大きくする 標準 小さくする
前ページ

2019年09月10日(火)更新

玄関ドアにも時代があった


事務所ではいろんなところを3Sしましたが
こうなってくると、やっていないところが目につきます。
 

そのひとつが
玄関。。
 

黒枠のアルミサッシのガラスドア
どこにでもある?風景です。


賃貸なので、ドアを買い替える
なんてことはできません。。
原状復帰可能な方法で変えるしかないのですが
ここもなんとかしたい!
特に色!
 

シールで貼るなどの方法もありますが
他の部分をやった際、細かい凹凸があり
なかなかうまく出来なかったうえ、可動部分もあるので
素材選びは重要。


とりあえず、ランしているので
いろんな事務所のドアを見て走りったところ
あることに気がつきました。
 

それは・・・


ドアにも時代・流行りがあるということ。


うちの事務所のドアは平成初期シリーズですね。
帰る際はブラインドを下すタイプ
 

最近のものは、ガラスでもふちが白のもの、
あるいは木のもの
店舗などはインディゴブルー系も流行っているようで・・
このあたりを取り入れて
今風のオフィスの入り口に
変身させたいところです。


【e-team  facebookページ】
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【第2木曜日 事務所見学会&オフィスの3S講習会開催】
~どうやって3Sを進めて行ったらいいのか、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2019年09月09日(月)更新

3S促進のコツ1 素材購入

3Sを促進する方法はいろいろありますが
その一つは「ブームを作る」です。
そのために素材を購入するのです。

過去を振り返れば
個別ファイルはじまり
キャスターや白色ブーム
デコパージュ
ウォールステッカー
壁紙貼り
などがありました。

なにかを改善したい際、購入するのは
既成の物ではなく素材

たとえば、和食を料亭から注文するのではなく
大根を購入して「作ろう」というスタイルです、


検索力もつきますし
新しいいろんな方法も知れますし
創るスキルも身につきますし
なにより、材料があれば「作ろう」という「気」が起こります。


今、事務所にある材料は
アイアンペイント
鉄っぽく仕上がるペンキです。

これでまたいろんな創造が膨らんでます。


【e-team  facebookページ】
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【第2木曜日 事務所見学会&オフィスの3S講習会開催】
~どうやって3Sを進めて行ったらいいのか、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2019年09月08日(日)更新

ショップは買うところだけではないらしい

携帯(スマホ)の2年縛りがなくなるらしい。
個人的には、これが嫌で
数年前、〇天でんわに切り替えた。
今はこれも、よくにた割引制度が導入されているが。。
 

好きな時に、買い換えたいし
思わぬ時期に破損するし・・・
 

まあ、結果としては
電話料金やすいし
ポイントは使えるし、
サービス内容もネットで簡単に切り替わるし
よいことづくめなのだが
人にお勧めしても
キャリアのショップに行く人は
めんどくさいし・・とあまり乗り気でない。


先日、保護カバーを
ショップにもっていって貼ってもらう
という話を聞いて、びっくり
「そんなん、自分で張り替えたらええやん、わざわざ行って並んで時間かかるし」
といっても
「いままでもやってもらってるし、上手やし、
わからんこと聞きにちょこちょこ行くから別にいいねん」
とのこと。
 

そっか。。ショップはデジタルサービスステーションという役割も担っているんだ。
高齢化社会には必要な存在
そう腑に落ちた。(それを聞いた子は若かったけどね)


スマホもそうだし、車だってそう、うちの仕事も
売って終わり、作って終わりではなく
こまかなメンテナンス、お困りごとの対応、いろんなことがある。
そのもの本体の料金で勝負しなくても
こまかな対応を丁寧に見てあげることで
お客様離れは防げるかもしれません。

 


【e-team  facebookページ】
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【第2木曜日 事務所見学会&オフィスの3S講習会開催】
~どうやって3Sを進めて行ったらいいのか、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2019年09月07日(土)更新

暑くても秋

今年初めて栗ご飯をいただきました。
さんまも食べました
実家から送られてきた梨を食べて・・


気温は一旦涼しくなったものの
昨晩も29度と、やっぱり走っていてもめちゃくちゃ暑いですが
服装はなかなか移行できなくても
食べ物は素敵に秋に移行してきています♪
 


【e-team  facebookページ】
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【第2木曜日 事務所見学会&オフィスの3S講習会開催】
~どうやって3Sを進めて行ったらいいのか、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

        

2019年09月06日(金)更新

利とリスクは節にあり

算定の標準報酬決定通知書がおおむね返ってきました。

今は9月の厚生年金保険料率の改定がないので
等級変更のない方は保険料はそのままになるので
以前ほどはましですが
それでも報酬改定を連絡するタイミングがなかなか難しいです。


こちらの給与ソフトを使ってくださる方は
手続結果が自動で入るので問題ないのですが
自社ソフトのお客様は
連絡のタイミングが
早すぎたら、今月の給与にいれてしまったらだめだし
遅すぎると給与計算を始めてしまったあとではだめだし
9月の随時改定者が出れば、
同じ時期に改定になるので
一緒に知らせなければ混乱するし
役所の決定通知には算定をした人しかのらないので
7月以降の入社の方や
随時改定者は名前が載らないので
これだけでは「名前がない人がいる」とまた2度手間になるので
一覧表で一度でお伝えしたいし、
早ければいいというものではなくバラバラに来る情報の
確認の時期とお知らせのベストタイミングを探っています


担当制であれば
経験やカンで何となくできるのですが
チームでやる場合は
情報の連携でミスが起こるので
細かな打ち合わせや調整、業務フローが必要です。。
利は節にあり
と3Sでは習いますが
同時にリスクは節にあり
もしかりです。

 

【e-team  facebookページ】
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【第2木曜日 事務所見学会&オフィスの3S講習会開催】
~どうやって3Sを進めて行ったらいいのか、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2019年09月05日(木)更新

くやしさ

ミスが続いています。

自動的に発動する他責
まあ、冷静に追っていけば
たいがいは自分なんですけどね。
まだまだ小さい人間です(体は大きいけどね)
まだまだ、プロの仕事ではありません。。


もっと防ぐことはできた
重要度にズレがある。
自分勝手な進め方、やり方
指示系統が悪い


くやしさが最大のモチベーション
といっていた方がいらっしゃいますが
どうやら私もそのようです。。
失敗は成功、成長の元ともいいますが
もしかしたらくやしさが成長の元かもしれません。。

そう考えてこれをばねにしていきたいです。


【e-team  facebookページ】
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【第2木曜日 事務所見学会&オフィスの3S講習会開催】
~どうやって3Sを進めて行ったらいいのか、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2019年09月04日(水)更新

集中できる時空間


月初はいろいろと忙しい上、
電話等の問い合わせも多く、
業務がなかなか進まない。


今は働き方改革のおかげで
休日や営業時間外のやりとりは各段減った。
その代わり、営業時間内に連絡が取れないような際は
お叱りを受けることもある。
相手も忙しいのだ。

なので
きちんと考えたり、集中して確認しなければならない業務は
電話などがこない業務時間外になることが多い。

この集中した時間がとれないと
どうしても業務はたまる
同時に比例してストレスもたまる


銀行は今も多くは15時ごろに窓口が閉まる。
それで仕事が終わりなのではなく、そこからお金をきちんと合わせるなど
内の業務がはじまるのだ。

今考えるとあれはお客様にとっては不便だが
業務処理としてはいいシステムだ。
区切りができるので
処理に集中できる。

3Sでも3Sを行う時間はもちろん
改善記録や資料作りの時間も必要で
それが取れないと、ルールがみるみる崩れていく

先日、ある管理職さんが、
忙しくて現場のフォローにはいってばっかりで
資料作成がまったく進まない
と嘆いておられました。

あるコンサルタントさんが
ストレス対策として弱っているときは結界をはって充電するといい
というようなことをおっしゃっていましたが
人とのかかわりは大切ですが
時には雑音のないこういう結界もバランスとしては必要ですよね。
 

集中デスクワーク時間
1日1時間でもいいので所定時間内に作ってあげると
ストレスも業務も減っていきそうです

 

【e-team  facebookページ】
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【第2木曜日 事務所見学会&オフィスの3S講習会開催】
~どうやって3Sを進めて行ったらいいのか、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2019年09月03日(火)更新

130万の壁

今後の年金について、
政府の方でいろんな試算、検証がなされています。
効果の検証では
年金の受給を繰り下げることが大きく
パートの保険適用も視野に入れているようです。

どちらも負担は大きいですが、
有給5日取得義務が始まり
人手不足、最賃のUPの中、
130万の壁は個人的に相当感じています。。


生産性向上がおいつかない現場や
仕組み、制度上、人員配置が必須のところは
パートさんの有給の穴埋めは正社員
正確に言えば管理職にかぶさっているのが現状で
仕事の割り振りの自由度からしても
保険適用の拡大でなく
130万までという3号の加入検討
そもそもなくしてしまうのもひとつ
(結果として保険加入につながるのかもしれません)
も有効なんじゃないかなあと思います。


【e-team  facebookページ】
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【第2木曜日 事務所見学会&オフィスの3S講習会開催】
~どうやって3Sを進めて行ったらいいのか、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2019年09月02日(月)更新

これだって副業ですよね

裁縫や手作りが得意なスタッフがいます。
フリマで売ったり買ったり
メルカリも良く利用するようで、
今はアンティークボタンが流行っているようで
それを購入し、メルカリで売ったらすぐ売れた
と喜んでいました。


趣味と、実益の小さなサイクルが
うまく回っていて楽しそうです。


副業禁止やOK
定年後のフリーランス契約など
なにやら大問題のような議論が行われていますが
こんな小さな個人取引もりっぱな副業
かしこい子は上手に楽しくやっていますよね。
そう考えるとこの流れはもう止められないのかなと思います。


【e-team  facebookページ】
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【第2木曜日 事務所見学会&オフィスの3S講習会開催】
~どうやって3Sを進めて行ったらいいのか、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

        

2019年09月01日(日)更新

eラーニング(ビデオ)

気になっていたセミナー動画をeラーニングしました
iPadで見ると、セミナー資料(pdf)を見ながら
聞けるのでとても便利です。

動画を横に小さくして資料を見れるので
今、どのページを説明しているのかも分かります。

長時間のセミナーは
セミナー会場であれば、
休憩時間のトイレも混むし、
なにより固い椅子でずっと座って聞いているのが
なかなかの苦痛で
家だと、コーヒーとお菓子を横に
ソファーでネコと一緒に見れるくらいの
リラックスさ、
トイレも途中でとめていけるマイペースさ
が素敵です。
 

紙資料だと、細かい文字は老眼をかけなければ見れないけれど
iPadなら指で大きくすれば事足りるし、
iPadを持てばどこでも移動しながら聞けるので
長時間を感じさせません。
 

もちろん、講師に直接質問をしたり
隣の受講生の方と仲良くなれない
など弊害もありますが、
往復の交通費と移動時間などを加味すると
たまらなく魅力的です。

 

【e-team  facebookページ】
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【第2木曜日 事務所見学会&オフィスの3S講習会開催】
~どうやって3Sを進めて行ったらいいのか、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

«前へ

会社概要

顧客の職場環境をより良く働きやすく整えます ホームページ【e-team】   http://www.e-team.jp/ facebookページ【労務の3S】 http://www.facebook.com/e.team/

詳細へ

個人プロフィール

奈良県生まれ大谷大学短期大学部卒業転職4回(大阪にてベアリングメーカー、広告代理店、建設業等勤務 高松にて会計事務所勤務、平成11年社会保険労務士試験合格 コンサル・社会保険労務士事務所にて勤務)2001年9月仲井京子社会保険労務士事務所開業2006年4月有限会社e-team設立2007年よりAB...

詳細へ

バックナンバー

<<  2019年9月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

コメント一覧

最新トラックバック

  • 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』古芝さん出版パーティー from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 「熊本震災復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」にお招きいただきました! 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』を出版された古芝さん、おめでとうございます! 全国から青森から沖縄まで古芝さんファンの縁者がお祝いに駆けつけ素晴らしい古芝さん らしい宴となりました。 出版された印税はすべて
  • 「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    今朝は直行だったので、いつものように朝一番にブログを書くことが出来なくて、昼になってしまいました。 先日ブログデ紹介させていただいた、新刊書「会社を強くする習慣」の出版記念パーティーが天王寺都ホテルで「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」が開催され、招待を頂き出席してきました。 北は青森から南は沖縄まで全国から古芝会長さんから縁を頂いている方たちがお祝いに駆けつけて素晴らしい