大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2020年11月17日(火)更新

電話という安易な手段の選択肢が狭まっている


最近、なにかを問い合わせたい場合、
電話がなかなかつながらない
役所もそうだし
サポートセンターなど昔からそうだ

確かに電話が少ないと
1日の業務がものすごくはかどる

電話は緊急だが重要だとは限らない
やりだしている仕事が途中中断をしてしまう

そのためできるだけ効率的に電話の取り次ぎを行うため
各社が工夫を凝らしているのだ。

ある意味正しい
(うちの事務所もそうしているし。。)


わからないから電話で聞こうという
かけ手の安易な選択が
少しずつ狭められて行っている
しまいにはAIが出てくる始末だ


こうなると、
かけ手にも
すこしばかり自己解決能力知性が必要になってくる。
よくある質問で調べてやってみたり
ネットで調べたり
いったん、文字に起こしてメールで送ったり
送る際も要領よく、状況説明力のある文章が必要だ。

これらの能力がなければ
やさしい友人、同僚に頼むことになる。
その人の日ごろの信頼、人間力に関係する


知性と努力と、人間力
オンライン時代にさらに必要になってくるものかもしれません。


【e-team  facebookページ】
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html
 

2020年11月16日(月)更新

デスクでの生産性


いろいろ考えることの多い一日でした。
考える
→わからない
→調べる
→情報がどんどん出てきて混乱する


まあ、こんな感じで
かかった時間に対しては、
非常に生産性が悪く
こんなことならデスクで考えなくっても
走りながらでも
お風呂の最中でも考えた方が良かったな
と後悔。

考える
のも
時間を区切ったほうがよさそうです。。。


【e-team  facebookページ】
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2020年11月06日(金)更新

ナイス問題提起

脱ハンコの次に
デジタル改革で
着目された「収入印紙」


批判もあびているようだが
ナイス問題提起
だと素人は思います!


あの古典的な税金の取り方
あの人件費ロス
はないだろうと個人的には思います。
まあ、デジタルでやり取りが進めが、
あれ自体が置いて行かれるので、
もしかしたら、そのままでもいいのかもしれません。
紙はめんどうだから、デジタルでの契約書にしようと。


デジタル改革で
この数年で
いろんな昭和が消えていくことでしょう
がんばってついていなきゃ!
というか
若干楽しみです


【e-team  facebookページ】
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2020年10月07日(水)更新

行動までがスピード

なにかを決めて実行に移すまで
行動に移すまで
いや、やりはじめるまでの
時間が短い人ほど
素直な人が多い
だから仕事が出来る


はやすぎるとフライングとも言いますが、

会議で決めごとをしても
それがアクションにうつらなければ
意味はなし
せっかく買った食材を冷蔵庫で腐らせるのと同じです。

 

思い立ったが吉日
といいますが
思い立った時にしなかったら
忘れてしまうので
そういうのでしょう。


会議でアイデアだしをしましたが
それに満足し
実行にうつす担当と期日を決めなかったことを
悔やんでいます。
明日、何らかの行動に移すよう
スケジュール入れておこうと思います。


【e-team  facebookページ】
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2020年09月10日(木)更新

請求書の改善経緯

開業当時、
請求書は自分で作ったExce
お客様ごとにシートに分けて作っていたが
それもすぐにめんどうになり、
社労士用のExcel汎用ソフト使うようになった。


自動で翌月の請求書を作ってくれたり
年度末には支払調書を作ってくれたりと
マクロを駆使したこの汎用ソフトは便利ではあったが
バックアップの問題、要領の肥大化
なにより件数が増えてくると会計ソフトと数字が合わない
会計ソフト、請求書ソフトそして口座引き落しと
別々のシステムなので3つの数字が合わないといけないのだが、
やはり人間、転記ミス、記載ミスがあり、会わない際は原因追及に時間がかかる
これって仕事のようにみえる無駄


封筒に宛名シールを張って、
請求書をつめ、事務所ニュースや必要なお知らせを入れる


お客様への請求書の作成、郵送に
2日くらい時間をかけていた。
 

請求書にも宛名住所が入るので、
封筒の宛名張りをやめて、窓付き封筒に変更
これで宛名張りの手間も減るし、
なにより封入ミスがなくなる。


さらに、口座引落のシステムより
通知はがきを出してくれるサービスがあるのを知りそれを利用開始
こうして請求書の出力、郵送を廃止。
請求書と一緒に同封していた事務所ニュースはメール等のデータ配信にし
浮いた費用で口座振替手数料のお客様負担をなくした
1回110円という費用もそうだが、
お客様の経理仕分けが一つ減る価値が大きい。


次に、請求書システムを今までのエクセル汎用のものから
会計ソフト(弥生)と連動する子会社の請求システム(Misoca)に変更
自動取り込みシステムを入れることで
請求システムと会計ソフトの数字合わせがなくなった。
クラウドなのでバックアップ問題も同時解決
見積とも連動できる


社内の状況はどんどんかわり、
市場環境もどんどんかわり
法律も変わり、
昔と同じやり方をしていれば
仕事はどんどん増え複雑化しきっとすごい時間がかかっているはず


経理は経理担当者に任せきりで
社内ではパンドラの箱状態になっているというのは
よく聞く話。
私はたまたま経理がすきなので、
担当者任せにせずけっこう中に入っていったが、
経営陣ももっと介入し、問題を発見していく必要があるような気がする。
領収書、請求書の電子保存も解禁になっていて
昔よりずっとコストは安く実現可能だ。


まだまだ道半ばですが
つぎは源泉問題ですね。。
(お客様や会計事務所さんの経理負担があるので)
これにはいろんなハードルがあるのですが
トライしていこうと思います

 

【e-team  facebookページ】
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

        

2020年07月21日(火)更新

時間をお金で考える

リモートのTeamViewerが
接続できなくなった。
どうやらアルゴリズムというものでそのように判断されたようです。
個人用の場合は無料ですが、
商業用の場合は有料なんですね。


まあたしかに、思い当たる節がありますので
何も言えません。


テレワークにはそれなりにIT投資が必要。。
たしかに無料に越したことはないですが、
使わないことによる見えない費用のほうが
結構大きかったりします。
1秒1円
費用対効果を考えながら
投資していきたいと思います。


【e-team  facebookページ】
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html


 

2020年06月19日(金)更新

働き方改革を進めたらそのままコロナ対策になる

コロナの影響は大きくは業種によって違いが大きいですが、
それでも会社によっても違うようです。


感染対策はしっかりされているものの
業績的には影響はほぼないとおっしゃるK社さん
営業さんとかは影響あったのではないですか?
と聞くと、
働き方改革で
以前から営業方法はいろいろと模索していたが
このコロナが逆に(顧客の理解も得られやすくて)一気に加速した感じ
とおっしゃっていました。


システムを入れるだけではうまくいかないよ
というのは社長も私も実感する部分。
うちも日ごろの3S活動やペーパーレスを進めてきたことがあってこそ
それがそのままコロナ対策にというか
日頃の取り組みが逆に加速した感じはする。


働き方改革、大変ですが
すこしコロナが落ち着いてきた今だからこそ
しっかり進めていきたいですね。


【e-team  facebookページ】
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2020年05月26日(火)更新

無駄 2波!

早合点して
進めたら、
途中、修正があったことに気が付かず、
10歩進んで7歩下がらなければならないことに(涙)


えーーー
なんでーーー
いつ(連絡あった?)ーーーー?
まじーーーーー?


てか、この時間が一番
「無駄!」
であることを知っています。。。
(でもなかなか切り替えできません。。)


はい。ターン
もどりますよっと。。


ミスも抵抗の時間も
減らせられるようにがんばります!


【e-team  facebookページ】
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2020年01月15日(水)更新

今どきー??

ここ最近
タイトルのセリフを何回か言っている。。

「今どきドットプリンター???」
「今どき、本人持参しかない???」
「え?今どき32ビットしか動かんのー」(Excelのこと)


令和になったので勝手に普通はこうなってるだろうと思ってることが
昭和のままの運用だったりすると
こっちの勝手ではあるものの
思わず出てしまうセリフ


自分たちもこう言われないように
あたりまえを見直していきたいものです

【e-team  facebookページ】
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【第2木曜日 事務所見学会&オフィスの3S講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2019年11月25日(月)更新

ケツを決める、守る

ケツが大事

お客様がSNSでこんなことを
訴えていました
(もちろん、終わりの時間が!という意味ですよ)
残業なしのコツだそうです。
ええこと言いますね♪


デッドラインがないところは
デッドラインをどこで引くか
ルール化することは大切です。


以前は12時になったら電話が通じないとか、
17時になったら留守電に変わるとか
くっそーーー
と思っていましたが、
実際に一定時間に電話がとまると
ものすごく仕事が進んだりします。
集中できます。


銀行の15時でシャッター閉まる
が最たるものですよね。


業務のデッドライン
提出資料のデッドライン
帰りの時間のデッドライン
活動のデッドライン


そしてケツをどれだけ遵守できるか
が改善であり、組織力だと思います。
締め切りにきちんと間に合わせる人が
組織で100%だったら
一流ですよね。
ふつうは何人かが遅れてくる
二流です。
全然あつまらない
三流


3Sでは会社のレベルをルールの順守率で
このように定義されています。

守ることを決め、
決めたことを守る

みんなが守れるように工夫する
今日も自分の、組織のデッドラインを
守っていきましょう♪


【e-team  facebookページ】
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【第2木曜日 事務所見学会&オフィスの3S講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

«前へ 次へ»

会社概要

顧客の職場環境をより良く働きやすく整えます ホームページ【e-team】   http://www.e-team.jp/ facebookページ【労務の3S】 http://www.facebook.com/e.team/

詳細へ

個人プロフィール

奈良県生まれ大谷大学短期大学部卒業転職4回(大阪にてベアリングメーカー、広告代理店、建設業等勤務 高松にて会計事務所勤務、平成11年社会保険労務士試験合格 コンサル・社会保険労務士事務所にて勤務)2001年9月仲井京子社会保険労務士事務所開業2006年4月有限会社e-team設立2007年よりAB...

詳細へ

バックナンバー

<<  2024年4月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

コメント一覧

最新トラックバック

  • 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』古芝さん出版パーティー from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 「熊本震災復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」にお招きいただきました! 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』を出版された古芝さん、おめでとうございます! 全国から青森から沖縄まで古芝さんファンの縁者がお祝いに駆けつけ素晴らしい古芝さん らしい宴となりました。 出版された印税はすべて
  • 「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    今朝は直行だったので、いつものように朝一番にブログを書くことが出来なくて、昼になってしまいました。 先日ブログデ紹介させていただいた、新刊書「会社を強くする習慣」の出版記念パーティーが天王寺都ホテルで「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」が開催され、招待を頂き出席してきました。 北は青森から南は沖縄まで全国から古芝会長さんから縁を頂いている方たちがお祝いに駆けつけて素晴らしい