ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
より良い職場環境を目指す社労士の日々の新たな気づき、発見をお伝えします。
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2022年04月16日(土)更新
インフレ
もともと高かったが、
久しぶりにネットで見てみたら
え???
ん???
年末以来
100万値上がりしていました
資材の高騰とか・・
これから
そんな時代に突入するのでしょうか(汗)
【インスタグラム、facebook 】
インスタグラム:快適な職場環境づくりの専門チームe-team
https://www.instagram.com/e.team.3sofficial/?hl=ja
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
facebook:時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s
【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html
【電子書籍】
お金で買えないもの~社会保険労務士が見た!大切にしたい会社の心に残る20の物語
【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/h
2022年04月15日(金)更新
労働保険年度更新R4年度概算の端数処理
労働保険の清算の年度更新
まだ先の話ですが、
事務組合はトータル計算をするため
締め切りが早いのですでに始まっています。。
ことしは概算が途中で保険料率が変わるため
ちょっとややこしい。
厚生労働省よりマニュアルがすでにPDFで出てますが
「肝心の」端数処理のところが
実物A3折込になっており
2分割されていて
めちゃくちゃ読みにくい!!
ということで
動画の方のスクショを残しておきます。
前年度の雇用保険の賃金総額を2分割して端数がでたら
切り上げて上期
切り捨てて下期
それぞれの保険料率をかけて、蓮処理をせずにたして
合計を切り捨て
です。
【インスタグラム、facebook 】
インスタグラム:快適な職場環境づくりの専門チームe-team
https://www.instagram.com/e.team.3sofficial/?hl=ja
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
facebook:時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s
【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html
【電子書籍】
お金で買えないもの~社会保険労務士が見た!大切にしたい会社の心に残る20の物語
【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/h
2022年04月14日(木)更新
そこはアナログなんだ
いつもデータのやりとり
ZOOMも多いが、
今日は、ガチで訪問いただいた。
プリントアウトされたA3の紙をもって・・
そこはアナログなんだ。
まあわたしもいろいろ言うと
マジックでいっぱい書き込まれていた。
デザインは手で動かした方が早いか
アナログとデジタルの
使い分けを
痛感した1時間でした。
【インスタグラム、facebook 】
インスタグラム:快適な職場環境づくりの専門チームe-team
https://www.instagram.com/e.team.3sofficial/?hl=ja
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
facebook:時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s
【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html
【電子書籍】
お金で買えないもの~社会保険労務士が見た!大切にしたい会社の心に残る20の物語
【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/h
2022年04月13日(水)更新
やっぱりホワイトカラーの改善にWebは避けて通れない
いずれもWeb関係
ひとつは業務委託のサイト
実際に使っていらっしゃるお客様に聞いた。
本当に時空間をぶっとんだ世界がそこにある。
副業の波は止められないな。
そして
Web決済システム。
法人にしてからクレジットってなんて便利なんだと
思うことしきりだが、
自分でも作れるんだと・・・
感動です。
昔一度、言われました。
顧問料のクレジット払いできるのかと。
こういういことか。
そしてグーグルのHP作成のグーグルサイト
今までドリームウィーバーでせっせとコピペ更新してきたが
こんなに簡単にページを作れるんだ。。
新しいことで
頭がパンクしそうですが、
同時にとっても面白いです。
Webの世界は時空間の次元がちがうので
まだまだいろんな効率化・改善が出来ますね。
【インスタグラム、facebook 】
インスタグラム:快適な職場環境づくりの専門チームe-team
https://www.instagram.com/e.team.3sofficial/?hl=ja
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
facebook:時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s
【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html
【電子書籍】
お金で買えないもの~社会保険労務士が見た!大切にしたい会社の心に残る20の物語
【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/h
2022年04月12日(火)更新
タッチパネルが原因かも・・
キーボードの入力の反応がちょっと遅く、誤字脱字が出る
ということを書いたが、
どうやらWebソフトが原因ではなく、
通常のものでもなんとなく重いなと思い、
ふと、タッチパットを思い出し。
その設定を切ると、入力に対する反応がちょっと早くなった。
こっちが原因かも・・・・
まあ、タッチパットは普段はあまり使わないので、
キー入力の時は切るようにして
誤字脱字割合を見ていこうと思います。
環境をちょっとかえるだけでも
使用頻度が高いものは
ストレスが減るものです。
【インスタグラム、facebook 】
インスタグラム:快適な職場環境づくりの専門チームe-team
https://www.instagram.com/e.team.3sofficial/?hl=ja
~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
facebook:時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s
【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html
【電子書籍】
お金で買えないもの~社会保険労務士が見た!大切にしたい会社の心に残る20の物語
【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/h
«前へ | 次へ» |