大きくする 標準 小さくする
次ページ

2016年11月30日(水)更新

労務も目標設定はやるべき

お客様が今度男性の育児休業者が初めて出るので
「くるみんを取りたい」とおっしゃってきた。
くるみんとは厚生労働省が出している従業員子育て支援事業の認証で
これを取ることで企業PRが優位になったり
税制面での優遇措置gああったり
助成金などでも一部優遇がうけられたりする。

労務の仕事は
地味で、成果が薄いと思われがちだが
目標設定は可能だ。

くるみん
えるぼし
ユースエール
きらら
今、社労士会が進めている
経営労務診断適合企業

こういった認証マークを取るとか
数字で言えば離職率を下げる
労働時間の削減
などさまざま。

うちも昨年はPマーク取得に燃えました(笑)
盛り上がりますよ。

どーせやるなら
目標設定をやって
元気な総務になってもらえるよう
応援していきたいなと思います♬


【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html
箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/

2016年11月29日(火)更新

もっと、もっと から まだ、まだ

今朝は5キロペース走
マラソンから逆算して
今の時期は5分前半で走りたいところだが
いまいちタイムがでない。

目標設定では
もっと早く、もっとたくさん、
といったさらに上をというものを上げていたが
年齢が上がるにつれ
「もっと、もっと」から
まだ走れる
まだやれる
といった
「まだ、まだ」の長さ(あきらめの悪さともいう)
で勝負している自分に気が付く。

自我でもあるけど
生命力でもあるような気がする。

そのうち
まだ、まだ
がなくなったら
どうなるんだろう。。

また別の欲が出てくるのかもしれません。。

 

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html
箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/

2016年11月28日(月)更新

情報共有

娘が考案してくれた
エサ共有シート
意外と使える。

猫の餌は朝と夜と2回あげるのだが
一応、娘がエサ担当だが
急いでいたときや、帰りが遅くなった時など
あげ忘れたり、あげれなかったりする場合がある。
 

ヤツ(猫)もなかなかの女優で、
「もらってなーい」というアピールが
演技なのか本当なのか区別がつかなくなってきた。
 

そこで、ヤツの反応だけでは区別がつかなくなってきたので
出来たのがこのシート。
 

朝あげたらマグネットを朝に移す。
それだけだ。
 

3Sには情報の3Sというものがあり
情報の整頓には共有というものが含まれる。
共有のコツは
更新が簡単で、視用頻度が高いツールを使うこと。


娘のセンスに感謝です


【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html
箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/

2016年11月27日(日)更新

全員Sを目指す人事制度

昨日は事務組合で研修がありました。
講師の先生は岡山の蓮室先生という方で
中小企業の人事制度等を中心に活躍されています。

先生の設計される制度で
面白いなと思ったのは
全員がSを取れるかどうか
そして企業がそれで儲かるかどうか
という視点で作られる点
 

そのために予算昇給とか
事前に評価行動を社員ノートで示すなど
しかけもきちんとあります。
評価の着眼点の横に準備というものがあり
その評価行動がとれるような会社が準備すべき環境など
取り入れてたいなとおもうようなしかけがたくさんあり
大変参考になりました。
 

いまさらながらですが
今、様変わりしてきているキャリア形成の背景もわかり
組織から人へシフトしていっている
時流の流れも腑に落ちました。
 

グループワークでは付箋をよくつかいますが
こういったシールもいいですね。

配置が決まれがはりつければフローチャート完成ですね。


【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html
箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/

2016年11月26日(土)更新

人間力ってなに

人間力向上研修
というものをやってきました。

人間力があるわけではありませんが
そういうものには昔から興味があります。
 

わたしたちの業界でも倫理研修やこういった人間力など
ルールや規則だけでなく
道徳やあり方を重要視するようになっているようです。
 

人間力がある人ってどういう人?
といわれれば
人によって説明は違うかもしれませんが
「この人は人間力が高いな」
と感じる人は
人によってそう違いはない。
 

そう考えると
どーしても「感じる」
というところにいきつくわけです。

となると、


他の人の人間性に心を動かされる人間が
他の人の人間性を動かす
 

という法則があてはまるのかもしれません。

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html
箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/

2016年11月25日(金)更新

周りを見て自分を見る

自分の周りに寄ってくる人が
良からぬ人だともし感じるのであれば
自分にも少なからず原因がある可能性がある。

どっちもどっち
似たもの同士

類は友及ぶ
ということわざがあるが
はたからみているとあながちまちがっていないなと思う。

トラブルは
自分の行動の鏡と考えると
勉強になるのかもしれません。


【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html
箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/

 

 

2016年11月24日(木)更新

手間のかかる人、かけない人

なにかトラブルがあって辞めた方
と手続等の処理でお電話で話す機会がある。

その時感じる多い傾向が、
「くれない病」だ
 

〇〇してくれない
というやつだ。
 

ちゃんと教えてくれない
言ったのに忘れてる(覚えてくれない)
支給物がなかなか配布してくれない


たしかに、先輩や上司、経営者の気配りが足らないといえばそうだろう。
でも、
先輩や、上司や、経営者は
あきらかにあなたより「忙しい」
 

いや、私も家のことがあって忙しい
という言い分もわかる。
 

でも先輩や上司や経営者にも
家がある、家族がある。
後ろ髪をひかれながら仕事をしているのだ。
 


いそがしくて、
つっけんどんな言い方をしてしまうときもある。
「は~~い↓」
トーンダウンした返事をされたら
逆に「いちいちかまってられないんだよ!」
という気持ちがわくのも自分自身の経験上分らなくもない


お役に立てるってけっこうレベルの高いことで
まずは迷惑をかけないから教えている
ということをおっしゃっていた経営者もいらっしゃる。
 

すぐにすねる傾向がある人は(あたしもそういうタイプ)
まずお役に立てる方法としては
「迷惑をかけない」
ことかもしれない。
 

そう思うことで
自分自身も被害者意識をもたずに
前を向いて進めるかもしれません。
 

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html
箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/

 

 

 

2016年11月23日(水)更新

違いの観察

「ヒートテックが足らん」
急にさむくなってきたので
Yクロに買いに行った。

駐車場からすごい人
これはもしや??
なにかセールをしていたのか
(確かにヒートテックも安い)
レジも老若男女長蛇の列が並んでいました。
もはや日本の下着の制服ですね(汗)

ちょっとスーパーのレジを思い出す。

でも店員さんはみなさん生き生き
されている。

待っている間、その違いは何かと
観察していて
いくつかのことに気が付きました。

ひとつ、最近のトイレ方式
レジが複数あっても一列に並んで空いたところから
順番に進んでいくやつ。
おそいレジの人を睨まなくってすむ(汗)


先に書いたこととよく似ているが
次の人のプレッシャーが弱いということ。
距離的にもそうだし、
空いたひとが「次の方、こちらへどうぞ」と
自ら声をかけてよびこめる。

それなら他にもあるよなと思っていたが
レジ処理が速い。
特別な包装もないし、
あまりきれいにたたんでいる様子もない。
スタンプもないし
シンプルだ。

そして、もうひとつ、
店員さんの服装がYクロで
来ているお客様の服装もYクロっぽい人が多い。
なんとなく同化している。
親近感がわくという効果もあるのだろうか?
きっとヒートテックも着てるんだろうな。とか。。

生き生き働く人の姿は
それだけで快適で、かつマニアとしては興味深いです。
 

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html
箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/

 

2016年11月22日(火)更新

アイデアの降り方

今期から企業数が増えて
2グループにわかれて例会を開催
しているのですが、
やはり、相手方のグループも気になります(笑)

それぞれの先月の改善発表が最初にあるのですが
いずれも斬新なアイデア
ひとひねり、ふたひねりはいったプレゼンで
大変興味深かったです。

休品で悩まれているお客様がいらっしゃり
その解決策にもなるような
アイデアが他社で実践されており
「これは!!」とひらめきもありました。

また、わたしの講義ネタも
先日の講演会の話もいれたり
それになにかひらめかれた方もいらっしゃり

やはり同じ人間。
悩みに大差はないようです。


アイデアは、がんばっていると
天から降りてくるといいますが、
他社(あるいはほかの人)から降りてくる
こともたくさんあるなあと
感じました。

 

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html
箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/

2016年11月21日(月)更新

矢印が外側の朝

今朝は、ちょっと素敵な朝です。
同じ仕事でも
ちょっとワクワクします。

自分以外の人の背景やニーズに興味が持て
視野が広がった感じがします。

研修資料をつくっていても
作らされている感じでなく
伝えたい気持ちがわいてきて
いいかんじです。

ちょっとした情報のやり取りに
配慮を感じます。
やさしい気持ちになります。

同じメンバー
同じお客様
機能と収入もかわっていないし
同じオフィス。
でもあり方が整うと
幸せ感が高まり
生産性が上がるというのを
実感しています。

この感覚を大切にし
ぐるぐる巻きを
自分の内にこめず
外側で回していけるよう
日々新たな気持ちで
物事に取り組んでいきたいと思います。


【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html
箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/

次へ»

会社概要

顧客の職場環境をより良く働きやすく整えます ホームページ【e-team】   http://www.e-team.jp/ facebookページ【労務の3S】 http://www.facebook.com/e.team/

詳細へ

個人プロフィール

奈良県生まれ大谷大学短期大学部卒業転職4回(大阪にてベアリングメーカー、広告代理店、建設業等勤務 高松にて会計事務所勤務、平成11年社会保険労務士試験合格 コンサル・社会保険労務士事務所にて勤務)2001年9月仲井京子社会保険労務士事務所開業2006年4月有限会社e-team設立2007年よりAB...

詳細へ

バックナンバー

<<  2016年11月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック

  • 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』古芝さん出版パーティー from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 「熊本震災復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」にお招きいただきました! 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』を出版された古芝さん、おめでとうございます! 全国から青森から沖縄まで古芝さんファンの縁者がお祝いに駆けつけ素晴らしい古芝さん らしい宴となりました。 出版された印税はすべて
  • 「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    今朝は直行だったので、いつものように朝一番にブログを書くことが出来なくて、昼になってしまいました。 先日ブログデ紹介させていただいた、新刊書「会社を強くする習慣」の出版記念パーティーが天王寺都ホテルで「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」が開催され、招待を頂き出席してきました。 北は青森から南は沖縄まで全国から古芝会長さんから縁を頂いている方たちがお祝いに駆けつけて素晴らしい