ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
より良い職場環境を目指す社労士の日々の新たな気づき、発見をお伝えします。
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2017年12月14日(木)更新
時・空・間を超える
電子証明書の有効期限がきて
新しい電子証明書を設定
したが・・・
うまく反映しない。。
前回(3年前)はどうしたっけ??
当時やってくれたと思われる子は今日はお休み。。
あれこれ試作していると
新人の子が
「これちがいますか?」
とマニュアルのデータをドルフィンの検索でひっかけてきた
「電子証明書」でひっかかったという
3年前にやった子が忘れないようにつくった備忘録
なんとか無事できるように。。
情報の3Sで
時・空・間を超える
というキーワードがある
時間・・3年前の出来事をひっぱってこれる
空間・・モノがなくても情報として空間を移動する
人間・・個人知をこえて情報が飛ぶ
こういうことかと
体験できた出来事でした。
【e-team facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s
【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html
2017年10月25日(水)更新
ハロウィン3S例会
昨日は四国3Sネットワークが「ふじりゅう」ことふじや物流センター様で行われました。
いきなり悪魔さんに襲われキャンディーをいただくという
サプライズから
ウエルカムボード
会場の飾りつけまで
ハロウィンウエルカムにやられました。
ノートもいいけど
デスクトップパソコンもこんなにコンパクトなら
検討したいな。。
現場は1年ぶりくらいですが
ものすごくバージョンアップされ
同時に改善の腕もあげられているようで
すばらしかったです。
改善活動はどんなふうにされているのか
と聞くと
全員で行う活動はもちろん
日々の改善活動は「勝手に始まる」
らしいです。
あそこやりたいな
こうしたら便利だな
というところを仕事を段取りよく早く切り上げ
就業時間中にやりはじめる
うちと、一緒です(笑)
最初はなにをやるのかわからなくても
やっているうちに
MM(モーションマインド)が身についてきて
アイデアが下りてくるんですね。
特に自分でひらめいて実行した改善は
人につい「自慢」したくなる。。
3Sの醍醐味はただきれいになるだけでなく
効率的なことはもちろん
こういった主体性、気づきが生まれることだと思います。
そして、こうした主体性、気づきは
飛び火する。。。
いつも切磋琢磨させていただいているふじりゅうさん
今回も良き刺激をいただきました。
うちも負けてられません!
【e-team facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s
【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html
2017年07月26日(水)更新
情報のボトルネック
製造系の会社であれば
この本はバイブルだろう
「TEH Goal」
マンガ本のほうが
さらにわかりやすくて好きだ♪
ここではボトルネックの話が出てくるが
情報の3Sをやっていると
情報にもボトルネックがあると思う。
例えば、電話は1回で対応する
というのがゴールとすると
その障害はどこかで情報のボトルネックがある。
お客様より
「Aさん(当事務所のスタッフ)はいますか?」と電話
「すみません、Aはあいにく電話中です。
どのようなことでしょうか?」
「(Aさんに伝えた)うちのBさんのマイナンバーいつ連絡したかききたくて」
「Bさんですね。少々お待ちください(約5秒)C(という方法)で□月□日に連絡いただきました」
「ありがとうございます」
やった!電話1回対応成功!
これがAさんしかわからなければ
Aさんが電話を切り、Aさんが調べて折り返し電話をかける
要件を聞いていなければ
Aさんが電話を切りAさんが折り返し電話をかけ、要件を聞いて
さらに調べるために一旦電話を切り、またかけ直す
さらに時間がかかる。
知りたい情報が
①数秒で・・・調べる時間のボトルネック
②だれでも・・・聞かないとわからないというボトルネック
③どこでも・・・場所というボトルネック
とれることで電話1回の成功率が高まる。
情報は双方向
情報のボトルネックを分析し
解決策の手を打っていくことで
自分の無駄もお客様の無駄も
解消していけるドル箱です
【e-team facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s
【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html
2016年05月19日(木)更新
唯一無二性
パソコンのマウスを4個購入したところ
1個接触不良で動かなかった。
購入先の電化製品店に
持っていく前に電話してみると
「レシートの下にかかれている○からはじまる数字の番号を言ってもらえますか?」
というので言いうと
「○○様ですね。ありがとうございます」
そうか。。ここでは安心サポートパックとかいう会員になっていて
(5%オフになる)それをレジで提示しているのだが
誰が何を買ったのかがわかるんだ。。
4個お買い上げで、1個が不良ということは
製品の不良と思って間違いないですね。
申し訳ございません。
在庫を調べます
ということでスムーズに処理が始まった。
先日も、娘が通学途中自転車がパンクしたというので
お店にとめて車で学校まで送っていったところ
放置自転車と間違われたようで
学校に通報があったらしく
学校より連絡がはいった。
通学の自転車には
学校のシールを貼らなければいけないことになっており
そのシールに番号が振られている。
数字には唯一無二の法則がある。
その法則が、幾多の情報の中でも
「これ!」と探し当ててくれる。
恐るべし番号力
マイナンバー導入の意味が
ちょっと腑に落ちました。
情報の3Sに数字の力は活用できそうですね♪
【e-team facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s
【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。
箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html
箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/
2016年03月24日(木)更新
やらされた、やられた
やろうやろうと思っていて
やっていない事
ありませんか。
気になっているんですが、
ちょっと面倒くさくって
そのうち、
こんど、
そこで
そのことを人から指摘されると
「やろうとおもってたのに」
と思ってしまう。
よくあるパターン
ところがこれには、どうやらもうひとつのケースも存在する。
別の人がそれを先にすると
「やられた!」
しまった、先を越された、申し訳ない
そんな感覚だろうか。
3Sでは、気が付いた人が
気が付いたことをどんどんしていくと
やられた!がいっぱい出てきて
やらされ感が消えていく。
気がつたときがチャンス
は自分にとっても周りにとっても
チャンスなのかもしれません。
【e-team facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s
【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。
箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html
箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/
«前へ | 次へ» |