大きくする 標準 小さくする
前ページ

2017年04月10日(月)更新

生産性要件算定

年度替わり、
法改正もそうですが、
助成金もどっと変わります。
一部、前年度から要件にありましたが、
4月からほとんどの助成金に、こいつがついてきました
「生産性要件」
 

生産性を向上させた企業は労働関係助成金が割増されます
 

これが6%アップしていれば増額、そうでないければ減額
得する人、損する人
みたいな構図になっています。
 

単純に売上ではないのがポイント
業績が良くても人数(分母になります)がふえていれば、生産性向上とならず
会社共通にするため、仕入れなどは除かれ主として人件費や設備投資(減価償却)粗利が分子として
設定されています。
今年はだめでも今期決算で数値を上げれば、3年前と比べるので
次からは「得する人」の仲間入りです!
 

3Sで絶対に生産性は上がっていると自負している当事務所でも
実際にこちら指定のエクセルで早速やってみました。
生産性要件算定シート

 

キターーーー
68.5%!!
 

恐るべし!3S!
(てか3年前が悪すぎるって?)


【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

 

2017年04月09日(日)更新

主体性という影響力


何かを改革しようとする
何かを定着させたいとする
 

おおむね、中小企業、いや零細企業で
まずそれを思うのは経営者だ。
 

ゆえに改革はトップダウンから


ボトムアップからが正しいだろうが
零細企業はトップダウンからで
おそらく順番的には経験上おそらく間違いない。


が要はその次。
次の誰かに火が付くまでの期間

やろうとすること
それまでのスタッフとの関係制
想い
日頃の行動
 

いろんな要素が絡んで
期間は一概には言えないが
数か月いや数年かかるものもある
 

でも、その次の誰かが持った
主体性が本当の影響力
オセロが一気に変わる。

 

スタッフの主体性ほどの影響力は
残念ながらない。(と思う)


7つの習慣でも第1の習慣に上がっている主体性だが
組織改革ではスタッフの主体性の発揮が要
そのためにまず自分が目的をもって始め、やめないこと。


そして、それまでの孤独な戦いがあるからこそ
そのたった一人の主体性が
「1人しか・・」ではなく
100万力に感じれるのだとおもう。
 

3Sでは3年かかりました。
チャレンジ中の今の課題は
誰が主体性を発揮するのか?
それを楽しみに自分にまけないよう続けていこうと思います。

 

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2017年04月08日(土)更新

さくら出

今週末がおそらく桜の満開ですね。
ちょっとお天気は不安定ですが、
風がないだけありがたいですね。

桜の時期はたくさんの写真が
いろんなところでアップされています。

今日も、天気が悪いにもかかわらず、
途中、たくさんのランナー、ウォーカーとすれ違いました。
熊が冬眠から出てくるよう(なんつーたとえ。。)
人も桜が咲きだすと、一気に外へ出ていく感じです。



こちらは栗林トンネルを抜けたあたりの紫雲の桜
写真では伝わらない息をのむ美しさでした。
走ってきた甲斐があります。


【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2017年04月07日(金)更新

部活女子

部活女子
部活をする女子のことではない。
部活をする子供を応援するお母さんのこと

勝手に命名した。


自分の子供のときもそうだったが、
運動系の部活を子供がしていると
試合や、なんだで親が送迎をすることが多い。
自分が部活をしていたころは親に送ってもらったという記憶はないが
今の子(もしくは田舎だからか)は
親が送迎担当だ。
 

強いチームになれば、県外にも遠征があり
親は大変だ。
 

といっても、それを楽しんでいる親もいる。
友人の子供は全国何位のレベルの子で
友人も子供の応援に、全国を飛び回っている。
職場ではよく休むので風当たりは強いようだが
それが彼女の楽しみであり生きがいなのだ。
 

子供が小さい時は保育所のお迎えなどで手がかかるが
大きくなっても、今度は部活女子というライフワークがある。
 

ある経営者さんが
「勤務時間が短い分、不足する業務知識を
研修をしようとおもっても、
時間制限があると、なかなかそれもする時間がなくて
そこが不安」
とおっしゃっていました。
 

確かに、時間をみじかくしていくと
OJTが不足する分自己研鑽が必要と先日書いたけど
自己研鑽が見えなければ不安だろうな。
子供の成長が楽しみなように
経営者さんはスタッフさんの成長を楽しみにしていることも
頭の隅にすこし入れておいてもらえたらなと思います。

 

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

 

 

2017年04月06日(木)更新

職人さんのお仕事

桜が咲きだしましたね。
 

家の畳も張り替えました。
和紙の畳
イグサの香りはありませんが、耐久性にすぐれていて
いろんな色も楽しめるようです。
色は「灰桜」(笑)
名前に惹かれたのですが←単純

ネコマネは立入禁止。
この2か月間、和室にはいらないよう
仕込んできましたので
なんとかなるでしょう。
 

職人さんと呼ばれる方の
仕事ぶりって気になります。
 

道具の扱い方
掃除、後始末
そして挨拶や対応
 

技術以外ばっかりですが、
普通のサラリーマンの方より
3Sがちゃんとしているんですよね。
そこを見て学びます。
 

今回していただいた方は
ブログを丁寧に上げられていて
そこから人や畳に対する愛情を感じたので
お願いしました。近かったしね♪


早速あげていただいています
ありがとうございます(^^;;


以前、モテる男性は「マメ」な人と書きましたが
仕事の出来るひとも「マメ」な人が多いなと思います

わたしも、愛情をこめて
仕事をしていきたいなと
改めて思いました。


【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2017年04月05日(水)更新

時間の再構築

残業上限規制が新聞をにぎわせている。
昭和人間からいえば、

「オレらの時代は徹夜なんかあたりまえやった」
という心の声も聞こえてきそうだ。

実際、昨年の監督署の調査結果で
66%の事業所に法違反があり、
うち、36協定の上限をこえて働かせていた事業所は44.9%で
そのうちの5割以上は
100時間超えというのだから
これが実態だろう。。

若いうちはしっかり働くことで
実力が付く
そのとおりだとおもう。


ワークライフバランスでも
時間を短くといってまずよろこぶのは
ローパフォーマーだそうだ。
本来は時間当りのボリュームは上げなければいけないのだが


昔はOJTといわれる仕事の中で
学び、実力をつけていった。

でも短時間になれば
実力がおちていくのでは?という心配がどうしてもあるだろう。

スポーツではすでに
量だけで勝負の時代はすでに終わって
質を保てる管理体制をとっているようだ。
できる選手はこの自己管理が徹底している。

短い時間で成果を出すとなると、
成果を出すための能力は
やはり自分で自己啓発していく必要があると思う。


友人の業界では
3年かけてOJTで覚えたことを
1か月半の訓練のみ(OFF-JT)で覚えさせようという
チャレンジをしているという。
理論上は可能だそうだ。
面白い。

働き方改革とは
時間の再構築なのかもしれません。


【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

 

2017年04月04日(火)更新

複数人→ルールが必要

今は娘もいなくなり
家はマイルールで動いていて快適

それもそのはず

人が二人以上いると
考え方が違う、やり方が違う
どうしても共同して使う場所、物、共有する情報がある

仲良くやっていこうとおもっても
お互い気を使っていたとしても
どうしてもトラブルが起きる。

どちらも正しいので
らちは開かない。

3Sとは
「守るべきルールを決め
決めたルールを守る」
ことだと教えられる。

ここをちょっと抵抗があっても
はっきりと決め
そしてそれを基準に口論する。
合理的だ。


トラブルを防ぐためにも
ルールに向き合う勇気と
守る努力が大切なのかもしれません。


【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2017年04月03日(月)更新

4月の初日、年度初め
今年は土日の関係で3日でしたが、
予想はしていましたが
まさに嵐の1日でした。

新規適用
社名変更
会社の新たな設置や変更もある上、
新しい担当者(役所も、会社も。。)
年度末退社に、新卒を含めた4月入社の方々
いやー手続きのオンパレード
の上、
介護事業所のキャリアパスの締め切りも迫り
息のつく暇もない1日でした。。。

昔はこの日はハローワークで
長らく得喪の順番待ちをしていたのですが
今は電子申請なので県外の役所にでも出せる。
おそらく待ち時間は移動時間はほぼ削減できて
数年前に比べれば3倍の仕事はできたかな?

これでもう少し添付書類や確認情報が減ればもっとスムーズなのですが

時空を超えて仕事がでるありがたさに感謝ですね。

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2017年04月02日(日)更新

信頼ビジネス

友人が車を買おうかと思ったところ
リースという選択肢を見つけたようだ。
 

きくとそこにはさまざまな要件や制約などもあり
よくよく考えると
あれ?当初思っていたものと違う
ということもあるようだ。
 

今はいろんな選択肢があり
ネットでは情報があふれている。
 

私も先日、娘が格安の無制限ポケットWifを見つけてきたが
娘一人の力(未成年)では契約にこぎつけられないようで
助けを求めてきた。
よくわからないので電話で聞くと
カード決済意外は初期費用として2万3千円かかる
クレジットカードを持っていない娘には
難しい選択だ。
他にもいろんな条件があり、承諾いただける場合
この場(電話)で決済を求められた。
は?カード番号を電話で教えるの?
断った。
 

お客様の心を最初にしっかりつかみ
あとからじりじりとこちらの条件をつけて行く
さぐりあいの損得ビジネスはあまり心地よいものとはいえない。
一応敬語で話している電話口の営業マンとて楽しくないのだろう
言葉に心がっまったくこもっていない。


車の友人はその後、そのことを他の友人に話すと
車に関する情報がぞくぞくと上がってきた。
「最初に相談するところをまちがってたわ」と友人
 

きいてみると「なんだ」ということはよくある
信頼できる情報は信頼できる人間から来るのは
考えてみればもっともなこと。
 

情報社会だからこそ
逆に信頼ビジネスが力を発揮するのかもしれません。
 

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2017年04月01日(土)更新

想いと言葉と行動と

相手に注意をするとき
いいにくい話をするとき
緊張すると
どうしても怖い顔になってしまう
するとその緊張が相手に伝わり
やはり、よい結果は生まれない。

笑って叱る
私の長年の理想であり課題ですが
なかなーか
できません(汗)


「きらわれたくない」
「自分は間違っていない」
とどうしても防衛スイッチがはいり
こうなってしまうんでしょうね(分析するに。。)

想いと言葉と行動が一致すると
いい状態になり
ストレスや不安が消えていくかもしれません。


【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

«前へ

会社概要

顧客の職場環境をより良く働きやすく整えます ホームページ【e-team】   http://www.e-team.jp/ facebookページ【労務の3S】 http://www.facebook.com/e.team/

詳細へ

個人プロフィール

奈良県生まれ大谷大学短期大学部卒業転職4回(大阪にてベアリングメーカー、広告代理店、建設業等勤務 高松にて会計事務所勤務、平成11年社会保険労務士試験合格 コンサル・社会保険労務士事務所にて勤務)2001年9月仲井京子社会保険労務士事務所開業2006年4月有限会社e-team設立2007年よりAB...

詳細へ

バックナンバー

<<  2017年4月  >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

コメント一覧

最新トラックバック

  • 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』古芝さん出版パーティー from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 「熊本震災復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」にお招きいただきました! 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』を出版された古芝さん、おめでとうございます! 全国から青森から沖縄まで古芝さんファンの縁者がお祝いに駆けつけ素晴らしい古芝さん らしい宴となりました。 出版された印税はすべて
  • 「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    今朝は直行だったので、いつものように朝一番にブログを書くことが出来なくて、昼になってしまいました。 先日ブログデ紹介させていただいた、新刊書「会社を強くする習慣」の出版記念パーティーが天王寺都ホテルで「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」が開催され、招待を頂き出席してきました。 北は青森から南は沖縄まで全国から古芝会長さんから縁を頂いている方たちがお祝いに駆けつけて素晴らしい