大きくする 標準 小さくする
前ページ

2022年02月08日(火)更新

ゆるい異動ができればいいなあと


コロナで業種によってはまた休業が出てきていますが
お休みされている人ってずっと家にいるんだろうか?
(素朴な疑問)


こう働けない人と
人がいなくてこまっている方
がいるともったいないなと思いうのです。


人手不足と休業とをマッチングする
産業雇用安定助成金
https://www.mhlw.go.jp/content/000733293.pdf


というものがあります。
利用率はまだまだのようですが、
私は発想として悪くない制度だと思っています。



ちょっと面倒そうなので
もっとゆるくスマートに
使えるような
そんなものがあるとよいですね。


【インスタグラム、facebook 】
インスタグラム:快適な職場環境づくりの専門チームe-team
https://www.instagram.com/e.team.3sofficial/?hl=ja

~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
facebook:時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【電子書籍】
お金で買えないもの~社会保険労務士が見た!大切にしたい会社の心に残る20の物語

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2022年02月07日(月)更新

失敗の方が思い出せるな。

バレンタインのチョコレートを
忘れぬよう早めにネット注文した。


去年も確かコロナ過だったが
毎年の習慣のせいで、
なんも考えずに混んだ特設会場に買いに行って、
その上、急いでいたせいもあり
交通違反で切符を切られた苦い経験がある。(逆に高くついた。。)
「こんなことなら来年は絶対にネット注文だ!」
と心に誓ったのを
ありがたいことに思い出せた。
いろいろとリスク回避できますからね。


年一のことは習慣になりやすくて
なかなか変えられないが
こうしたいより
これだけは嫌という失敗の方が
行動の変化は起こしやすい感じです。


【インスタグラム、facebook 】
インスタグラム:快適な職場環境づくりの専門チームe-team
https://www.instagram.com/e.team.3sofficial/?hl=ja

~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
facebook:時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【電子書籍】
お金で買えないもの~社会保険労務士が見た!大切にしたい会社の心に残る20の物語

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2022年02月07日(月)更新

あなたの業界の一昔前のスパンは?

確かに
的をついていて、
明快で
面白い!


ただ、すこい古いなとおもって
発行年月日を見たら
5年前だった。(←いまさら・・)


人に関する本なので
流行もないとおもうのだが、
それでもそう感じるのは
やっぱり環境の変化なんだろうな


定型と思われるような
私たちの仕事でさえ、
一昔前が
5年前になっていることを
改めて感じた

業界によってこのスパンは違うだろうが
そのスパンが短くなっていることは
きっと共通していると思います

それにどう対応するか、
ですね。

【インスタグラム、facebook 】
インスタグラム:快適な職場環境づくりの専門チームe-team
https://www.instagram.com/e.team.3sofficial/?hl=ja

~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
facebook:時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【電子書籍】
お金で買えないもの~社会保険労務士が見た!大切にしたい会社の心に残る20の物語

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2022年02月05日(土)更新

情報のアップデート

お付き合いは長いが、
ここ10年以上直接接点がなかった方より
お客様にご紹介いただいた。

〇〇をされていて
〇〇の経験が終わりで
元〇〇でいらっしゃって

情報が10年以上前のものばかりで
今現在のものにアップデートされていない・・


うそではないのですが
責任を感じました。。。

いわれてみてはじめて
事務所の強みも仕事のやり方も
かわったなあ。。と思うのでした。。

【インスタグラム、facebook 】
インスタグラム:快適な職場環境づくりの専門チームe-team
https://www.instagram.com/e.team.3sofficial/?hl=ja

~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
facebook:時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【電子書籍】
お金で買えないもの~社会保険労務士が見た!大切にしたい会社の心に残る20の物語

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2022年02月04日(金)更新

退職者の保険証はどうすればいいの

事務所の問い合わせで多い一つに
「退職した人の保険証はどうすればいいの?」
というものがあります。


保険証は協会けんぽで管理していますが、
手続きは実際は広域事務センターというところがするので
事業所管轄広域事務センター→事業所管轄協会けんぽ
という流れになります。


なので
本人→事業主→事業所管轄の広域事務センター
という流れです
https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/tekiyo/hihokensha2/20120803-04.html
なので退職者には事業主さんに返すよう
事業主さんには事務センターに送るようにお願いしてます。


保険証の送付先は事業所管轄の広域事務戦tナーですが
住所を書かなくても郵便番号と事業所名だけで届くようです。
https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/todokesho/20150216.html
ちなみに香川県なら

〒760-8524
日本年金機構 高松広域事務センター御中
 

これだけですね。

紙で手続きをする場合、喪失届と一緒につきますが
うちは電子申請なので、
保険証だけを送っていただくことになります。
電子申請手続済と書いていただければ
受け取った側も混乱がないと思います。


普通、退職者は退職日に保険証を事業主に返すものと
思っていましたが、
そのまま持っている人
はさみで切る人(カードか・・・)
もいるようで、
そのため、なかなか保険証が帰ってこない喪失者には
広域事務センターや協会けんぽの方から、
保険証の返送がない場合、
元被保険者の自宅に保険証返送の督促があるようです。


督促などが来た場合は
ご本人から直接広域事務センターや教会けんぽに直接郵送されても
良いようです。


もし退職者さんが事業主に返却されていても
事業主さんの方で止まっている場合は
本人に督促が行くので注意です。


うちの事務所の過去退職者で
退職日にこちらが言わずとも
きちんと保険証を返してくれたのは
少数です。
入社時と違い、退職時はええかげんになりやすい保険証
終始一貫、注意が必要です。


個人的な案としては
保険証の裏に返却先を記載しておくと
良いと思うのですけどね。

【インスタグラム、facebook 】
インスタグラム:快適な職場環境づくりの専門チームe-team
https://www.instagram.com/e.team.3sofficial/?hl=ja

~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
facebook:時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【電子書籍】
お金で買えないもの~社会保険労務士が見た!大切にしたい会社の心に残る20の物語

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2022年02月03日(木)更新

3人のれんが職人の3人目のオーダー


お客様の総務担当者より
急ぎ求人の相談を受けた。

社長が(人手が足らずに)現場にはいっている状態で
これをなんとか(自由に)させないといけないんです!


彼のオーダーはこうだ


3人のれんが職人という
人事の世界では有名なお話

れんが職人に、何をしているのときいたら
ひとりは「レンガ積みに決まっているだろ」
ひとりは「この仕事のおかげで俺は家族を養っていける」
ひとりは「歴史に残る偉大な大聖堂を造っているのさ」


を思い出した。

これで組織をきちんと回せるようにするんだ!


彼のお陰で
私の目の前の仕事の目的が定まった


仕事って面白いな。


【インスタグラム、facebook 】
インスタグラム:快適な職場環境づくりの専門チームe-team
https://www.instagram.com/e.team.3sofficial/?hl=ja

~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
facebook:時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【電子書籍】
お金で買えないもの~社会保険労務士が見た!大切にしたい会社の心に残る20の物語

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2022年02月02日(水)更新

大変もしんどいが小変くらいはいつも必要

1月の月次と今年度の予算計画がやっとできました。
法人になって、役員報酬がなかなかきまらなかったこと
月次が通帳がかわったことであちこちに飛んで
費用の確定に手間取ったことが原因。。


経理は弥生で自分でやっていますが、
科目コードが個人と法人で違うこと
定型仕分けの修正
社保の2以上加入による保険料の分割など(マジでめんどくさい)
手数料の違いなど
いつもの5倍くらい手間がとられました。。。
はじめてのことって
本当に時間がかかります。。


前と同じ、前年通り
がいかに効率的で楽なことか。


ただ、この中では
新たな疑問や、大胆な変更も可能です。


数をこなすことで
標準化でき、効率的に処理できるのが
うちのビジネスモデルだと思いますが
逆に何回もやっていると
細かなところも気が付き
あれもこれもとチェックがかさみ、
複雑化してくることもあります。


定型化することと同時に
その定型化も疑い、つねに進化させていくことも
大切ですね。

【インスタグラム、facebook 】
インスタグラム:快適な職場環境づくりの専門チームe-team
https://www.instagram.com/e.team.3sofficial/?hl=ja

~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
facebook:時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【電子書籍】
お金で買えないもの~社会保険労務士が見た!大切にしたい会社の心に残る20の物語

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2022年02月01日(火)更新

楽しいにはかなわない

わたしは
なんだかんだブツブツは文句を言っても
基本、数字をいじるのが好きだ。


同じ作業をしていても
なんなく出来る人
楽しい人
もいれば
なかなか出来な人
しんどい人
もいる


短期的には
その仕事をできる人に仕事を任せるのが一番だが
長い目でみていると
どうやら
その仕事が楽しい人にしてもらうのが
一番じゃないかと思う
理由は負荷がかかった時の
耐久力が違うのだ。


働くスパンが長くなっている今、
ふだんから
自分がなにをしていると
楽しいのか
どうすれば楽しくなるか
それを研究してみるのも
よいかもしれません。


【インスタグラム、facebook 】
インスタグラム:快適な職場環境づくりの専門チームe-team
https://www.instagram.com/e.team.3sofficial/?hl=ja

~オフィスで出来る整理・整頓・清掃のヒントがいっぱい!~
facebook:時・空・間の質を高める「オフィスの3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【第2木曜日 事務所3SWeb見学会&オフィスの3SWeb講習会開催】
~オフィスでの3Sを、実際の現場にてお伝えします~
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【電子書籍】
お金で買えないもの~社会保険労務士が見た!大切にしたい会社の心に残る20の物語

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修)】
~マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る~
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html
«前へ

会社概要

顧客の職場環境をより良く働きやすく整えます ホームページ【e-team】   http://www.e-team.jp/ facebookページ【労務の3S】 http://www.facebook.com/e.team/

詳細へ

個人プロフィール

奈良県生まれ大谷大学短期大学部卒業転職4回(大阪にてベアリングメーカー、広告代理店、建設業等勤務 高松にて会計事務所勤務、平成11年社会保険労務士試験合格 コンサル・社会保険労務士事務所にて勤務)2001年9月仲井京子社会保険労務士事務所開業2006年4月有限会社e-team設立2007年よりAB...

詳細へ

バックナンバー

<<  2022年2月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

コメント一覧

最新トラックバック

  • 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』古芝さん出版パーティー from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 「熊本震災復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」にお招きいただきました! 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』を出版された古芝さん、おめでとうございます! 全国から青森から沖縄まで古芝さんファンの縁者がお祝いに駆けつけ素晴らしい古芝さん らしい宴となりました。 出版された印税はすべて
  • 「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    今朝は直行だったので、いつものように朝一番にブログを書くことが出来なくて、昼になってしまいました。 先日ブログデ紹介させていただいた、新刊書「会社を強くする習慣」の出版記念パーティーが天王寺都ホテルで「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」が開催され、招待を頂き出席してきました。 北は青森から南は沖縄まで全国から古芝会長さんから縁を頂いている方たちがお祝いに駆けつけて素晴らしい