大きくする 標準 小さくする
前ページ

2019年03月31日(日)更新

代謝のおかげで回復しています

おかげさまでだいぶ回復してきました。
逆に事務所のスタッフが一部発症しているようで心配です。
休んだ分、挽回せねば・・


人間には新陳代謝というものがあるようで
胃腸は5日のサイクルだそうです。
ちょうどそのサイクルにのって
新たな胃腸になってくれれば
新年度は心身新たにスタートできる!


人間の体ありがたいですね。
何事も代謝!たいせつです!
古いままでは腐ってしまいがちなので。。
体も、心も、知識も


発症後、はじめてうどんたべました。
家(トイレ)をはなれてここまで行動できる
ありがたいかぎりです。

汚い話ですが
おならが出る。
これまでもありがたい!
(ずっと下していますので空気だけは出ないのです。。)
すこし仕事もできました。


健康には本当、きをつけなければ
これほど非効率なことはありません。

 

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【第2木曜日 事務所見学会&オフィスの3S講習会開催】
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2019年03月30日(土)更新

保険証あれこれ


ようやく少し気力が戻ってきたので
布団の上で活動開始
ブログも追いつきました。

 

年度末は卒業や入学、就職もあり
うちの娘の保険証も就職先からもらうはずなので
扶養削除の手続が待ってます。


こんなかんじで保険証は4月は異動多くて混乱しますが
もともとややこしいです。
というのも、退職後、使わないよう、
ちゃんと返却したかどうかの管理はしているようで
遅ければご本人に問い合わせがいくようです。
正規のルートは
 退職者⇒事業主⇒資格喪失届と一緒に年金事務所⇒年金事務所で登録後、保険証を協会けんぽへ

という流れですが、
社労士が提出代行している場合
 退職者⇒事業主⇒社労士⇒資格喪失届と一緒に年金事務所⇒年金事務所で登録後、保険証を協会けんぽへ
となります。しかしながら、資格喪失届が電子申請の場合、保険証は現物なので
年金事務所に送るると協会けんぽといわれ、最終の(保険証の管理元の)協会けんぽに送ると年金事務所といわれ
すったもんだの上、今は最終管理元の協会けんぽに郵送しています。
(電子申請推奨するならここんとこのルートきちんと確立してほしいんですが)
また、保険証の返却が遅くなると、本人にお尋ねがいくので
直接事業主さんから郵送してもらうことも多いです。

ところが最近、この流れに変化もみられました。
というのが、
「喪失届と一緒に出してください」と
いわれたというのです。
喪失届は電子申請で紙でないのに。。。
もちろん電子申請の公文書を付けて送付というのも
電子申請の意味がないので
郵送する際は「喪失届は電子申請にて提出済み」
と記載した方がよいようですね。

ちなみに従業員さんは事業主に返却が原則なのは変わりませんので、

そこはちゃんとしてくださいね。

送れてもNG
送ってもNG
そもそも発行も遅い
やっぱり保険証はマイナンバーカードと併用が良いと思います。

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【第2木曜日 事務所見学会&オフィスの3S講習会開催】
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2019年03月29日(金)更新

数年ぶりの無活動日

年度末の最後の営業日
やらないきゃいけないことは
山のようにあるのに
思うように体も気力もふるわず、
死んでます。


携帯をさわるエネルギーだけはあるようで
LINEやSNSにはなんとかお返事できている状態。
でも逆にひとりぼっちなので
LINEやSNSが外部との生命線。
だれそれもなった
何日でなおった
など、貴重な情報が聞けます。
 

出かけるにも
数歩歩けばトイレGOなので
おむつが必要な状態です。。
 


いちおうこいつは大変心配してくれていて
ずっと付き添ってくれてます。

 

徳川家康しかり
昔から人はこういう食べ物にあやまって
命をあやうくした人も多いのでしょうね。。


【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【第2木曜日 事務所見学会&オフィスの3S講習会開催】
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2019年03月28日(木)更新

おおよその当てはつく

しばし体調がすぐれず
アップが滞っておりました。

個人的に発熱するには
本当にひさしぶりで
インフルと思い込んで
病院に検査に行ったものの違い、


検査が早すぎたか
お腹の調子も悪いのをいうと
「なんか変なものたべましたか?」
と聞かれてもわからず。。
(日々弁当生活ですし。。)


「お腹、下す、熱」
で検索掛けてみたら
堂々出てきました。
カンピロバクター


あまりにも私の症状にドンピシャで
。。。

大阪の例会の帰りに
みんなで天六のとり肉のお店に行って
そこで、大好きなレバ刺しを人一倍食べてしまったのです。。
潜伏期間2-11日
そんなに潜伏するなよーー
(もう食べたことも忘れていたし)

ということで、
しばしダウンしています。
連絡がつかずすみません。。


しかし、ネットでなんでも当たりがつく
(ネットのクリニックの先生が説明してくれたし)
専門家は知っている【知識】は武器にならない時代です。

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【第2木曜日 事務所見学会&オフィスの3S講習会開催】
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2019年03月27日(水)更新

3S例会、大阪工業大学にて改善講義&演習

昨日は大阪工業大学にて3S例会でした。
いつものように、先月の改善発表と
大学教授の皆川先生より、改善の原理原則と
それにともなう体験ワークを受けました。

大学教授の先生による講義は
理路整然として、
いつもとまた違った角度で気づかせていただける部分がたくさんありました。

スタッフも同じだったらしく
それぞれいろんな気づきがあったようで
3Sやカイゼんの意義・理論がまた深く身についたようです。


その後、今までの理論の模擬演習として
レゴをつかった制作工程で改善をしていき
目標タイムでの製造工程を完成させるというものを行いました。

単純に早くするだけではなく、
正確に、だれでもできるよう(標準化)に行う為の改善は
大変奥深く、新しい発見がありました♪

ちなみに
カイゼンとは和製英語で、小手先の小さな範囲ではなく
イノベーションと同義語のような広く深い意味があるようです。


【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【第2木曜日 事務所見学会&オフィスの3S講習会開催】
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

«前へ
<<  2019年3月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

バックナンバー

<<前月翌月>>
2019/03/31(日) 08:34
代謝のおかげで回復しています
2019/03/30(土) 20:30
保険証あれこれ
2019/03/29(金) 20:22
数年ぶりの無活動日
2019/03/28(木) 20:06
おおよその当てはつく
2019/03/27(水) 09:16
3S例会、大阪工業大学にて改善講義&演習
2019/03/26(火) 08:53
トラブル対応
2019/03/25(月) 08:46
準備と改善
2019/03/24(日) 23:29
入社ショッピング
2019/03/23(土) 23:12
もうすぐです
2019/03/22(金) 09:30
働き方改革対応チェックリスト
2019/03/21(木) 09:19
常識という言語を合わせる
2019/03/20(水) 19:43
要求事項
2019/03/19(火) 23:27
ねこの社交性
2019/03/18(月) 09:22
会社でも差があります。
2019/03/17(日) 22:12
お疲れ様 らしい
2019/03/16(土) 00:37
忘れ物が届く国
2019/03/15(金) 08:59
有給管理の第一歩
2019/03/14(木) 09:32
魂の有無
2019/03/13(水) 21:22
ペーパーレス事務所見学
2019/03/12(火) 09:24
成果物は同じでも改善はできる
2019/03/11(月) 19:13
紙をもらい、紙をわたす
2019/03/10(日) 08:44
慣れ、当たり前、常識に問題はかくれてる
2019/03/09(土) 22:21
春が来た
2019/03/08(金) 22:05
興味を持って聞いてくれる場
2019/03/07(木) 09:42
会議や、打ち合わせの時間
2019/03/06(水) 08:50
裏技共有ミーティング
2019/03/05(火) 09:14
iPadの手書きはいろんな使い方ができる
2019/03/04(月) 09:20
平成もすでにひと昔
2019/03/03(日) 09:31
ランの季節
2019/03/02(土) 10:50
藍綬褒章お祝い感謝祭
2019/03/01(金) 09:33
仕事のようで仕事でないムダ