大きくする 標準 小さくする
前ページ

2015年07月10日(金)更新

マネジメントスタイルの変革


うちの事務所では
基金や組合等できないもの以外の手続は電子申請でやっている。

e-Gavに移る前から出来た当時からだから
もう随分前からだ。

当初は手間ばかりかかって
スタッフの抵抗もあったが
新しくはいったスタッフは(前が解らないので)素直にやってくれた。

うまくいくかどうかも解らない段階で
なにをそんなにこだわったのかは
つぎの3つだ。

印鑑をもらいに会いに行く
(印鑑文化に昔から疑問があるのがそうかもしれない)
やり方が昭和時代と変わらない。
(手書きにせよ入力にせよこちらと役所が2度打ちこむことになるリスク)
在宅勤務の環境構築
(むずかしいが、これをどこかで手に入れたいと思っていた)

何にトライしたかは
電子申請ではなく仕事のやり方を変える事
マネジメントスタイルの変革です。

で、10年くらいかけて、どうなったか。。。

他とは違う特徴が出てきました。
女性が働き易い職場になりました。
やり方に合わない人はいます。
変革時の混乱は少ないです(なれですね。)

あたらしい事は
新しい人や新しい会社の方が
抵抗なく使って行きます。

たとえばスマホ
4、5年たてば、使用頻度が上がるのは当然ですね。若い子が使うので
電子カルテ
あたらしい病院は普通にいれてきます。

会社の歴史が長くなれば、設備が古くなるだけでなく
やり方が古くなるのがこわいですね。

これからもあえて変革にチャレンジしていきたいです。

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー 
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html

箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/

2015年07月09日(木)更新

ハイの日

介護事業をされいているお客様
人の使い方はなかなかお上手なのだが
それでも人手不足の上流動が激しい業界
マネジメントも一筋縄ではいかない

「技術はとりあえずおいといてね、
今、力をいれているのは教育なんですよ」
数年前から道徳教育を取り入れられている。
「今特に力をいれていることは『返事』なんですよ」

んーーーわかる。
しつけの3原則
挨拶、返事、後始末
これが出来る子供はどこへ行っても困らない
と教えてもらった事がある。

企業ももとめているところは
今も昔も
ほんとうにこういったところ。

以前、ある方が「ハイの日」というのを作って
その日1日は絶対に「はい」と言うときめてやるのだが
これが出来ないとおっしゃってた。
「特に嫁さんのはいが難しいんよね」
なるほど。レベル高そうです。。

あたしも真似てハイの日をやってみたが
当然「でも」が優先する(汗)

ハイジの法則

ハイと
イツモ
ジブンから

接遇でお伝えしている自分を育てる一つの訓練


昨日の短くて速いにも通じるなあ。。

さてさて、どんなふうにバージョンアップされるのか
楽しみです!

あたしもハイの精度を磨かねば。。。(汗)

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー 
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html

箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/

2015年07月08日(水)更新

短くて速いこと

先日TVで
さんまはメッセージやLINE等のレスが誰にでもすぐ返してくれる
たとえ新人でもおんなじように
ということを芸能人たちが言ってた

短くていいので
すぐレスを返してくれるお客様は
やはり安心できるし信用おける。
とうぜん芸人たちは賞賛しているのだ。

「だって、自分がそう(すぐ返事が欲しい、気になる)やからー」
と当人はいっていたが
「だれにでも」というところイイと思った。

なかなか難しいんですが(笑)

短くする事も難しい。
速くする事も難しい
いつもすることも難しければ
誰にでもすることはもっと難しい

でも
いつでも、だれにでもするには
やっぱり短く速くしなければ
出来ない事だ(笑)

短く速くを磨いて
いつでもだれにでもの世界に近づきたいです。



【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー 
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html

箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/

2015年07月07日(火)更新

通勤ストレス


長らく通勤というものを
味わっていません。。
家から事務所まで車で5分くらいで
その道もそんなに混んでいないからです。

今日は久々朝から市内に向かっており
雨もあって車は混んでいます。
満員電車にくらべえば天国ですが、
とにかく動きません。。

さっさといけよー
なにやっとん!
思わず性格がでます。。。

青やのになんで進まんの??
先出ができていなければ次が用意できていても仕掛かりになる。。
(だんだん3Sチックに思考がなってくる)

集中して動くというのは
なんとロストストレスを有無ものでしょうか。。

業務もラッシュにならないよう
平準化
ばらける仕掛けが必要ですね。

そして、いつもの短い通勤に感謝です♪

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー 
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html

箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/

2015年07月06日(月)更新

シンプルに考え、出来る事をやる


あれこれと考えて
ひとつの結論に達し、
その考えをお客様にお伝えしに行った。

勝手に決めてもいけないので
2つの選択肢を持って。

たぶんどちらでもいいと
言ってくれると思っていたが
やはりそうだった。

「ま、(そんなに難しく考えんでも)
そんとき考えたらええんちゃう?」
という言葉に
ちょっと肩の荷がおりた。

仕事は肥大化していきがちなものだが
頭も肥大化していきがちなもの

シンプルに
出来る事を
を思い出させていただきました

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー 
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html

箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/

2015年07月05日(日)更新

紙からデータ配信に


開業以来毎月ずっと発行している
事務所ニュースを
データ配信することにした。

ペーパレスを進めて行く中で
唯一ネックになっているのが経理関係
請求書はお客様もあることなので
なかなか電話料金のようにデータというわけにはいかない。

が、口座振替会社のほうへ
通知のアウトソーシングが出来る事を知り
あとは一緒に入れている事務所ニュース

紙だと
送る人が一人になってしまい
請求書と一緒に入れる場合、経理にいく
そこからもし回覧いただくとしても
時間がかかる。

5日に配信しても、到着し、
回覧でまわってくるとしたら
情報がとどくまでのリードタイムは
5日以上かかる可能性がある。

また自社でプリントアウトするにも
用紙1.62円/枚
プリント12.5円×3(往復)=37.5円
かかり、
そこに封筒入れ等の時間(30秒時間単価)
封筒13円/枚
=77円12銭
1枚配信するのに単純計算ではこれだけかかることなる。
データ配信ならこれらが無料だ 増えても問題ない
しかも、リードタイムは、数時間で収まるだろう。
拡大すれば読み難い字も読める(笑)

個人的には大改革なんですが
さて受け入れてもらえるだろうか。。。

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー 
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html

箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/

2015年07月04日(土)更新

検証、検証、失敗しても


今年に入って
いろんなことを変えています。
「こうしたらいいんじゃないか!?」
とひらめくものの
実際に運用に至には
ちょっと一苦労が。。。

わたしの勝手なひらめきで
その実行にむけて
検証や連絡、想定外の出来事の対応など
みんなどたばた状態で申し訳ないですが
同じ事をしていたら
同じ成果しか出ないもの。

より良い成果を望むなら
リスクはあっても改善していきたいです。

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー 
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html

箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/

 

2015年07月03日(金)更新

見えない力


いやー
おそらく昨日は日本中が盛り上がりましたね。なでしこ!
結果を知ったのはおそらく一番日本人では遅いかもしれない24時前ですが(汗)
なんどもなんども
オウンゴールの動画を見ました。
勝利は紙一重

もうすごいですね。
パスが来る前から
ゴールにむかって決死でダッシュするんですよね。2人とも
あの勢いで走っている選手めがけてボールが飛んでくる
そりゃあ恐怖でしょう。
なんとかせねばとこれまた必死で足がでてしまう
結果はああなったけど
やっぱり奇跡はたなぼたでないと思いました。

見えない力は
ある一定の限界を超えた時
働くような気がします。
見えない力を味方にできるのは
やっぱり努力の積み重ねと強い想いかなと

良い物をみせていただいて
感謝です。(遅かったけど。。)

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー 
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html

箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/

2015年07月02日(木)更新

選ばれた原因を考える


採用面接で落ちた時は
なんで落ちたんだろう?
と原因を考える。
よくあることだ。
わたしも相当考えた。

でも、相性であったり
不可抗力も結構有るので
そんなに考え込む必要もないかもしれません。

むしろ、
本当に考えなければ行けないのは
合格した時
ふつうは「やったー!ラッキー」
で喜んでしまいますが
そこで真剣に考えて欲しいんです。

なぜ、わたしは取ってもらえたか?

なんらかの理由があるのです。
なんらかの期待があるはずです。

それは
この子ならあの上司とうまくやっていけるだろう
と性格的な面の期待であったり
こういう経験があるならうちで弱かったあそこを補強してもらいたい
と技能や経験を買って採用になったのかもしれない
体力がありそうだから
土日はいってくれるといったから
そういったマンパワーを求められたのかもしれない。

ということは、
まず最初にしなければならないことは
その期待に応える事!

そこではじめて
「(採用して)よかった」
となる。

もしかしたら採用時点で期待させた事は
はったりだったかもしれない。
すこし誇張したことだったかもしれない。
ならば、はったりを現実にする努力を絶対にしなければならない。

それはお客様にも言える事
自分の役割を把握し、それをまっとうすることに
集中して行きたいと思います。


【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー 
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html

箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/

2015年07月01日(水)更新

3日ルール


低速期間に突入した。。
と、グチる娘。

Wifiは容量制限があり
月の使用量の制限の他
1日1Gの容量を超えると
3日間インターネットの速度が低速になる。

その3日間は
写真や動画もほとんど見れない

3日、以外と長い。。

小さい頃、実家にも同じようなルールがあった。
よく部屋のこたつで(つけっぱなしで)寝てしまう事があって
そのときは3日間コードを没収された。

にもかかわらずついやってしまうのだが(汗)
部屋にストーブがなかった当時
あの3日間は辛かった。

パーソナリティーの未熟な人に有効な対応は
例外をみとめずルールを徹底する事らしい。
会社でいえば、
就業規則を守る事や
公私混同しないこと
上司の命令に従う事
相談してよい日時をきめること
など決め事の徹底だ

ちなみにパーソナリティーの未熟な人とは
人の時間をとることに躊躇ないような人らしい。

きびしかった親はパーソナリティーの低い私に
例外を許さなかった。
おかげで少しはマシになったか?

娘も3日ルールで
何かが修正されればいいかもしれません。


【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー 
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html

箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/
«前へ

会社概要

顧客の職場環境をより良く働きやすく整えます ホームページ【e-team】   http://www.e-team.jp/ facebookページ【労務の3S】 http://www.facebook.com/e.team/

詳細へ

個人プロフィール

奈良県生まれ大谷大学短期大学部卒業転職4回(大阪にてベアリングメーカー、広告代理店、建設業等勤務 高松にて会計事務所勤務、平成11年社会保険労務士試験合格 コンサル・社会保険労務士事務所にて勤務)2001年9月仲井京子社会保険労務士事務所開業2006年4月有限会社e-team設立2007年よりAB...

詳細へ

バックナンバー

<<  2015年7月  >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

コメント一覧

最新トラックバック

  • 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』古芝さん出版パーティー from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 「熊本震災復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」にお招きいただきました! 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』を出版された古芝さん、おめでとうございます! 全国から青森から沖縄まで古芝さんファンの縁者がお祝いに駆けつけ素晴らしい古芝さん らしい宴となりました。 出版された印税はすべて
  • 「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    今朝は直行だったので、いつものように朝一番にブログを書くことが出来なくて、昼になってしまいました。 先日ブログデ紹介させていただいた、新刊書「会社を強くする習慣」の出版記念パーティーが天王寺都ホテルで「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」が開催され、招待を頂き出席してきました。 北は青森から南は沖縄まで全国から古芝会長さんから縁を頂いている方たちがお祝いに駆けつけて素晴らしい