大きくする 標準 小さくする
前ページ

2018年08月12日(日)更新

全部できなくても

お盆に入り、ようやく修理していた車が返ってきました♪
担当の営業の方がいらっしゃったので
修理の反省会にはじまり
いろいろとお話をしました。
 


車業界も
めまぐるしく変わるようで、
代車でまず感じたのが
軽でしたが、IT機能が充実していることです
 

いちいちシュガーポケットで電源をとらなくても
USB充電の口は2つもあり
さらにHDIMの口も一つありました。
 

そもそも
ブルートゥースで音楽も飛ばせられるし
電話も音声飛ばせられました。
 

車のキーもそのうちなくなると
おっしゃってました。
 

安全機能もアップしていて
危険予測で急ブレーキがかかったりする機能は
ちょっと前から各車が入っていますが
「みなさん、あれを過信して、
なんでもとまってくれると勘違いしているようで」
とおっしゃっていました。
 

〇〇ができる
といってもすべてができるわけではないのだが
人間って勝手に「じゃあ、これもできるだろう」と
拡大解釈をする習性があるようです。。


ある雑誌で
「家から目的地まですべて連れて行って行ってくれる
というより、
途中に飛行機や新幹線にのるこtで
すべて歩いて行くよりずっと早く着ける
そんなイメージでITとは付き合った方がいいですよ」
と書かれていました


確かに、Web勤怠でも、
とにかくデータ打ちにすることで
エクセル入力からまず解放されるだけでも
飛行機に乗ったような短縮です。

 

部分部分で便利を享受して
その積み重ねが、
安全、快適、効率的な
環境が出来上がっていくのかもしれません。

 


【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【第2木曜日 事務所見学会&オフィスの3S講習会開催】
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2018年08月10日(金)更新

組織でIT化を進めるには

先日久しぶりに飛行機乗りましたが
チケットレスの搭乗券の方
随分増えたなと思いました。
 

携帯をかざしたら通れるのですが
それでも確認の紙が出てきて渡してくれます。
 

プリントアウトされた紙
携帯の画面
いずれにせよQRコードを読み取って
合っていますの確認は
紙で座席表を見える化するシステムです。


個人的にはこの紙は
座席番号もわかっているし必要ないのですが
共通ルールとしては
紙でそろえたほうがだれでもわかる
情報共有としては安全なのでしょう。


IT技術はとても進み
個人レベルではペーパーレスも
とても進んできているとおもいます。
みんなスマホいじってますしね♪


でも組織としてはなかなか進まない
それは、できる人、できない人がいる中では
底辺にレベルをそろえないと動かないからだと思います。


でも効率化にITは必須


とすれば、ITレベルをいかにおとして
簡単に 
だれでも
できるようにするか
シンプルな作りこみが課題だなと
最近感じています。


そのひとつに移行時には
このチケットの確認の紙のように
アナログを一つ挟むと
安心感が担保されるのかもしれません


【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【第2木曜日 事務所見学会&オフィスの3S講習会開催】
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2017年10月30日(月)更新

カード管理

以前購入したメガネ(老眼。。)が
いまひとつ見えにくくなり
レンズを変えに行きました。

名前と生年月日を書かされ
店員さんが以前の情報を取り出してこられました。


その情報は、客席からもみえるところにある
たくさんの小さな引き出しのキャビネットから
パソコンで確認したと思われる番号のかかれた引き出しをひき
そこから番号順に並んでいる(と思われる)カードにありました。
すごく待った感はないのですが

所定の用紙に記入してもらう
→その紙をもって移動
→パソコンに入力
→キャビネットまで移動
→引き出しの番号を探す
→引き出しをあける
→引き出しからカードを探す
→カードを引き出し、とったところに別の色紙を挟む
→キャビネットをしめ、脚のところまで移動
→カードを見ながら、前回の内容を確認

この情報をみつけるまでの工程は
1/10に減らせられると思います。


私が初めて就職した会社で
機械部品の型番の登録する業務と
それらの図面をフイルムで焼いたカードを
取り出しやすいように順番にしまう業務を行っていました。
その30年以上前のキャビネットの形状から
スタッフの方の動作、工程までほぼおなじでした。


おそらく今はどちらの業務も
ないと思います。
その部屋そのものがパソコンの中にはいって
人がやっていたことを機械がやってるでしょう。

ちなみに
どうやら前回は4年前に作ったようです。。
予想以上に最近でした(汗)
次回はどのように情報をだしてこられるか
楽しみです。


【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2017年10月03日(火)更新

集約型から分散型

新しい家電
便利です!
トースト パンが凍っていようが、種類が違おうが
タイマーの時間調節なしのボタン一つで出来上がり
ほんのちょっとした事ですが
判断が1個へるだけでも快適です。
家事、改善の伸びしろ満載です。。。

ITならぬプチAIが発達してきた今、
情報は集約型より分散型が効率的だなとふと気が付きました。

たとえばTV
数局の放送局が集約して届ける番組より
最近は一般人が投稿するSNNをはじめとする情報の方が面白かったり
偏った情報でなく正確な情報が撮れるように思います。

日程合わせも
だれかが取りまとめるより
ネットで各人がポチるシステムで
一発で集計がとれたり


以前は集約する人がまとめて作業した方が効率的だったんでしょうが
いまはいろんなシステムがほぼ無料で使えるため
各人にプチ作業してもらったほうが
早くて便利なんです。

てなことで
労務も総務がとりまとめる役割は
変わろうとしています。
例えば、有給届や残業届も
各人がWebで届けてくれれば、
上司が承認し、それが自動的に勤怠に反映できる仕組みがあるんですから。

発信側にも当然メリットがあって
いちいち総務に確認しなくても
有給は月1の給与明細までまたなくても
リアルタイムでネットで確認できる

そのうち保険の手続きだって
半製品までスタッフさんが作れる時代がくるでしょう。
会社や社労士は承認だけ

情報は集約型から分散型
そのためにもいろんな機器とは仲良くなって
頭をならしておけばいいですね♪


【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

 

2016年07月31日(日)更新

ディズニーの方程式

TV番組で東京ディズニーの社長に
現地インタビューをしているものがあった。
 

顧客満足の高いこのテーマパーク
社員教育やしくみなどの
いろんな逸話は聞いたことがあるが
最初に社長の口から出た方程式に目を奪われた。


(思わずTVに向かってパシャリ)

これが大規模なアトラクション1つ分
の効果があるらしい。

 

たとえば、以前はのりものの説明をしてから
搭乗してもらっていたのを、
まってもらっている列の途中で説明が聞けるよう工夫したり
 

降りる人と乗る人の案内を同時にしても
混乱がないような誘導方法の工夫
 

など日々改善工夫されているようです。

これ、もろ、リードタイム短縮じゃないですか!

さすがディズニー
こういった生産性向上もきっちり抑えられているんですね。
恐れ入りました。

これらに取り組むことで回転数が良くなり
お客様は1つでも多くの乗り物を載ることが出来る
顧客満足につながるというわけです。
(3Sはこのリードタイム向上のための基礎になります)
 


皆さんの会社ではどんな方程式になりますか?

 

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html
箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/

«前へ

会社概要

顧客の職場環境をより良く働きやすく整えます ホームページ【e-team】   http://www.e-team.jp/ facebookページ【労務の3S】 http://www.facebook.com/e.team/

詳細へ

個人プロフィール

奈良県生まれ大谷大学短期大学部卒業転職4回(大阪にてベアリングメーカー、広告代理店、建設業等勤務 高松にて会計事務所勤務、平成11年社会保険労務士試験合格 コンサル・社会保険労務士事務所にて勤務)2001年9月仲井京子社会保険労務士事務所開業2006年4月有限会社e-team設立2007年よりAB...

詳細へ

バックナンバー

<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

コメント一覧

最新トラックバック

  • 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』古芝さん出版パーティー from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 「熊本震災復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」にお招きいただきました! 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』を出版された古芝さん、おめでとうございます! 全国から青森から沖縄まで古芝さんファンの縁者がお祝いに駆けつけ素晴らしい古芝さん らしい宴となりました。 出版された印税はすべて
  • 「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    今朝は直行だったので、いつものように朝一番にブログを書くことが出来なくて、昼になってしまいました。 先日ブログデ紹介させていただいた、新刊書「会社を強くする習慣」の出版記念パーティーが天王寺都ホテルで「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」が開催され、招待を頂き出席してきました。 北は青森から南は沖縄まで全国から古芝会長さんから縁を頂いている方たちがお祝いに駆けつけて素晴らしい