大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2021年04月20日(火)更新

ポンコツにならないために

10代のときにやった苦労は20代で花が咲き
20代で覚えたことは30代で花が咲く、
そして30代、40代でがんばったことが50代で成果を出すが
なんもしてこなかったらポンコツの50代だ
(と、若い子に言っている)



と今読んでいる本に書かれていました
生涯勉強なんですね。
今みたいに変化の激しい時代、
そして定年がさらに伸びようとしている今、
ポンコツにはなりたくない!


昔、別の方に
50代は一番苦しいが
その後に迎える60代は最高だ
といわれ、
じゃあ、50歳苦しくなかったら?
というと
苦しい60歳が待っている
といわれましたがあれと同じですね(笑)
逃げ切りはないということです。


【e-team  facebookページ】
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2021年04月19日(月)更新

年金手帳の取り扱い


公的保険の手続きはどんどん変わってきています。
なかでもびっくりされるのが
年金手帳の取り扱いです。

名前が変わった
というご連絡をよくいただきます。

以前は氏名変更の手続きをして
保険証が送られてきましたが、
今はマイナンバーから紐づいて年金事務所に連絡が行き
そこから自動的に保険証が再発行されて事業所に届けられます。
なので手続きはいりません


ただし、扶養の方がいらっしゃる場合は
その紐づけはできておらず、
扶養の方の氏名変更をするという変な流れは残っています。


そして、勘のいい方は
「年金手帳に書かれている名前の変更」
を申し出てくれます。

「ご自身で二重線を引いて書き直してください」
とお返事すると、たいがいが驚かれます
「え??僕が言うのもなんですが、そんなえーかげんなことでいいんですか?」

とざっくりさんに言われました(笑)
イメージとすれば役所が二重線を引いて名前を書き換え、
四角い印を押すというものでしょう。
(昔はそうでした)
でも今は本当にそうなんです。
仮に年金事務所にもっていっても同じように言われます。

もはや、年金手帳は年金メモなのです。(そこまでいうか?)

「ほしいのは紙ではなく
紙に書かれている情報」


情報の3Sでよく伝えることですが、
ようやく情報が紙ではなく情報として管理されだしたのかもしれません。
私たちの頭も切り替えていくことで
いろんな社内の改善が見えてくるかもしれません。


ちなみに雇用保険は喪失時の手続きに名前が変わったことを記載して
手続きすることになっています。
これ、管理が2重になってややこしいです。。。
こっちこそ紐づけで自動で変えてほしい。。

【e-team  facebookページ】
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html
 

2021年04月18日(日)更新

聖火ランナー


この土日は聖火ランナーが県内を走ります。
お客様のスタッフさんも走るので応援
沿道ではなくネットのライブ配信でです。
順番も把握できるのでなかなか便利です。


たった200メートルでランというかジョグですが
あれは記念になりますね。いいなー←(当選外れたわたし。、)
昨年なしになったときは「あーあ」って思いましたが、
今年、なんなら去年よりコロナの状況は悪化していますが
それでもいろんな措置を講じて実施できたのは本当にすごい。


状況の改善は
環境(今回でいえばコロナの終息)だけでなく
時間を経ることで運営側も改善できるんだなと、

嵐をすぎさるのをじっと待つだけでなく
嵐の中こそ準備、改善、
コントロールできることをすることが
進化のカギかもしれません。


【e-team  facebookページ】
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2021年04月17日(土)更新

見える化しないと伝わらない


「やってみないとわからない」
ということは世の中たくさんあります。

行動をともなうことで
想定と違うこと
わかること
があるわけですが、

私の仕事でも
電話の相談時点では解決しないことでも

「数字にしてはじめてわかるもの」
「書類をみてはじめてわかるもの」

というものがよくあります。
だから、
「とりあえず、その書類写メ(FAX、メール等)して」
「とりあえず、資料送るからそれみて」
「とりあえず、リモートで一緒にみてくれます?」
とモノにたよることが多いです


適切な言葉で上手に説明される方もいらっしゃいますが
(そういう方、尊敬してます)
私は特に言葉での説明がちょっとへたくそで(日本人ですが?)
図や絵や数字でつたえる方が(頭の中がそうなっているので)
うまく説明できるケースが多いので、
「見える化しないと伝わらない(伝えられない)」
は自分の中でしっくりしているルールかもしれません。


【e-team  facebookページ】
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html
 

2021年04月16日(金)更新

朝ラン切り替え

夜が静かすぎて物騒ということで、
朝ランに切り替えました。


朝の方がまだひと気と車があります。
朝ランの特徴は
走り終わったらなんか一日もう出来上がったような気分になること
これからなんですけどね。1日・・
まあ、やり切った気分になるわけです。


それから、走り終わってからのうだうだがないこと
次の準備(仕事)がありますので・・
朝起きる辛さと走り出す辛さはあるものの
仕事の始まりの時間がきまっているので
結果として時間コントロール=自己コントロールができるような気がします。
早朝残業の成果と同じですね。

ただこれからは日焼けが嫌です。。

【e-team  facebookページ】
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html
 

2021年04月15日(木)更新

同時進行とうけれど


料理人は最低3つのことを同時進行で常にこなさなければならない
らしい。

私たちの仕事も
同時進行結構走っています。
でも頭は一つ手はふたつ体は一つ。

いけてないときは
他のことが気になったり、
判断の横やりが入ったりして
思考が同時進行になってしまうとき
オロオロあたふた
どれも中途半端
職人さんが外でかけている中森明菜の歌に集中力がそがれます(汗)


キャパのない人には話しかけるタイミングって
大切だなと思いますし
うけとめるミットの大きさ
手放す(おいておく)潔さ
大切だなと思います。


同時進行をこなすというのは
たくさんのことを横に走らせる技ではなく
同時におこることを上手に縦に並べ
上からすばやくかたづけていく集中力をいうのかもしれません

【e-team  facebookページ】
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html
 

2021年04月14日(水)更新

夜の外は物騒です


香川県も現在、飲食店では9時までの時短営業が行われている
私が夜走り出すのは22時ごろは
もともと田舎だが、それでも「暗い」と感じる。
車も少ない。
若者がスケボーを楽しんでるくらい

はっきりいって「物騒」だ
(ひさびさに使う言葉だ)
そういう場ではしっている私も怪しいんだろうが


逆に家の明かりが目立ちます。
昔は夜はこんな風景だったのかな・・
みんなすくなからず朝型になりつつあるのではないでしょうか

素朴な疑問だが
夜動かなくても昼動いていたら同じなような。。



【e-team  facebookページ】
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html
 

2021年04月13日(火)更新

質問した後答えがおりる不思議

新しいパソコンの設定がようやく終わりました。
まあ、毎度のことながらなんだかんだと
設定に手間取りましたが、
苦労する分力はつきますね(汗)


なんの力が付いたかといえば、
ネットでお問い合わせの窓口を見つける力や
口コミから解決策を見つける力(笑)


直接答えをみつけることもあれば、
あちこち読んで、触っていくうちに
「これか?」とあたりが付くというか


そして申し訳ないのですが、
サポートセンターに長々とメールを送った
その後にもしかして?と解決してしまうことが多い
電話を切った後、用件を思い出す
みたいな。。
わからないことを文章化してアウトプットしていくうちに
頭が整理されてインプットできるのかもしれません。



【e-team  facebookページ】
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2021年04月12日(月)更新

内壁完了

事務所の塗装
この土日は集中したい(階段部分をやってくれるらしい)
ということで事務所出入り禁止でした。


といっても
鶴の機織り
気になるので、当然ラン偵察入ります


機織り頑張っていらっしゃいました。
職人さんのお仕事は成果も成果途中も
目に見えてわかるのが良いですね


例の傘立ても
以前のスケルトンから
塗られていて壁の一部となりました。



塗りたては誇り一つなく
清らかな空間で気持ち良いです。


外壁はまだ残っているのですが。
全部できて足場が取られる日が楽しみです。

【e-team  facebookページ】
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html
 

2021年04月11日(日)更新

パソコン入替


今のパソコンが非力なので
新しいパソコンに移行中です。

パソコンは箱で、そもそもデータはほとんど入っていないので
入れ替えは昔に比べれば楽なのですが、
これはこれで意外といろいろと手間取ります。


まずクラウド系は2種類あって、
データもシステムもクラウドなら入る口の設定ができればOK
でもデータはクラウドだが、システムはパソコンという場合
インストールして、入る口の設定がある。
そのインストールも公開されているものと、
ちょっとめんどいものがある。
(あ、うちのカードDE勤怠もこのシリーズです)


あと機器を使えるための各種設定
無線なのであれこれ設定が要る。


マニュアルは作っているのですが、
数年に1回のことなので、
システムがリニューアルで変わっていたり、
環境が変わっていたりで
なんだかんだと躓きます。


その話をしたところ
「うちは、業者に全部頼んでるよ」と
パソコンの購入から設定まですべてお願いしているとのこと。

うちも以前は下のシステム会社さんにお願いしていたのですが、
途中から自分たちでするようになったのですが、
自分たちでやることで確かに知識やスキルはつくのですが
こう環境がころころかわると素人にはきついです。。
たまの作業こそ
作業の停滞を考えると
普段からやっている
プロに頼むべきかもしれません。。

ところで、世の中から
電源、配線
IDとパスワード(すべて顔認証)
これがなくならないかなーと願います。。

【e-team  facebookページ】
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html
 

«前へ 次へ»

会社概要

顧客の職場環境をより良く働きやすく整えます ホームページ【e-team】   http://www.e-team.jp/ facebookページ【労務の3S】 http://www.facebook.com/e.team/

詳細へ

個人プロフィール

奈良県生まれ大谷大学短期大学部卒業転職4回(大阪にてベアリングメーカー、広告代理店、建設業等勤務 高松にて会計事務所勤務、平成11年社会保険労務士試験合格 コンサル・社会保険労務士事務所にて勤務)2001年9月仲井京子社会保険労務士事務所開業2006年4月有限会社e-team設立2007年よりAB...

詳細へ

バックナンバー

<<  2021年4月  >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

コメント一覧

最新トラックバック

  • 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』古芝さん出版パーティー from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 「熊本震災復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」にお招きいただきました! 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』を出版された古芝さん、おめでとうございます! 全国から青森から沖縄まで古芝さんファンの縁者がお祝いに駆けつけ素晴らしい古芝さん らしい宴となりました。 出版された印税はすべて
  • 「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    今朝は直行だったので、いつものように朝一番にブログを書くことが出来なくて、昼になってしまいました。 先日ブログデ紹介させていただいた、新刊書「会社を強くする習慣」の出版記念パーティーが天王寺都ホテルで「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」が開催され、招待を頂き出席してきました。 北は青森から南は沖縄まで全国から古芝会長さんから縁を頂いている方たちがお祝いに駆けつけて素晴らしい