大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2014年04月09日(水)更新

非効率を生むもの 

 

今日から、生活習慣が大きく変わります。

恐れていた

「お弁当」

 

自分でも信じれませんが

昔は、本当に毎日作ってたのですよ。

でもしばらく作っていないと(作らない習慣を作ると)

作る習慣が大変になります(汗)

 

お弁当を作るより

そのために早く起きる

というのがストレスというのを聞きますが

早起きは有り難い事にランで培っていますので

さほどでもないのですが、

 

問題は、おべんとうの制作

しかも

年頃の娘の弁当=かわいく作らなければならない

というプレッシャー

 

娘のチェックはかなりきびしく

昨日から、どんな材料を買って来たのか冷蔵庫のチェック

朝起きると炊飯器の米の固さのチェック

細かいんです。

そして、ケースは?

そこに入れるの?(位置)

 

とうとう、「自分で作れ!!」←切れる。。

 

あーこうして部下はやる気をなくすんだな(汗)

極端なこだわりは非効率を生み

こだわりの押しつけはモチベーションを下る

実感します。

 

でも、

そのこだわりへの抵抗

がさらなる非効率とモチベーションダウンを

作り出すんですよね。。。

 

弁当作りを通じて

自分の抵抗心と日々戦います。。

 

 

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

 

【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】

参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる

ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

 

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー 

http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html

 

箱に関するメルマガはこちら

http://www.arbingerjapan.com/magazine/

 

【FLDP Facebookページ】

日本の未来の女性を元気にするプロジェクト

「未来に羽ばたく女性のためのダイバーシティプロジェクト」

http://www.facebook.com/mirainihabatakuzyosei

 

 

 

2014年04月09日(水)更新

あそふじ教育

 

今日は娘の高校の入学式でした。

天候にも恵まれ、厳粛で気持ちよい式

始まりの前に、礼の練習(立ってと座礼)を1回づつされてました。

 

ここの高校では

教育方針で「あそふじ教育」というものを

されているようです。

 

あ・・・挨拶

そ・・・掃除

ふ・・・服装

じ・・・時間を守る

 

なのでこの「礼」の練習なのでしょうね。

礼のタイミングも

ここでは1、2で下げて3で上げると

教えていらっしゃいました。

 

単に頭をさげるだけでなく

皆で「揃える」ためには

下げる速さ、止める時間、角度、

がそろっていなければいけません。

徹底ぶりがここからも伺えます。

 

社会人になった今も

企業は変わらずこれをくどく言ってますが(笑)

それほど重要な習慣だとおもいます。

 

気を緩めばいくらでもゆるむ「あそふじ」(汗)

自分もあらためて

この4つを大切にしていきたいなと

思います。

 

 

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

 

【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】

参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる

ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

 

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー 

http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html

 

箱に関するメルマガはこちら

http://www.arbingerjapan.com/magazine/

 

【FLDP Facebookページ】

日本の未来の女性を元気にするプロジェクト

「未来に羽ばたく女性のためのダイバーシティプロジェクト」

http://www.facebook.com/mirainihabatakuzyosei

 

 

2014年04月07日(月)更新

儲けの裏にしくみあり

 

待ち時間に流れていたTVで

激安「しまむら」の7つの秘密が紹介されていた。

 

その中で、しまむらの店舗はどの店舗も

商品のディスプレーが同じというものがあった。

 

位置、方向、ディスプレイの服まで

確かに一緒なのだ。

 

普通、店舗はお客様に飽きないように

模様替え(配置換え)や改装を頻繁に行うものだ。

そこに工夫、改善が活かされると思いきや

ん?どういうこと?

 

TVではその理由として

次のことをあげられていた。

 

1.お客様が他の店にいっても迷わないよう

 

確かに、初めての店は、どこになにがあるのか、急いでいるとき等

目的地(くつした1足でも)にたどり着く迄

ぐるぐる歩き回らなければいけないので、

買う物が決まっている場合行き慣れている店に行きたいもの。

全国に店舗のあるしまむらだからこそ、いつでもどこでも

お客様に気軽に寄っていただけるようにと

その人間の習慣をうまく捉えています。

 

2.お客様だけでなく、スタッフが迷わないため

 

全国に店舗のあるしまむらでは

異動のあったスタッフも、どこになにがあるのか

まよわず、すぐに仕事ができる。新しい店舗にすぐになじめる。

これは大きいですね。

新人にとって「どこ?」「だれ?」を把握するのがまず仕事になりますから

「どこ?」の負担がなくなれば、人に聞くことも聞かれる事も少なく

とても合理的です。

 

3.各店舗、同じ広さ、同じ物がおいているため、

何かを購入する際も、同じ物を大量注文できてコストがかからない。

 

これも流石です。サイズや色合い、物の購入には

価格や品質の他にこういった場所の制約がありますので

こういう迷いが取っ払われるわけですから、時間的にも大きなメリットがあるかとおもいます。

 

というふうに、

多店舗であるゆえの無理、無駄、ムラを

逆に徹底的に合理化することで

効率的な店舗経営ができるわけですね。

 

んーーー納得!

儲けの裏にはしくみあり♪

ですね。

 

その他の7つの秘密はこちら。

3S的にも納得です。

 

① しまむらのチラシは携帯電話でもチェックできる
② しまむらはどの店舗も商品ディスプレーが同じ
③ しまむらは他の洋服店に比べ大きいサイズが多い
④ しまむらではほとんどの服がハンガーで並べられている
 たたんで並べるよりもたくさんの洋服を陳列出来るから!
⑤ しまむらの服なのに、しまむらのタグが無い
 しまむらでは服を一切作っておらず、服は全て買い取っているから!
⑥ しまむらの服はご近所さんとかぶらない
⑦ しまむらでは朝・昼・晩に店員さんが掃除をする

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

 

【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】

参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる

ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

 

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー 

http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html

 

箱に関するメルマガはこちら

http://www.arbingerjapan.com/magazine/

 

【FLDP Facebookページ】

日本の未来の女性を元気にするプロジェクト

「未来に羽ばたく女性のためのダイバーシティプロジェクト」

http://www.facebook.com/mirainihabatakuzyosei

 

 

2014年04月06日(日)更新

大塚国際美術館

 

昨日は母親が行きたがっていた

鳴門にある大塚国際美術館に行ってきました。

 

ここは何度か来た事があるのですが

(娘は学校等で私よりたくさん来ている)

県外の方(鳴門は香川からすれば県内ですが(笑))をおつれすると

本当に喜んでもらえます。

 

大塚製薬さんには

マラソンの際も

観光の際も大変お世話になっていて感謝です(笑)

ということで少々宣伝させてもらいます

(回し者ではありませんが、感謝という意味で)

 

この大塚国際美術館のすごいところは(私見ですが)

 

レプリカですが、世界の名だたるすべての絵画が

好環境で見れる所です。

どんな環境でも広い館内で1日ゆっくり楽しめます。

 

さらにレプリカですので、写真撮影もOK








いずれもものすごい迫力です。
椅子等もあり、すわってゆっくり勧奨することもできます。
 

そして学生料金が破格に安いのです。

これには理由があって、

将来、海外に行く若い子がここで勉強ができるように

という配慮があるようです。

 

そもそもはここの地(鳴門海峡)の砂を原料に大きくて精度の高いタイル(陶器)

を作る事に成功されながrもオイルショックで操業できなかった際に

陶板に絵を描いて美術品のほうへ移行されることを思いつかれ

さらに写真陶板で美術品の保存ができることを思いつかれ

地元への感謝をこめて

会社の周年事業にこの地に美術館を作られたそうです。

 

参考:それは一握りの砂から始まった

 

一企業がこんな素晴らしい物を

地元の方の為に作られるという志が本当にすごいなと

思うのです。

 

まさに三方良しですね。

 

今回も十分楽しませていただきました。

どうもありがとうございます。

 

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

 

【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】

参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる

ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

 

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー 

http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html

 

箱に関するメルマガはこちら

http://www.arbingerjapan.com/magazine/

 

【FLDP Facebookページ】

日本の未来の女性を元気にするプロジェクト

「未来に羽ばたく女性のためのダイバーシティプロジェクト」

http://www.facebook.com/mirainihabatakuzyosei

 

 

2014年04月05日(土)更新

高校生の接待

 

土、日曜は

娘の高校祝いに

母親と叔母が来てくれました。

父親は地域の行事の幹事ということで

今回はこれなかったのですが

この組み合わせで来てくれたのは

娘が生まれた時以来です。

 

それから考えると

娘も大きくなりました。

親も知らないうちに年を取ったのでしょうが

進化や退化はまだあまり感じません(笑)

 

食事の際など

わたしがごちそうしようとしても

なかなか伝票をとるタイミングが難しいのですが

娘が、気を利かせて

「お土産みにいく?」

とか話しかけながら

さっと伝票をわたしに回す等

こいつはいつのまにーーーー

という大人な一面を見せてくれました(笑)

 

お年頃で

なかなか扱いが難しいのですが、

2日間、それなりに付き合ってくれ、

親孝行をしたい親に

親孝行する子に感謝です。

 

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

 

【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】

参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる

ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

 

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー 

http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html

 

箱に関するメルマガはこちら

http://www.arbingerjapan.com/magazine/

 

【FLDP Facebookページ】

日本の未来の女性を元気にするプロジェクト

「未来に羽ばたく女性のためのダイバーシティプロジェクト」

http://www.facebook.com/mirainihabatakuzyosei

 

 

 

«前へ 次へ»
<<  2014年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

バックナンバー

<<前月翌月>>
2014/04/30(水) 08:59
人生の評価
2014/04/29(火) 15:15
パスワード管理
2014/04/28(月) 08:35
まだまだ税金は削減できる!(と思う)
2014/04/27(日) 17:43
謙虚になるには
2014/04/26(土) 22:08
当たり前の事が新鮮になる研修
2014/04/25(金) 08:49
チームワーク
2014/04/24(木) 08:32
ストリートビュー
2014/04/23(水) 08:43
幸せの条件
2014/04/22(火) 08:42
美しくより大切な事
2014/04/21(月) 08:49
英会話
2014/04/20(日) 08:32
よい仕事をするには
2014/04/19(土) 12:14
アウトプットの仕組みが大切
2014/04/18(金) 08:48
身内の言葉
2014/04/17(木) 09:23
弁当ライフ
2014/04/16(水) 09:27
白熱!ビデオを使った現場改善(1個流し)
2014/04/15(火) 08:59
当然(の箱)
2014/04/14(月) 08:58
自分のことが書かれている
2014/04/12(土) 08:47
リハーサル
2014/04/11(金) 08:32
サロンに昇格
2014/04/10(木) 19:56
共感の壁
2014/04/09(水) 08:53
非効率を生むもの 
2014/04/09(水) 08:42
あそふじ教育
2014/04/07(月) 08:49
儲けの裏にしくみあり
2014/04/06(日) 20:25
大塚国際美術館
2014/04/05(土) 08:53
高校生の接待
2014/04/04(金) 08:39
混乱の解決法
2014/04/03(木) 08:32
偶然の一致
2014/04/02(水) 08:50
舞妓さん
2014/04/01(火) 08:24
就業規則=権利と服務