有限会社e-team/仲井京子社会保険労務士事務所 代表 仲井 京子 の日記 | 経営者会報 (社長ブログ)
より良い職場環境を目指す社労士の日々の新たな気づき、発見をお伝えします。
- ブログトップ
- つい目的を忘れるとき
つい目的を忘れるとき
昔研修でこんな質問があった
たばこをポイ捨てする人が気になるんです。
ゴミ箱があっても平気で道に捨てているんです。
こういう場合はどうすればいいんでしょう?
どうしても気になるんです。
そのときの講師の先生の返事が
2つ方法があるでしょう。
一つはその人の肩をポンポンとたたき
タバコはゴミ箱に捨てて下さいと注意をする事です。
聞く聞かないはともかく
イライラしていて何もしないというのはよくありません。
そしてもう一つ方法があります。
それはあなたがそっとそれを拾いゴミ箱に捨てる事です。
少なくとも吸い殻がなくなるという効果があるのと
その姿を見た人が自分の吸い殻をきちんと捨てるかもしれない
あるいは同じようなことをされるかもしれない。
あなたの起こした行動が次に働くかもしれない。
そういった内容のものだった。
この手に出くわすケースは実際とても多い。
チームや組織で
活動していると
気になってくる人がいる
どーしても。
なんでそうなるん?
そこでそう?
普通はこうやろ?
そこで選択がある。
気になる人に焦点を置くか
そもそもの目的や理念に焦点をおくかで
ずいぶん心のあり方が変わってくる
稲盛和夫さんが
「理念を高め続ける日々」
とおっしゃった言葉にはこういう経験もあったのではないか?
と勝手に思うのだが。。
相談されてもついつい
相手をどう変えようかに加担しがち(汗)
ぶれない存在でいたいです。
【e-team facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s
【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。
箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html
箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/
- 慣れは苦痛も減る(かも) [01/20]
- 画面縦配列 [01/19]
- 時間を満たせば自営業者も雇用保険加入になるようです [01/18]
- 課題ときた [01/17]
- しないと個性が立つ [01/16]
- リモート使えますね [01/15]
- ロボ子初出勤 [01/14]
- 昔の家電の画面 見にくいですよね。。 [01/13]
- 局地的 雪 [01/12]
- 成長した? [01/11]
- あてにはならないが頼りになる(こともある) [01/10]
- キリキリ [01/09]
- ロボ子 [01/08]
- 冬の安心快適 [01/07]
- 冬に密できるありがたいヤツ [01/06]
- 押印省略改正 [01/05]
- 仕事始め [01/04]
- 年賀状あれこれ [01/03]
- 良い関係 [01/02]
- 新年のご挨拶 [01/01]
- 2021年1月(20)
- 2020年12月(31)
- 2020年11月(30)
- 2020年10月(31)
- 2020年9月(30)
- 2020年8月(31)
- 2020年7月(31)
- 2020年6月(30)
- 2020年5月(31)
- 2020年4月(30)
- 2020年3月(31)
- 2020年2月(28)
- 2020年1月(31)
- 2019年12月(29)
- 2019年11月(30)
- 2019年10月(31)
- 2019年9月(30)
- 2019年8月(31)
- 2019年7月(31)
- 2019年6月(30)
- 2019年5月(31)
- 2019年4月(30)
- 2019年3月(31)
- 2019年2月(28)
- 2019年1月(31)
- 2018年12月(31)
- 2018年11月(29)
- 2018年10月(31)
- 2018年9月(30)
- 2018年8月(31)
- 2018年7月(31)
- 2018年6月(30)
- 2018年5月(31)
- 2018年4月(30)
- 2018年3月(31)
- 2018年2月(28)
- 2018年1月(30)
- 2017年12月(31)
- 2017年11月(30)
- 2017年10月(31)
- 2017年9月(30)
- 2017年8月(31)
- 2017年7月(31)
- 2017年6月(30)
- 2017年5月(31)
- 2017年4月(30)
- 2017年3月(31)
- 2017年2月(28)
- 2017年1月(30)
- 2016年12月(31)
- 2016年11月(30)
- 2016年10月(31)
- 2016年9月(30)
- 2016年8月(31)
- 2016年7月(31)
- 2016年6月(30)
- 2016年5月(31)
- 2016年4月(30)
- 2016年3月(31)
- 2016年2月(28)
- 2016年1月(30)
- 2015年12月(31)
- 2015年11月(30)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(30)
- 2015年8月(31)
- 2015年7月(30)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(31)
- 2015年4月(30)
- 2015年3月(31)
- 2015年2月(28)
- 2015年1月(31)
- 2014年12月(31)
- 2014年11月(30)
- 2014年10月(31)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(31)
- 2014年7月(31)
- 2014年6月(30)
- 2014年5月(31)
- 2014年4月(29)
- 2014年3月(30)
- 2014年2月(28)
- 2014年1月(30)
- 2013年12月(26)
- 2013年11月(29)
- 2013年10月(26)
- 2013年9月(28)
- 2013年8月(25)
- 2013年7月(29)
- 2013年6月(27)
- 2013年5月(27)
- 2013年4月(29)
- 2013年3月(3)
コメント一覧
- :ブログ所有者[01/14]
- 年賀状あれこれ
- 古芝会長 見つけていただきありがとうございます。...
- :古芝保治 枚岡合金工具株式会社[01/05]
- 年賀状あれこれ
- 仲井京子さま 明けましておめでとうございます。...
- :古芝保治[10/12]
- 清潔を保つ知恵
- 現場ウォチングで空気清浄機をその場で分解して清掃されてゆかれる即行スタイル...
- :ブログ所有者[07/28]
- フリーアドレスへの道のり
- コメントありがとうございます。食堂でも(笑)なるほどです。3週間くらいもす...
- :yasuharu furushiba[07/23]
- フリーアドレスへの道のり
- フリーアドレスをくじ引きで決める!...
最新トラックバック
-
「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』古芝さん出版パーティー
from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 「熊本震災復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」にお招きいただきました! 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』を出版された古芝さん、おめでとうございます! 全国から青森から沖縄まで古芝さんファンの縁者がお祝いに駆けつけ素晴らしい古芝さん らしい宴となりました。 出版された印税はすべて -
「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
今朝は直行だったので、いつものように朝一番にブログを書くことが出来なくて、昼になってしまいました。 先日ブログデ紹介させていただいた、新刊書「会社を強くする習慣」の出版記念パーティーが天王寺都ホテルで「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」が開催され、招待を頂き出席してきました。 北は青森から南は沖縄まで全国から古芝会長さんから縁を頂いている方たちがお祝いに駆けつけて素晴らしい
コメント