大きくする 標準 小さくする
前ページ

2018年09月10日(月)更新

オフライン

ここ最近は、大雨、地震、台風と
災害続きですね。
在宅勤務があったとしても
停電になればお手上げです(汗)

思うことはみなさんおなじで
ソーラーやバッテリーなども
売れているようですね。

電源確保を書きましたが
同時に、ネットが切れた場合も、しばらくは
操作可能な「オフライン」機能も大切ですね。。

今朝、Web勤怠がオフラインになってました。


この場合、カード打刻は、
クラウドにつながってない為、自動判別はできないので
、いったん「出社」や「退社」のボタンを押してから
リーダーにかざすと打刻できます。
ネットがつながると、打刻情報がWeb(クラウド)に
上がります。

クラウドについては
オフラインのときも操作も知っておくと
慌てなくて済みますね。

 


【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【第2木曜日 事務所見学会&オフィスの3S講習会開催】
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

 

2018年09月09日(日)更新

パスワードの別送信

メールで個人情報のはいった添付書類は
パスワードを付けて送る。
 

事務所ではそういうルールになっていますし
受け取るメールも
そうされているところが多いです。
 

このパスワード
よく、自動で送られてくるものがあります。
 

2度送るの面倒なので
いいなとも思うのですが、
 

でもこれって、パスワードの意味なくない??
と疑問です。。
 

パスワードは
解読されないよう
桁数や使用文字も大切ですが
それ以上に、中小零細企業で起こりがちなことは
誤送信
と思うんですよね。間違った宛先におくっちゃったら
「あーーーまってーーーーー」大変です。
 

メールを送って
「あ、添付わすれた!」
ってことありませんか?
 

だいたい、送信ボタンを押したときに
「あ!」が多いんですよね。
 

だから2回、宛先を選択することには
意味があると思うんです。


でも自動送信って
同じアドレスに送るわけだから
宛先をもし間違っていたら、
パスワード意味なくない?
 

て思うんですけど。。
誰か教えてください。。


とりあえず「あ!」の誤送信がやっぱり気になるんで
2度送りなんですよね。。
LINEでパスワード送ることもありますが、
お忙しい方は整合をとるの面倒ですしね。。


こちらも見る側も手間をなくし
かつ、安全に


セキュリティーって
と効率はなかなか比例しないもんです(汗)

 

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【第2木曜日 事務所見学会&オフィスの3S講習会開催】
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2018年09月08日(土)更新

言葉の違いは環境の違い

喫茶店

最近は聞かなくなりました。
かわりに
カフェ
になりました。

「お茶する?」はどうなんでしょうか?
「茶しばく」とかは論外でしょうが(汗)


「飲みに行こ!」もわたしらの年代までか・・
いまは「ごはんいこ」でしょうかね。

 

メールの送り方がわからない
(おそらく始まりの言葉や定型文てきなこと)
というのを聞いて
なるほどなあと思ってます。。

 

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【第2木曜日 事務所見学会&オフィスの3S講習会開催】
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

 

2018年09月07日(金)更新

始めるより難しく、でも始める近道

新しいことを始める

のも勇気がいるかもしれませんが
もっと、勇気のいるもの

それが

今やっていることを辞めること


かもしれません。


辞めるという行動は
習慣なのでもとにもどってしまいがちですが
物であれば
捨ててしまうことでひとまず辞めれます。

しかし、これも難しいですね。。

10あるうちから1つ減らすのは難しいですが
10あるうち必要なものなもの9つを選ぶ方が
まだ簡単といわれています。


辞めるものより
残すものを選んで
のこりは思い切って捨ててみると
新しいものが入ってくるかもしれません。

ちなみに3Sをしていると
この「捨てる」や「やめる」の抵抗感が
だんだんと減ってくるのを実感しています


【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【第2木曜日 事務所見学会&オフィスの3S講習会開催】
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2018年09月06日(木)更新

データ清掃

昨日は3Sでデータ整理の時間をとって
パソコンやiPad等のデータ整理をしました。
データ整理の時間は年に2回、計画にはいっています


個人的には
デスククリーンアップをつかうと
3ギガも減ってくれました。。


パソコンの中にはデータは残していないんですが
なんだかんだとゴミが溜まってくるんですね。。


何もしないと
ほこりがたまってくるのと
同じです。。


そして携帯で
相当な容量を取っていたのが、

なんと・・


写真ではなく・・


音声ソフト・・
ゴミ箱にすごい量が溜まってました。。
知らないうちに
けっこう使っているようです。

 

情報のゴミも
定期的にすてて
すっきりしたいですね。

 

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【第2木曜日 事務所見学会&オフィスの3S講習会開催】
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2018年09月05日(水)更新

言いにくいこと

仕事をしていくと
言いにくいこと
というのが出てきます。
いうと、


反発されるかもしれない
嫌われるかもしれない
辞められるかもしれない
関係が悪くなるかもしれない
少なくともいやな気持にさせてしまう

 

ほんと、言えませんよね。私も同じです。


でも、やっぱりそれをためていくと
良くないと思っていることであれば
やっぱりそれが良くない方向へ行って
結果、事が大きくなり
大ナタを振らざるを得ない


「守るべきことを決め、決めたことを守る3S」
では
①注意⇒②叱る⇒③怒る

この順でやりなさい。と教わります。
では何に対してこれをするのかといえば
「ルール」が守れていないのでです。

それを「気分」でやるから
③からやってしまうんですよね。。


といっても、
冷静であるゆえに①もなかなか勇気がいる始末。


責め心ない厳しさと
馴れ合いでないやさしさ

 

以前もここで書きましたが、
こわいときはこの言葉を思い出すと
少し勇気も出てきます

 

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【第2木曜日 事務所見学会&オフィスの3S講習会開催】
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2018年09月04日(火)更新

今日は全員在宅勤務(一部休み)

今日は自宅勤務です。
スタッフもそんな感じです。


電話以外は
データもメールもシステムもFAXも
見れるので、
問題は電話が携帯以外は
留守電から折り返しになるので
いつもとは違うのですが、
電話をまとめてかえるって
やっぱり効率的でした。
 


でも1日仕事となると
家のネット環境はいまひとつなので
どうしてももたもた感があり
これはやはり改善しなければなというところです。


お客様やスタッフとのやり取りも含め
公にいろいろ実験ができる意味では
こうした非常時ももありがたいです。


保育所が休みになると
小さいお子さんのスタッフは
やっぱりお子さんの相手が必要になるので(元気だし)
難しいようですね。


うちではこいつの相手くらいなら
多少邪魔ですが問題はありません。

 

 

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【第2木曜日 事務所見学会&オフィスの3S講習会開催】
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2018年09月03日(月)更新

明日(台風)は有給?

明日は大型台風が来るようです。
小さいお子さんのいるスタッフには
早くも学校や保育所から休校、休園のお知らせメールが来てました

と、同時に
同じような質問の電話が
今日は鳴りました。。


「明日、休んでもらうのに有給ってだめなんですか?」


どうやら従業員さんが
明日、電車が動かないので
と言ってきたので
「じゃあ、有給にしておく?」
といったら
「え?有給なんですか?」
と言われたようで、
どうやら電車もうごかないんだから「公休」でしょ?
という反応だったようです。


会社が「明日は危険だから、来なくてよい」といえば
完全月給でない場合、働かない日=賃金の支払いがない日なのですが
その働かない日が事業主都合による場合は、
労働基準法では休業手当(平均賃金の6割)の支払いが必要です。

もちろん6割以上で
給与を支払うよ(月給の場合引かないよ)というのであれば
もちろん、労働者に有利なことなのでそれはそれでよし。

で、本来、労働の義務のない日なので
有給は取れません。


有給は指定できないのですが、
労使協定で計画的有給を取れるようにしている場合は
事業主が「この日は有給にしましょう」と指定するのはOKです。


ということは、「有給」を使うケースというのは
「明日は会社は通常通り営業をします」(会社側)
というスタンスの元、
「明日、有給をとらせてください」(従業員側)
 

となるわけで、営業しますが有りきになります。
警報=公休 というのは学校が「きちゃだめ」というからで
なんかこのあたりが混在されているのかもしれません。。



が、なんとなく、危険も伴うので
営業しますといいにくいのも事実ですよね。。


サーズが流行ったころ
この手の質問が相次ぎましたが
今回は台風でした。

このように有給の取得権は本人なので
来年からは有給の5日取得義務があるので
計画的有給の労使協定を結んでおくとよいかもしれませんね。


あ、ちなみにうちの事務所は明日は在宅勤務です。
お家でお子さんがいて仕事ができない子は
有給を取るようです。
 


【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【第2木曜日 事務所見学会&オフィスの3S講習会開催】
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2018年09月02日(日)更新

変化を学べる本

今、読んでいる本が面白い。
コンテナ物語


コンテナの出現で
港湾労働者がなくなっていった話として
本の存在はもう7年前くらいに知っていたのですが、
ふと読みたくなって購入しました。


AI等の出現で
いずれ仕事環境ががらっと変わっていくだろうと
思っていたのがきっかけです。


明らかに効率的になる大発明のシステムも
定着までに
いろんな問題があり
いろんな抵抗があり
いろんな規制があり
 

でも時代の流れには逆らえないんですね。
今に置き換えても
とても興味深い内容で


でも・・・
ちょっと量が多くて、
面白いんだけど、
めちゃおもしろいんだけど・・
眠く・・・

 

ダメもとでアレクサにお願いしてみたら
続きを読んでくれました。

 

いやーー
時代の変化。こんな近くにも。。。です


【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【第2木曜日 事務所見学会&オフィスの3S講習会開催】
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2018年09月01日(土)更新

アジア大会

アジア大会
日本人のメダルラッシュが続いています。


全然、ノーマークだったんですが。。


現地の写真が
友人から送られてきました。


ん??
んんん????


なんかメダリスト一緒に写真うつっているんですが??


お子さんが陸上ですごい成績であることは
知っていましたが、
なんとアジア大会に出ているとのこと


ネットやYoutubeで
改めてアジア大会陸上のおさらいをしました(笑)


何に興味を持つか
で見える世界は変わってくるものですね。


同時に・・
知り合い
から
知り合いのお子さん
の世代に映ってきているの実感。。です。。(汗)


【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【第2木曜日 事務所見学会&オフィスの3S講習会開催】
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

«前へ

会社概要

顧客の職場環境をより良く働きやすく整えます ホームページ【e-team】   http://www.e-team.jp/ facebookページ【労務の3S】 http://www.facebook.com/e.team/

詳細へ

個人プロフィール

奈良県生まれ大谷大学短期大学部卒業転職4回(大阪にてベアリングメーカー、広告代理店、建設業等勤務 高松にて会計事務所勤務、平成11年社会保険労務士試験合格 コンサル・社会保険労務士事務所にて勤務)2001年9月仲井京子社会保険労務士事務所開業2006年4月有限会社e-team設立2007年よりAB...

詳細へ

バックナンバー

<<  2018年9月  >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

コメント一覧

最新トラックバック

  • 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』古芝さん出版パーティー from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 「熊本震災復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」にお招きいただきました! 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』を出版された古芝さん、おめでとうございます! 全国から青森から沖縄まで古芝さんファンの縁者がお祝いに駆けつけ素晴らしい古芝さん らしい宴となりました。 出版された印税はすべて
  • 「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    今朝は直行だったので、いつものように朝一番にブログを書くことが出来なくて、昼になってしまいました。 先日ブログデ紹介させていただいた、新刊書「会社を強くする習慣」の出版記念パーティーが天王寺都ホテルで「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」が開催され、招待を頂き出席してきました。 北は青森から南は沖縄まで全国から古芝会長さんから縁を頂いている方たちがお祝いに駆けつけて素晴らしい