大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2020年07月31日(金)更新

習慣の壁

ペーパーレスの
お悩みをお聞きしていて
感じたこと。


新しいシステムを入れても
やり方を変えたくなく、断念してしまうということ。


たとえば、


本はやっぱり
紙で読みたい。


セミナーはやっぱり
Webでなくリアルで受けたい、やりたい


現金で決済したい
 

調べるより聞いた方が楽


「そこは無理」というけれど
でも、習慣を変えるって
そういうひとつひとつのこと。


最初はなれなくても、
ガラケーがスマホに変わっていったように
そのうち
「慣れる」
と思います。


【e-team  facebookページ】
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2020年07月28日(火)更新

めったにやらない設定、作業

電話の短縮の設定や変更は
良く行うが
ワンタッチダイヤルの設定や変更は
めったにやらないので
発生すると、??ドルフィンで検索
全体のマニュアルはあるが
膨大な量で、これまた探すのに時間がかかる


機械に勘のいいスタッフが
雰囲気でいじっていたら
「あ!出来てしまった」
 

勘でやった流れを
なんとか再現し、
その手順をかきとめ、
検索ワードと一緒に
デジタルドルフィン登録
 

これで次は検索で6秒で出てくる。
一安心。。
おぼろげな知恵はその場で再現可能にしてコンプリートする
 

そんな習慣が事務所にはあります。


【e-team  facebookページ】
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2020年07月17日(金)更新

もしかしたら使うかもしれない書類はどのようにすればいいでしょうか?

情報の3S あるあるQAシリーズその3

Q:もしかしたら使うかもしれない書類はどのようにすればすればよいしょうか?
 

A:バッサリ言ってしまえば「いつか使うは使わない」です。
そう教わりました。


それでも捨てられない場合は、
整理の 生品、休品 半死品 死品のなかで分けて(おそらく休品か半死品でしょう)
そのレベルに応じて遠くに保管しておくことです。
 

日々使うもの(生品)の中に「もしかしたら使うかもしれない書類」が
まぎれていると、生品の領域の鮮度が落ちますよね。


理屈でいえば簡単ですが、
整理がまだ慣れないうちは、目利きが甘いので、
この区分をつけるのがなかなかです。
なので、一発で捨てれなくてもいいじゃないですか。


年に何度か整理の日を決めて
捨てたり、保管してみてください。
そのうち、同じものでも
「あれ?なんでこんなの置いてたの?」
となってきます。
目利きが効いてきた証拠。


またその書類がどういう書類かを
分類し、その原因を改善していくことも重要です。
 

たとえば、
①とても大切な書類で、データが飛んだら大変!(過去にそういう経験あり)
というものならデータのバックアップの強化をしてくのです。
(e-teamではバックアップはクラウドも含め、3つあります。毎日更新されていて、5日前の分までさかのぼれます)
 

②データで探せられないかもしれないから、紙で残しておく
紙で探した方が早い。
それであればデータ検索の制度を上げていきましょう
(情報の3Sをしていく)
データで紙より早く、しかも必ず探せるようになれば、
心置きなく書類とさよならできます。

 

③思い出の品。
こいつがなかなか面倒です。強敵です。
まあ、そういうものはご自宅に(笑)
でも、意外と置いていたこと自体を忘れていた。なんてこともあって
そんなに思い出でないのかな?とか後から反省したり。

 

e-teamではこのように改善を繰り返し、目利き力を高め、
5年かけて当時高さにして13メートルあった紙書類を4.5㎝以下(A4コピー用紙1冊)までなくしました。

 

【e-team  facebookページ】
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2020年07月16日(木)更新

若い世代の給与計算

若い子ばかりの店舗の給与
LINEだけで完結する。


各人が手書きした出勤簿や売上が
写メでまとめて送られてきて、
それをもとに計算、
Web明細をオーナーがスマホで確認し
公開、各人がスマホからIDパスワードで入って明細を見る
 


こちらはパソコンを介していますが(紙は一枚も出ないが)
先方は手書きかスマホ。パソコンはとんでる


郵送とかで書類を頼んだら、
返信用封筒渡していてもめちゃくちゃ遅いんですが
Lineの返信の速さはぴか一


若い方と接していると
これからの方向性が
ぼんやりと見えてきます!


【e-team  facebookページ】
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2020年07月14日(火)更新

e-teamでは裏紙の管理はどうしているか

昨日は久々にリアル研修がありました。
3Sの研修ですが、
ペーパーレスをやりたいという意気込みを感じました。
最近、そういうお話はよく耳します。

当日出た書類に関する質問で
他でもよく聞かれることをいくつかわけて書いていきたいと思います。


Q:e-teamでは裏紙の管理はどうしているか?

A:現在は裏紙は使っていません。なので管理はありません。
まあペーパーレス事務所なのですが、
裏紙を使わないというのは3Sをやりだして割と早い時期にやりました。
もちろんそれまでは使っていました。
 

裏紙入れというのがあって、
個人情報のない紙を入れて・・


でも裏紙は情報漏洩のリスクもあるし
(いちいち使える裏紙と使えない裏紙の選定をしていました。)
詰まる原因にもなりやすい、
会長(3Sの師匠)も使わない方がいいといわれたので
やめてみました。


時間は1秒1円でコスト計算をしていますが、
コピー用紙1枚は0.63円だから
紙の選定や入れ替え、詰まった紙の取り除きの時間、漏洩リスクを考 えると
コスト面でも裏紙を使わない方がよかったんです。
 

かわりに、役所の提出書類など郵送代を少しでも安くするため(軽くするため)、
両面印刷はよく使います。

 

【e-team  facebookページ】
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

 

2020年06月25日(木)更新

こちらから訪問する

最近、
クラウドやリモートで
お客様のシステムに入らせていただく機会をいくつかいただきました。

とにかく「便利!」なんです。


今まではこちらでシステムを用意し
設定も運用フォローもしながら
お客様に利用していただくスタイルをとっておりましたが、
こちらが入っていく
というスタイルも有りですね。


コロナをきっかけに
情報のいろんな壁が超えられるようになってきて

いろんな可能性を感じます


【e-team  facebookページ】
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2020年06月20日(土)更新

情報の質を保つには

今日は事務組合の総会
コロナの感染対策として
理事だけの最少人数で行いました。


〇〇クロのエアリズム、
フェイスシールド
などを付けた面々

みんないいネタもってます。
(きっとお客さん先で見せびらかすんでしょう。。)


同業者どうし集まると
いろんな情報交換ができて
自分で調べるより一気にいろんな情報がはいるので
助かります。


情報の整理と
いい人脈
変化の激しい時代
この二つは貴重です。


【e-team  facebookページ】
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2020年06月08日(月)更新

eltaxの納付先(市町村)追加


お客様よりeLTAXの住民税特別徴収の
市町村追加がわからないと連絡があり、
わたしのたどたどりしい記憶をたどりました。

きっとまた忘れると思うので備忘録として。。

 

ここから


こうして


「提出先編集」のボタンの「提出先・手続き情報追加」
ここから追加


です。

そうそう、ややこしかったんだよなーこれ。

のど元過ぎればなんとやら。忘れないように残しておきます。


eLTAXはWeb版とダウンロード版があり、
出来ることが微妙に違って、
この市町村追加は
ダウンロード版しかできません。(上記の写真もダウンロード版のメニューです)

https://www.eltax.lta.go.jp/eltax/software/
こちらよりダウンロードも出来ます。


【e-team  facebookページ】
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2020年04月29日(水)更新

書類の原則その1 配布用リーフレット

働き方改革支援の相談員に今年度も当たっているのですが、
この時期、対面相談は自粛されているので
きっと時差なんでしょう。。
 

今回はリーフレットなどが
ペーパーレス事務所に
なんと段ボール6箱も送られてきました。。。

今、在宅勤務なんで・・
家まで運びなおして・・
いやがらせか・・・とぼやきながら・・

(配達員の方、全国の支援員全員にこんな重い荷物を・・ご苦労様です。。
いま、配達員の方の気持ちをかみしめてる。。。)


去年の分とダブっているものは捨て、
おそらく使わんやろうな・・
と想定される冊数は減らし【整理】
(去年のと合わせて、廃棄は段ボール3箱になりました)
とりあえずすぐ要るものが出せるようにまとめました。【整頓】


書類はどれもフェアな縦置きが原則です。
下のものは取り出すのが大変なんで・・


てか、データで全部あるんですけどね(涙)

 

【e-team  facebookページ】
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2020年04月01日(水)更新

年度初めは情報更新がいっぱい

年度始まりは
国民年金保険料
年金額
労働保険料率の決定
いろんな額の決定改定があります。
聞かれた際に、探すのに苦労するので
HPにリアルタイムシリーズで上げています。

リアルタイム保険料率

リアルタイム国民年金額

 

雇用調整助成金も特例拡充が4月から開始し、
助成金冊子も4月からあたらしくなり、
これらの情報集めがあります。
役所の方の異動もあるしね。
 

しょーもないですが
ゴミの収集カレンダーも新しくなり、
事務所の年度末までの掲示期限も変えてと、
情報更新のネタがいっぱいある年度始まり。
これも情報の3Sの一つだと思って磨いています。


【e-team  facebookページ】
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【第2木曜日 事務所見学会&オフィスの3S講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

«前へ 次へ»

会社概要

顧客の職場環境をより良く働きやすく整えます ホームページ【e-team】   http://www.e-team.jp/ facebookページ【労務の3S】 http://www.facebook.com/e.team/

詳細へ

個人プロフィール

奈良県生まれ大谷大学短期大学部卒業転職4回(大阪にてベアリングメーカー、広告代理店、建設業等勤務 高松にて会計事務所勤務、平成11年社会保険労務士試験合格 コンサル・社会保険労務士事務所にて勤務)2001年9月仲井京子社会保険労務士事務所開業2006年4月有限会社e-team設立2007年よりAB...

詳細へ

バックナンバー

<<  2024年4月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

コメント一覧

最新トラックバック

  • 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』古芝さん出版パーティー from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 「熊本震災復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」にお招きいただきました! 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』を出版された古芝さん、おめでとうございます! 全国から青森から沖縄まで古芝さんファンの縁者がお祝いに駆けつけ素晴らしい古芝さん らしい宴となりました。 出版された印税はすべて
  • 「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    今朝は直行だったので、いつものように朝一番にブログを書くことが出来なくて、昼になってしまいました。 先日ブログデ紹介させていただいた、新刊書「会社を強くする習慣」の出版記念パーティーが天王寺都ホテルで「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」が開催され、招待を頂き出席してきました。 北は青森から南は沖縄まで全国から古芝会長さんから縁を頂いている方たちがお祝いに駆けつけて素晴らしい