ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
より良い職場環境を目指す社労士の日々の新たな気づき、発見をお伝えします。
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2013年08月21日(水)更新
3S例会 継続のガソリン
昨日は四国3Sネットワーク第26回3S例会でした。
お仕事が大変いそがしいようですが
入り口から既にお迎えする気合いを感じました。
忙しいときこそ手を抜かない。
何事にも言える重要な事のようです。
講師の古芝会長は
青春18切符をつかって
大阪の桃谷からドンコウで来られました
経営は売上を最大限に経費を最小限に
もうかっていると
ついこれがいい加減になりがちなので、
こういうスパイスを効かせながら
意識付けをされているそうです。
先月は2周年大会がありました。
大きなイベントの後というのも
無理をし、勢いつきて、その後しぼみがちになる
というのが世の常。
やはりこの意識の習慣化が
大切だなあと例会が始まる前から
いろいろと学ばせていただきました。
毎日を過去最高にするためには
維持も伴ってきます。
大変な事です。
でも今日はそのプレッシャーにも負けない
さらに大切な事を学びました。
毎日5つ感謝をすること。
ハーバード大学の人生を変える授業という本には
毎日感謝する事を5つ書く
というものがあるようです。
これを行う事で気づきの能力がついてくるばかりでなく
新たな心の栄養が与えられていくのかもしれません。
【e-team facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務の3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s
【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。
箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html
箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/
【FLDP Facebookページ】
日本の未来の女性を元気にするプロジェクト
「未来に羽ばたく女性のためのダイバーシティプロジェクト」
http://www.facebook.com/mirainihabatakuzyosei
2013年07月31日(水)更新
仕事は案外つまらないことをやっている
昨日は3Sの大御所、大山繁喜先生が
当事務所にお越しいただきました。
当事務所では外部講師の先生による
研修を企画したりもするので
いままで、いろんな先生方と直接やりとりをさせていただいたり
スキあらば?うちの事務所に来ていただいたりします。
昔、学びたい先生の鞄持ち(送り迎え等)というのは
買ってでもすべきだと教わりましたが
本当そのとおりで、
同じ物を見ているにもかかわらず
ものの見え方、捉え方ちがうことが雑談の中で本当に感じ取れ勉強になります。
今回も、先生とお昼を食べにいったお店で
「なんで、(スタッフさんは)歩いているのか?」と言われるので
『??あの・・走ったらいいのでしょうか???」
というと
「あの人の仕事は歩く事になってるな」
とおっしゃいます。
気がついた人が気がついた所に行くというかんじで
役割分担ができていないというわけです。
料理を作る。お客様に出す。これが仕事
ムダな動きが多すぎるというわけです。
「仲井さんの事務所はスタッフさん
机から一歩も動かず集中して仕事をされてました。
あれは事務所としては最高に効率のよいことです。」
そこですか。。
ああ、確かに、書類が減って、
パソコンで必要なデータがすべて取り出せるということは
歩き回らなくてもいいこと(ムダな動きがなくなること)なんだ。
大山先生がとってくださった写真
こうして座っている姿を改めてみると
姿勢も大切だという発見がありました。
その後、役所に言ったのですが、
たしかに事務所内でも
よく歩いていらっしゃる(笑)
人を捜していたり、書類をもどしにいったり、
コピーをとりにいかれたり、書類を渡しにいったり。。
これが仕事にように見えるムダなんですね。。
「仕事は案外つまらないことをやっている」
ほんまです。。
創意工夫で、やりがいのある仕事にするのは自分なのですね。
【e-team facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務の3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s
【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。
箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html
箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/
【FLDP Facebookページ】
日本の未来の女性を元気にするプロジェクト
「未来に羽ばたく女性のためのダイバーシティプロジェクト」
http://www.facebook.com/mirainihabatakuzyosei
2013年07月30日(火)更新
四国3Sネットワーク2周年発表大会
昨日、四国3Sネットワーク2周年発表大会が
穴吹ホールにて行われました。
各社の時間、空間、人間、お金の変化をテーマにした
発表は、笑いあり、涙あり?
安岐水産さんは突撃インタビューも登場
4ヶ月目のアールラウンドさんの堂々たる発表内容に
3Sの大御所大山繁喜先生、師匠古芝会長からも高い評価が
トリは村嘉さん。もはや、発表なのか、講演なのかわかりません(笑)
当事務所もトップバッターで発表させていただきました
(全員で発表したため、写真なし。。(涙))
今回はパートを分けて
動画、写真、グラフを多用し、全員で発表
大山先生、古芝会長よりそれぞれお褒めの言葉、
さらによくなるための指摘と
あたたかいフィードバックをいただきました。
プレゼンにも3S同様、流れ、ストーリが重要で
PDCAサイクルが見えること
ルールのみえる化
テーア、目標、現状分析
などがプレゼンの中でわかるように話すことが重要なようです。
講演では大山繁喜先生より革新活動について
精神論と具体的な取り組み方法を教えていただきました。
なんのためにするのか
なにが大切なのか
ユーモアを交えながら明快に教えていただき
大変勉強になりました。
発表大会はPDCAサイクルのCやAに当たるものですね。
最後に古芝会長より激励の言葉をいただきました。
いつも最後の言葉に覚悟と勇気をいただきます。
教わったことの意味を本当に解るには
まだまだ遠い道のりのようですが
たくさんではなく
一つを長く、しつこく、徹底して続ける事が
革新活動成功の秘訣とのこと。
来年に向かってサイクルをきちんと回していきたいです。
【e-team facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務の3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s
【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。
箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html
箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/
【FLDP Facebookページ】
日本の未来の女性を元気にするプロジェクト
「未来に羽ばたく女性のためのダイバーシティプロジェクト」
http://www.facebook.com/mirainihabatakuzyosei
2013年05月05日(日)更新
発想力
父親は昔数学の教師をしていたこともあり
数字を使った遊びやクイズをよく知ってる。
先日も実家に帰った際こんなことを言い出した。
1、2、3、4
この4つの数字を1回づつ使って
+ー÷×を使う事で
30までのいろんな数字をつくれるという。
(28と29は作れない)
1×3ー4+2=1
1+3ー4+2=2
みたいなかんじだ。
確かにいろいろ作れる。
調子に乗ってぜんぶ書いて見ると
さらにちょっと難しいということで
こんな問題も出して来た。
1、1、9、9
同じくこの4つの数字を1回づつ使って
+ー÷×を使う事で
10の数字をつくれるという。
なんとか出来ると
さらに難題
3、4、7、8
同じくこの4つの数字を1回づつ使って
+ー÷×を使う事で
10の数字をつくれるという。
ううううーーーー
でもこういうのに
ついついムキになるタイプです。。←お陰で寝不足。。
答えもそうだけど
どういう発想で、理屈で、解いてくかが面白い。
足すのか引くのか作るのか
共通項は
組み合わせのパターンは
とかね。
事務所の3Sを進めていく中でも
よく似た思考を使ってるなと思います。
ちなみに世の中にも
柔軟な発想をするための方法というものが
いくつか紹介されています
1他に使い途(用途)はないか?
2ほかからアイデアを借りて生かせないか?
3大きさ、長さ、重さを変えたら?
4形、色、音、意味、型(スタイル)を変えたら?
5付け足したら?取り除いたら?
6厚くしたら?薄くしたら?
7代用品・代替品はないか?
8順序、日程、入れ替える事はできないか?
9逆にしたら?裏返しにしたら?
10組み合わせ、組み立て、ユニットにしたら?
(オズボーンのアイデア開発法より)
3Sをやっていると問題解決能力が身に付くと言われていますが
改善が発想力を鍛えるからかもしれません。
ちなみに数字の答えは
9(1+1/9)=10
8(3ー7/4)=10
でした。
頭を鍛えてもらったお陰で
またいくつか3Sのアイデアが浮かびました♪
【e-team facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務の3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s
【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。
箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html
箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/
2013年05月04日(土)更新
IKEAのよくできた仕組み
«前へ | 次へ» |