大きくする 標準 小さくする

2017年03月10日(金)更新

守ってあげたい

先日、事務所のWifiの契約に行ってきた。
今回は携帯を契約しWifi機能と一緒に電話もかけられる形にしてみた。
 

年々契約では長くなる説明。
前回、余裕を持って行ったが、1時間を超えたあたりから
次の約束があって切れだした私。
 

今回は同じ二の舞を踏まないよう
もっと余裕をもっていく。
 

待ち時間が長いのではない
説明が長いのだ。
 

隣の席では
「人待たしとるんよ!もーえーからさっさとしてくれ!」
とおにいさんが怒鳴りだした。
「わかるわー。。時間の見積もりが甘かったね」
心の中でつぶやく私。
 

そんな余裕の心を持って行っても
やっぱり、長い時間と、おもしろくない話に
心は苦痛になってくる。
説明のおにいさんは決して段取りが悪いわけではない。
これを説明しないと次に進めないので、と申し訳なさそうに説明される。
でも省略はしてくれない。ルールなのだろう。
 

なんでこころにすっと入ってこないのか
暇なので分析してみる。。
 

そう、この長い長い説明はいずれも
購入側への配慮ではなく
販売側の防衛、クレーム対策なのだ。
 

人間関係の基礎としてやっている
マインドセット(旧:箱セミナー)セミナーでは
自己中心的な内向きの心と
目的にフォーカスしている外向きの心の二つを取り扱うが
内向きの説明だと直感的に感じ
どーしても心を閉ざしてしまう。
そりゃ面白くないわ
 

コンプライアンスに
個人情報、プライバシー
世の中には自分を守るルールがいっぱい
でも、それでは自分の心も相手の心も心は満たされない。
 


「守ってあげたい」
昔、そんな歌がありましたが
今日は説明のある日
自分の立ち位置に気を付けながら
お話ししていきたいなと思います。
 

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html
箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/

 

<<  2017年3月  >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

バックナンバー

<<前月翌月>>
2017/03/31(金) 20:09
情報の効率化
2017/03/30(木) 08:55
卒業アルバムの定位置
2017/03/29(水) 08:55
変化の2面制
2017/03/28(火) 08:58
旅立ち
2017/03/27(月) 08:31
有能な若手
2017/03/26(日) 09:26
改善の突破口
2017/03/25(土) 00:19
心の位置
2017/03/24(金) 08:59
答えはとるもの
2017/03/23(木) 10:49
ワールドカフェ2
2017/03/22(水) 08:59
TVのない生活
2017/03/21(火) 08:51
正しさにとらわれない
2017/03/20(月) 11:55
身内の安心感
2017/03/19(日) 11:32
帰ってこれる
2017/03/18(土) 11:36
行動=忘れない
2017/03/17(金) 08:51
自分なら
2017/03/16(木) 08:50
変化の敵
2017/03/15(水) 08:57
感性イロイロ
2017/03/14(火) 22:34
甘い幸せ
2017/03/13(月) 22:47
逆ピラミッド戦略
2017/03/12(日) 08:59
書き出せばわかること
2017/03/11(土) 10:08
知らないことをすぐ聞ける人
2017/03/10(金) 14:19
守ってあげたい
2017/03/09(木) 08:47
ちゃいますよー
2017/03/08(水) 08:48
情報管理
2017/03/07(火) 22:58
異常値
2017/03/06(月) 20:09
後手後手
2017/03/05(日) 19:55
体験は共感になる
2017/03/04(土) 19:42
時間と場所をつくる
2017/03/03(金) 08:53
あやまれよ!
2017/03/02(木) 08:56
あやまる⇒悪いと思う
2017/03/01(水) 22:58
自信と責任