大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2015年01月11日(日)更新

続けていると分析できる

 

いま使っている目標設定シートのフォームは

2010年から同じ物を使っている。

 

個人と会社と家庭についてて

1年目、3年目、10年目、20年目

それぞれ10項目づつ、ありたい姿とそのための行動

を書いた120項目からなっているのだが

 

5年前に書いたものが

どれくらい実現しているか

調べてみた(←ヒマ?)

 

当時は1年目のところで15項目実現しており(50%)

3年目のものが7項目実現した(23%)

 

そして5年たった今は?

1年目のもの 追加で5項目

3年目のもの 追加で10項目

10年目のもの 3項目

20年目のもの 未達成

 

いつも思う事ですが
やはり近いものは

そこらの占いよりよく当たる(笑)

 

10年目や20年目のありたい姿については

いまはそれがありたい姿でなくなっているものも

2割くらいある(汗)

 

やはりすこし進む事で

またあらたな「ありたい姿」というのは

見えてくるものなのか。。

やってみないと見えてこない世界2割

 

目標は設定し、ときどき見る事で

実現するというが

記録しておき、振り返って分析することも

タダで楽しめるひとつだと思います♪
(マニアですねえ。。)

 

 

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

 

【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】

参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる

ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

 

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー 

http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html

 

箱に関するメルマガはこちら

http://www.arbingerjapan.com/magazine/

 

2015年01月10日(土)更新

3S的報連相

報連相の勉強会がしたいので

なにか資料をほしいという依頼を

顧問先の社長より受けた。

 

わたしもそうだが

報告・連絡・相談

経営者であれば、これをきちんとしてほしい!

と誰しもが思う。


大切だと「解って」いても
なかなか具体的な行動に結びつかないのだが

3Sをやり出してからは

「リードタイム短縮」という目的のため

これらをみんなが手段として捉えるようになって

すこしづつ良くなっているように思う。

 

レベルでいえば
たとえば、電話がかかってきたら

担当者にすばやく繋ぐ

これが普通だ。レベル1

 

ひどい場合はこれさえ滞る 

担当者につながらない レベル0

 

さらに進めば

担当者に繋がったとき、2度説明をしなくても

要件がきちんと伝わっている状態 レベル2

 

そして、さらにリードタイムを短くするなら

担当者に繋がなくても

電話をとった人がその場で対応できる状態

これがレベル3

 

これをするには、物と同じで

情報の個人持ちをいかに少なくするか
情報を滞らせず無駄のない対応に結びつけるか

 

「しか」を減らし「でも」にする

(○○さんしか知らない、できないではなく

誰でもわかる、出来る)

かなと感じてます。

 

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

 

【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】

参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる

ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

 

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー 

http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html

 

箱に関するメルマガはこちら

http://www.arbingerjapan.com/magazine/

 

2015年01月09日(金)更新

やる気の正体

 

油断していたら、とんだお役がまわってきそうだ。

お役とはこうやって

自分の意志にかかわらず、はめ込まれて行くんだな。。。(汗)

知らなかった。。

 

話は変わり

やる気が出ない

とかよく言います。

 

朝、走っていて気がついたんだけど

「やる」から「気持ち」が付いてくる

のかもしれません。

朝起きたては、いつも走りたく(外に出たくも)ありませんが

走っていくとようやくその気になってきます。

逃げ場がなくなり観念するのでしょうか。

 

だから行動する前にやる気が出ないは普通かもしれません。

あれば理想でしょうが。。

 

きっとやる気のないまま

やらざるをえないようになるのでしょうが

やっていくうちに「気」がついてくることを

期待したいと思います。

 

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

 

【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】

参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる

ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

 

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー 

http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html

 

箱に関するメルマガはこちら

http://www.arbingerjapan.com/magazine/

 

2015年01月08日(木)更新

山の登り方

 

娘のお弁当を作り出して

9ヶ月

大分慣れてきました。

 

弁当の構想のやり方はひとそれぞれでしょうが

私の場合、メインのおかずをきめてお弁当箱につめると

あとはまわりをその雰囲気で埋めて行く

といった作り方になってます。

 

人によっては、

内容を前日にデッサンし

朝起きてそのとおり作られる方

冷蔵庫の残り物を中心に

テーマやルールをきめて

など様々ですが

わたしは作っている最中に

これが合うかも?とか

これを入れたいな

気分が変わる事が多いのと

買うものをいちいち決めていても

買い忘れたり買えなかったりする事も多々あるので

これが合っているようです。

 

3Sもこんなかんじで

おおざっぱに方向性をきめたら

あとはやりながら、ひらめきに任せて

ということが多いみたい。

 

山の登り方はいろいろある。

Aでダメでも、

BでもCでも

そういえば、あるコンサルタントさんは
「万策尽きた時も
『あきらめない』という方法が残っている」
てなことをおっしゃっていました。

 

挫折した時

方法は行く通りもある

ことを思い出すだけでも

勇気が出てきそうです

 

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

 

【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】

参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる

ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

 

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー 

http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html

 

箱に関するメルマガはこちら

http://www.arbingerjapan.com/magazine/

 

2015年01月07日(水)更新

毎日みれるしかけ

 

目標達成の精度をあげるには

毎日見れる、気づける工夫が大切だ。

なぜなら、人はす~ぐ忘れる(笑)

人から言われたことはわすれないのに

自分がすることは見事なほどに!

 

会社なら

朝礼で唱和するのもいい

個人ならトイレに貼っておくのもいい

 

わたしはこのブログをテキストファイルに下書きしてから

書くのだが

(いままで何度か消してしまった経験上)

このテキストファイルに

貼付けてみれるようにしてみた。

 

もっといい工夫が他にもあるだろう。

とにかく毎日、

できれば毎朝の習慣の中に組み入れたい。

 

苦労なくタダで効果がありそうだ♪

 

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

 

【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】

参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる

ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

 

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー 

http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html

 

箱に関するメルマガはこちら

http://www.arbingerjapan.com/magazine/

 

2015年01月06日(火)更新

健康管理

 

インフルエンザが流行り出しているようですね。

事務所では

効率アップ生産性向上とがんばっていますが

体調管理もその重要な要素かもしれません。

なんせインフルになったら

数日間はうごけませんから(汗)

 

ちなみにランニングをやり出してから

ほとんど風邪をひかなくなりました。

娘も部活をやりだしてから

風邪をひけなくなった(←だから休めない。。)

とこちらはぼやいていましたが(笑)

 

以前も書きましたが

今、企業が管理しなければいけないものは

昔は「売上」

でしたが、

今は

利益、時間、健康

です。

 

健康は、温室にすればいいのではなく

多少のしごきは必要なのかもしれません。

 

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

 

【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】

参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる

ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

 

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー 

http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html

 

箱に関するメルマガはこちら

http://www.arbingerjapan.com/magazine/

 

2015年01月05日(月)更新

挨拶で始まり挨拶で終わる

 

今日から仕事始めです。

最初の挨拶が

「おはようございます」でなく

「あけましておめでとうございます」

というのがなにか日本らしくて良いですね♪

 

経営革新は挨拶から

と以前書きましたが

年始年末の挨拶がきちんと出来ると

空気が締まって

とても良いなと思います。

 

しばらくは

お客様に対しても

きちんと年始の挨拶から始めたいと思います。

 

 

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

 

【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】

参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる

ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

 

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー 

http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html

 

箱に関するメルマガはこちら

http://www.arbingerjapan.com/magazine/

 

2015年01月04日(日)更新

未知との遭遇

それは
宇宙までいかなくとも

地球の裏側までいかなくとも

ご自身のお家で

未知と遭遇できます

 

それは、

ちょっと勇気がいりますが。。。

 

 

冷蔵庫の裏側(笑)

 

実家の母が発見した

「冷蔵庫の下前のねじまわして浮かせると冷蔵庫は動く!」

という(取説に書いているらしい)話を

実際に試してみた所、

本当に動きました。

ちゃんと動くようにキャスターが着いているようです。

(事務所の冷蔵庫には下に板をはさみキャスターをつけてますが。。)

 

で、その裏側は

本当に、

本当に

おそろしいほどの
ホコリと汚れが。。

きっと多くの方が
いったこともみたことも
ない世界だと思います

 

是非こわいですが
いってみて

掃除しますと

相当すっきりします。

冷蔵庫も長持ちするかもです(笑)

 

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

 

【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】

参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる

ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

 

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー 

http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html

 

箱に関するメルマガはこちら

http://www.arbingerjapan.com/magazine/

 

2015年01月03日(土)更新

落ち着く

 

実家もおちつきますが

自分の家というのはやはり良いですね♪
落ち着く

 

いつもつかっているシャンプー

洗濯物や着替え

気になるネコの様子(笑)

 

泊まりの準備はしていっていても

それは一時的なもの

いつもの使い慣れた物や

ほっておいた事が

気になってきます。

 

潔癖な方ほど

そういった意識が強いのかもしれません。

知ってるもの、人に囲まれると
人は落ち着き、安心する
生き物かもしれません。
あ、うちのネコもそうですが。。。

 

他人が家にきてくれても

ある程度時間が経てば帰りたくなる

というのは

居心地が悪いのではなく

そういった感覚かもしれません。

 

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

 

【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】

参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる

ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

 

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー 

http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html

 

箱に関するメルマガはこちら

http://www.arbingerjapan.com/magazine/

 

2015年01月02日(金)更新

ファウンデーテョン

 

お正月の駅伝をみていて

ランの話に。

 

彼らはキロ3分台前半で走るのですから

相当の早さです。

 

父親はジムのランニングマシーンで

いつも30分くらいは走っているようだが

目標タイムは30分で4キロ走る事らしい。

だが、なかなか出来ないようだ。

 

ただ、走っているだけでなく

高齢であっても目標を持って走っていること自体

父親らしい。

 

あたしもあたしで、

 

速く走るためには 速く走ってみるだけでは無理で、

 

それ相応の距離を走っている事

(私の場合年間1800キロ代だとフルで4時間を切れないということが解っている)

ダッシュなどを取り入れたフォームの改善

(いつも同じ走りだと、フォームがこじんまりまとまってしまいスピードアップできない)

筋力のトレーニング、ストレッチなど基礎身体の調整

(前記のためにも身体自体をしなやかにしておく必要がある)

 

などが必須で

それをやったから出来るというわけではないが

それをやらないでは出来るハズがない

 

などと熱弁してると

「なるほど、ファウンデーションがいるんやな」

と78歳の父親の口から思わぬ単語が出てきて驚く(汗)

 

ファウンデーション=土台、下地

ですね。

父親と話していると
こういったやり取りが時々あるのが楽しいです。

 

自分がなかなかできない目標には

どんな下地が必要なのかを調べ

それをこなしていくのも良いかもしれません。

 

 

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

 

【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】

参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる

ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

 

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー 

http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html

 

箱に関するメルマガはこちら

http://www.arbingerjapan.com/magazine/

 

«前へ 次へ»

会社概要

顧客の職場環境をより良く働きやすく整えます ホームページ【e-team】   http://www.e-team.jp/ facebookページ【労務の3S】 http://www.facebook.com/e.team/

詳細へ

個人プロフィール

奈良県生まれ大谷大学短期大学部卒業転職4回(大阪にてベアリングメーカー、広告代理店、建設業等勤務 高松にて会計事務所勤務、平成11年社会保険労務士試験合格 コンサル・社会保険労務士事務所にて勤務)2001年9月仲井京子社会保険労務士事務所開業2006年4月有限会社e-team設立2007年よりAB...

詳細へ

バックナンバー

<<  2015年1月  >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

コメント一覧

最新トラックバック

  • 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』古芝さん出版パーティー from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 「熊本震災復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」にお招きいただきました! 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』を出版された古芝さん、おめでとうございます! 全国から青森から沖縄まで古芝さんファンの縁者がお祝いに駆けつけ素晴らしい古芝さん らしい宴となりました。 出版された印税はすべて
  • 「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    今朝は直行だったので、いつものように朝一番にブログを書くことが出来なくて、昼になってしまいました。 先日ブログデ紹介させていただいた、新刊書「会社を強くする習慣」の出版記念パーティーが天王寺都ホテルで「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」が開催され、招待を頂き出席してきました。 北は青森から南は沖縄まで全国から古芝会長さんから縁を頂いている方たちがお祝いに駆けつけて素晴らしい