ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
より良い職場環境を目指す社労士の日々の新たな気づき、発見をお伝えします。
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2021年11月25日(木)更新
読書発表は2度おいしい
読書発表があります

毎月1冊以上本を読んで
1分プレゼンをして
MVPを決めます。
読んでみて、ここがとても面白かった
こういうところが勉強になった
というのもあれば
あまり自分には合わなかった、、眠くなった
という感想もあります。
その話を聞いて、その人の感じ方、今の興味がわかり
また「これ読んでみたい」「貸してほし」
と興味が伝染し貸し借りが始まる
2度おいしい読書発表です。
【e-team facebook、インスタページ】
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
facebook:時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s
インスタグラム:ペーパーレスの社労士事務所e-team
https://www.instagram.com/e.team.3sofficial/?hl=ja
【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html
【箱の外の世界を書いてみました】
お金で買えないもの~社会保険労務士が見た!大切にしたい会社の心に残る20の物語
【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html
2021年11月24日(水)更新
ありがとう の反対の言葉
こたえは
あ〇〇〇〇
あたりまえ
だそうです。
深く納得。。
ことばだけでも
あたりまえを減らして
ありがとうを増やしていくことで
まわりは変わらなくても
幸福度は上がっていくかもしれません。
【e-team facebook、インスタページ】
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
facebook:時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s
インスタグラム:ペーパーレスの社労士事務所e-team
https://www.instagram.com/e.team.3sofficial/?hl=ja
【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html
【箱の外の世界を書いてみました】
お金で買えないもの~社会保険労務士が見た!大切にしたい会社の心に残る20の物語
【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html
2021年11月23日(火)更新
130万問題はゆっくりと飲み込まれていくのではないか
事務組合のリアル会議があり
その後懇親会があった。
なんだか今年は忘年会がありそうな雰囲気がします。。
業界内のいろんな情報が聞けて
直接ではないが
聞いていて感じたのは
同業者の事務所で働かれているスタッフさん
任意適用なりなんなりで
社会保険わりといれていらっしゃるな
ということ。
(うちの事務所も6月から全員加入しました)
おそらくだけど
130万で抑えきれなくなり
社保にはいってもらて仕事もたくさんしてもらおう
というのではないでしょうか。
最賃がどんどん上がってきて
東京などは1000円を超すものだから
バイトでも「親の扶養は外れてください」と最初に言われると聞いた。
感覚的にも130万で働けるのは900円がぎりぎりだろう。
それ以上になると時間をどんどん減らさなければならないが
仕事はそんなに急には減らない。
こうやってだんだんと
130万の壁は飲み込まれていくのかもしれません。。
企業の覚悟も必要ですが、
個人の覚悟も必要な問題です。
【e-team facebook、インスタページ】
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
facebook:時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s
インスタグラム:ペーパーレスの社労士事務所e-team
https://www.instagram.com/e.team.3sofficial/?hl=ja
【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html
【箱の外の世界を書いてみました】
お金で買えないもの~社会保険労務士が見た!大切にしたい会社の心に残る20の物語
【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html
2021年11月22日(月)更新
準備8割
マラソン10個目のメダルのために
(完走したらもらえるやつです)
最終調整してます。
昨日は20キロランの日。
(マラソンのためのメニューがあります)
半分と言えど、
結構きついです。。
今朝は体痛い・・
20キロは年に1,2回しか走らないですが
今回もなんとか無事クリアしました。
これを走っておかないと
42キロは走れませんので。。
毎回しんどいですが。
これも本番前の調整
なにごとも準備8割です。。
【e-team facebook、インスタページ】
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
facebook:時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s
インスタグラム:ペーパーレスの社労士事務所e-team
https://www.instagram.com/e.team.3sofficial/?hl=ja
【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html
【箱の外の世界を書いてみました】
お金で買えないもの~社会保険労務士が見た!大切にしたい会社の心に残る20の物語
【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html
2021年11月21日(日)更新
念願のレンジをついに置けた!
先日、お客様としゃべっていて
事務所に電子レンジがないことについて
「お弁当女子がいるならレンジは必須やろ」といわれた。
かなり以前から
あったらいいな・・
とは思っていたのだが
狭い事務所のキッチン
置き場がなくあきらめていました。
が・・
3Sで
気になる感覚
解決する能力
それらの習慣化
といわれるモーションマインドが高まったのでしょう。
空いたスペースに
とうとう、レンジがやってきた!!
ちょっと窮屈かな・・・
まあ、また改善していきます。。
一番の苦労が
老眼でアースを付けること。。。
これ、女子の仕事ちゃうやろ。。
とブツブツいいながら・・
これで冬のランチタイムが
充実しそうです!!
【e-team facebook、インスタページ】
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
facebook:時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s
インスタグラム:ペーパーレスの社労士事務所e-team
https://www.instagram.com/e.team.3sofficial/?hl=ja
【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html
【箱の外の世界を書いてみました】
お金で買えないもの~社会保険労務士が見た!大切にしたい会社の心に残る20の物語
【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html
«前へ | 次へ» |
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|