をしていたそうです。
そんなもんかと思いました。
昔は
「用があるから」連絡する、行く
だったのですが
最近は
「用がなくても」
できるだけ連絡したり行くように
しています。
いろんなことで
両親との時間は「有限」だと
感じるようになったからです。
またそう感じるようになってから
逆にいろんな気づきや学びがあります。
ただ単に世間話をしているだけなんですけどね(笑)
BSをひいているので
錦織のバルセロナオープンの決勝戦の録画を
見せてくれました。
以前もみているはずなのに(結果がわかっているのに)
初めて見るかのようにくやしがったり喜んだり
さらには終わってからの試合の振り返りのダイジェストまで見て
あーだこーだと言っているのが
なんとも面白かったです。
当人達は「(すぐ忘れるから)なんどでも楽しめる」ことを
年寄りの特権のように言っていましたが
昔の事や先の事をあまりくよくよ考えなく
今を楽しむ事に集中して生きている事が
いっしょにいてて楽しく感じ取れるのだなあと思います。
【e-team facebookページ】 時・空・間の質を高める「労務de3S」 http://www.facebook.com/e.team.3s
【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。
箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html
箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/
2015年04月28日(火)更新
Pマークまでの道のり2
今日は1日Pマークの研修で缶詰でした。
概ねの規程はなんとか出そろい
それがきちんと機能するのかの
「監査」が今回の課題
作って行くだけでも
相当のアラを見つけたのですが
それをさらに公正な「監査」という形でチェックをうけることで
より混乱しそうです(笑)
ウソ!
ブラッシュアップしそうです♪
【e-team facebookページ】 時・空・間の質を高める「労務de3S」 http://www.facebook.com/e.team.3s
【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。
箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html
箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/
2015年04月27日(月)更新
できないけどやりたいこと
イノベーションの勉強会をされいてるお客様の会社の
イノベーション報告会に参加させていただきました。
イノベーション=改革
は、誰もができないと思う
お手本もない
「あるべき姿」を設定し、
でもやり方がわからないので
「とりあえずやってみて」
そうしていくうちに
最初はおぼろげだった「あるべき姿」も明確になっていき
やり方にも精度が磨かれて行く
という形で進んで行くようです。
考えてみれば
いま世の中にある便利な物も
世界中の人とつながればいいなー
→インターネット
空を飛びたいなあ
→飛行機
としてサービスが生まれて来たわけです。
昔、事務所を開業した当時、思いました
「どこでも仕事ができたらいいのに」
「書類無しで仕事ができたらいいのに」
15年かかりましたが
いま、それがほぼ可能になりつつあります
イノベーションの究極は
いまの仕事をなくすことのようです。
本当の意味でお客様とパートナーとなれるよう
仕事としての「卒業」ができるよう
関わりを深めて行くことを
次のミッションに掲げたいと思います。
【e-team facebookページ】 時・空・間の質を高める「労務de3S」 http://www.facebook.com/e.team.3s
【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。
箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html
箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/
2015年04月26日(日)更新
信用と信頼
Pマーク取得のための山積みの課題も
ようやく終わりが見えてきました。
ペーパレスをしている関係上
規程を作って行く中で
やはりデータのセキュリティーの課題がたくさんあり
いままで「まあ、そこはなんとか」
の曖昧な部分が
曖昧に出来なくなってきました(汗)
ある意味「当たり前」が是正され
よかったなと思います。
今回感じたキーワードが
信用と信頼です。
松下幸之助さんが
この違いを解かれていたのを
なにかの記事で読んだのですが
部下は信頼しないといけないが
信用しきってはいけない
というものでした。
例えば経理で言えばダブルチェック
どうしてもミスや間がはいることが
人間にはあるので
そもそも起こらないような仕組みにするのが
管理者の仕事というような内容でした。
信頼しているから大丈夫はいいのですが
信用しているから大丈夫は怠慢のようです。
そんな個所が今回随時で見受けられ(汗)
すこし手間はかかるのですが
変なことが起こらないようにするのも
緊急でないけど重要な仕事だなと
感じました。
【e-team facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s
【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。
箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html
箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/
2015年04月25日(土)更新
大切にされている証
仕事の出来る出来ないって
ほんのちょっとした違いだと思います。
たとえば、
提出物
期限通りに持ってくる。
期限に遅れて持ってくる。
期限より早めにもってくる。
返事
はい気持ちよい返事
はいという返事
何も言わない
報告
すぐに言ってくれる
聞くと言う
そもそも忘れている
家でもおなじだなと思います。
娘の評価が低いのは
これが出来ていない証拠。。
「大切にされてないな」
と感じるのでしょうね。
あとまわしにされているというか(笑)
早さは信頼といいますが
なるほどなと思います。
【e-team facebookページ】 時・空・間の質を高める「労務de3S」 http://www.facebook.com/e.team.3s
【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。
箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html
箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/
2015年04月24日(金)更新
一番の邪魔者
なんでああいう言い方するんやろ。
なんであんなこもわからんのやろ
なんでこう邪魔ばっかりするんやろ
仕事をしていくと
いや、仕事に限らず
人と関わって行くと
いろんなことに心がとらわれます。
なんでああいう言い方をするんやろ
→ふつうはああいう言い方はしないわ
私は正しい、あなたはまちがっている
なんであんなこともわからんのやろ
→わたしだったらこうするのに
私は正しい、あなたはまちがっている
なんでこう邪魔ばっかりするんだろう
→まちがっているんだから認めなさい
裏を返せば
そういう声がきこえてきそうだ
たしかに相手は
間違っているかもしれない
でもそれよりも
仕事に集中できない一番の邪魔者は
それは自分は間違っていない
自分は正しいと
自己正当化を再重要視するあまり
目的や本来やるべきことに
力をそそげない
自分自身かもしれません。
【e-team facebookページ】 時・空・間の質を高める「労務de3S」 http://www.facebook.com/e.team.3s
【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。
箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html
箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/
2015年04月23日(木)更新
仕組み化されたサポート
珈琲が好きだ
昔から飼いならされた(笑)N社のものが特に好き
バリスタも発売され
さらにご機嫌な日々
先日エラーマークが出て
取説どおりにいくら清掃をしても
消えないのでサポートに電話をした。
サポートは24時間
ありがたい。
が、なかなか繋がらない。
電話サポートとはそんなもんだ。
「必ずお繋ぎしますので」というアナウンスがありがたい。
時間はかかったが、今はスピーカー機能もあるので
料理をしながらまつこと20分あまり
ようやく担当の方につながった。
やっていただきたい事ということで
その手順通りにすると
エラーランプは消え、
大好きな珈琲が泡立って出て来てくれた。
リードタイムとして40分くらい
ありがたい
最後に簡単なアンケートの依頼をされ
気を良くした私は「かんたんなら」と受ける。
アンケートというのは今回の対応の評価だ
テンキー評価と理由を打ち込み完了。
すばらしい仕組み。
情報の3Sのヒントがいっぱいありました。
【e-team facebookページ】 時・空・間の質を高める「労務de3S」 http://www.facebook.com/e.team.3s
【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。
箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html
箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/
2015年04月22日(水)更新
染み付いた習慣
昨日は3S例会でした。
情報の3Sについて
お話をさせていただきました。
習慣を変えるのが一番大変
だから環境を整え
なんでもよいので、
なにか仕事で紙で習慣を情報に変えてみる
そこで革新が起こる
ということ。
たとえば勤怠管理
これに慣れるのには
経験値では2ヶ月ー3ヶ月かかります。
でも慣れてしまえば
給与計算や
助成金の申請等、対応速度が格段に上がります。
いま、事務組合の年度更新業務に追われておりまる
何に追われているかと言えば
印鑑をいただきにまわる(社長を捕まえる)
ことです。
事務組合は提出がまだ「紙」なので
データをプリントアウトして
印鑑をもらって
事務組合に提出ものによっては役所に提出
なんだかしごとを「やった!」気になっていますが
内容としてはあまり大した事をしていません(汗)
紙はどーしても物理的な制約をうけます。
でもすこしこの作業に安心感を覚えるのは
まだ体が紙使用になっている証拠(汗)
ペーパレスは奥が深いです。。
【e-team facebookページ】 時・空・間の質を高める「労務de3S」 http://www.facebook.com/e.team.3s
【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。
箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html
箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/
2015年04月21日(火)更新
勝手に分析してみた
TVで厚切りジェイソンが出ていた。
知らなかったが彼はIT企業の役員の2足のわらじをはいているようだ。
ますます面白い!
相当賢く
相当ものとごにこだわらないんだろう。
バランスをとるというのは
なかなか難しいが
まったく違う事をすることで
バランスをとるという方法もあるかもしれない。
みなさんは
どんなことでバランスをとっていますか?
【e-team facebookページ】 時・空・間の質を高める「労務de3S」 http://www.facebook.com/e.team.3s
【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。
箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html
箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/
次へ» |
- 長らくありがとうございました。 [05/31]
- カエル色が来てますが [05/30]
- やってることは同じでも目的が違う [05/29]
- 技術革新と DIY力 [05/28]
- 打ち合わせの環境相性 [05/27]
- 段取り意識 [05/26]
- する側、される側 [05/25]
- フリーアドレスをするための押さええおくべきこと [05/24]
- 特別徴収税額でよくある質問ベスト3 [05/23]
- 取説を手に入れる [05/22]
- 2022年5月(31)
- 2022年4月(30)
- 2022年3月(30)
- 2022年2月(28)
- 2022年1月(31)
- 2021年12月(31)
- 2021年11月(30)
- 2021年10月(31)
- 2021年9月(30)
- 2021年8月(31)
- 2021年7月(31)
- 2021年6月(29)
- 2021年5月(31)
- 2021年4月(30)
- 2021年3月(31)
- 2021年2月(28)
- 2021年1月(31)
- 2020年12月(31)
- 2020年11月(30)
- 2020年10月(31)
- 2020年9月(30)
- 2020年8月(31)
- 2020年7月(31)
- 2020年6月(30)
- 2020年5月(31)
- 2020年4月(30)
- 2020年3月(31)
- 2020年2月(28)
- 2020年1月(31)
- 2019年12月(29)
- 2019年11月(30)
- 2019年10月(31)
- 2019年9月(30)
- 2019年8月(31)
- 2019年7月(31)
- 2019年6月(30)
- 2019年5月(31)
- 2019年4月(30)
- 2019年3月(31)
- 2019年2月(28)
- 2019年1月(31)
- 2018年12月(31)
- 2018年11月(29)
- 2018年10月(31)
- 2018年9月(30)
- 2018年8月(31)
- 2018年7月(31)
- 2018年6月(30)
- 2018年5月(31)
- 2018年4月(30)
- 2018年3月(31)
- 2018年2月(28)
- 2018年1月(30)
- 2017年12月(31)
- 2017年11月(30)
- 2017年10月(31)
- 2017年9月(30)
- 2017年8月(31)
- 2017年7月(31)
- 2017年6月(30)
- 2017年5月(31)
- 2017年4月(30)
- 2017年3月(31)
- 2017年2月(28)
- 2017年1月(30)
- 2016年12月(31)
- 2016年11月(30)
- 2016年10月(31)
- 2016年9月(30)
- 2016年8月(31)
- 2016年7月(31)
- 2016年6月(30)
- 2016年5月(31)
- 2016年4月(30)
- 2016年3月(31)
- 2016年2月(28)
- 2016年1月(30)
- 2015年12月(31)
- 2015年11月(30)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(30)
- 2015年8月(31)
- 2015年7月(30)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(31)
- 2015年4月(30)
- 2015年3月(31)
- 2015年2月(28)
- 2015年1月(31)
- 2014年12月(31)
- 2014年11月(30)
- 2014年10月(31)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(31)
- 2014年7月(31)
- 2014年6月(30)
- 2014年5月(31)
- 2014年4月(29)
- 2014年3月(30)
- 2014年2月(28)
- 2014年1月(30)
- 2013年12月(26)
- 2013年11月(29)
- 2013年10月(26)
- 2013年9月(28)
- 2013年8月(25)
- 2013年7月(29)
- 2013年6月(27)
- 2013年5月(27)
- 2013年4月(29)
- 2013年3月(3)
最新トラックバック
-
「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』古芝さん出版パーティー
from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 「熊本震災復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」にお招きいただきました! 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』を出版された古芝さん、おめでとうございます! 全国から青森から沖縄まで古芝さんファンの縁者がお祝いに駆けつけ素晴らしい古芝さん らしい宴となりました。 出版された印税はすべて -
「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
今朝は直行だったので、いつものように朝一番にブログを書くことが出来なくて、昼になってしまいました。 先日ブログデ紹介させていただいた、新刊書「会社を強くする習慣」の出版記念パーティーが天王寺都ホテルで「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」が開催され、招待を頂き出席してきました。 北は青森から南は沖縄まで全国から古芝会長さんから縁を頂いている方たちがお祝いに駆けつけて素晴らしい
コメント一覧