大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2017年05月21日(日)更新

守ることを決め決めたことを守る

3S(整理、整頓、清掃)といえば
片づけをする
きれいにする
というイメージがありますが
3Sを最初に習ったときには
「守ることを決め、決めたことを守る」
と教えられました。


やっていくと解ってくるのですが

人間が複数いれば
みんなやり方、価値観が違います。
ものや、情報を共用、共有するとなると
なおさら難しいです。

だからこそルールが必要になってきます。
どういうルールであれば、
最適か、みんなが守れるか
を決めて、それを守っていく

それがしくみになりますが
思わずやりたくなる楽しいしかけ

評価などのしかけも必要になってきます。

最近になって1人暮らしをして
これがいらないのかなあとも思っていましたが
そうでもないようです(汗)

自分の中にも、天使と悪魔がいてて
きちんとしようと思う時と
ええやん、それくらいと思う時があります。
だからやっぱり要るんですよね(汗)ルールが。。

「こうしたい」という目標を持ち
そのための行動としてルールをいれ、
しくみとしかけで継続していく

おんなじだなあとおもいます

 

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2017年05月20日(土)更新

住民税にマイナンバー

今年度の住民税の特別徴収が送られてきています。
スタッフから言われて気が付いたのですが、
えええ??マイナンバーが印字されている


住民税のお知らせには
本人に通知する分と
各月徴収する金額が入った事業主のお知らせの紙が入っているのですが
その事業主側の一覧に
12桁の個人番号がきれーに印字されている。。


給与計算をされているところは
毎年の習慣のように
この一覧のお知らせの紙のやりとりが
行われるのですが
気づかずにやっていました。。


なーんでわざわざ役所が使う番号を
こうやって印字して送ってくるんだ!?
(わざわざリスクを冒すようなことを。。)
と思っていましたが、
よくみると今年度から異動届に
マイナンバーを記載する欄が増えているんですね。。

そういえば、当初予定ではH29年度より住民税でも使用
とありましたが。。
昨年の年末調整のあの騒ぎにくらべて
あまりにもスーーっときたので
気が付きませんでした。。

やはりこういう系は電子申請が安全ですよね。。
また流れを構築したいと思います。

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

 

2017年05月19日(金)更新

ビジネスマンの責務

先日やった接遇研修の
報告書兼アンケートが
返ってきています。

得られたもの(残っているもの)で
一番多かったのが
松下幸之助さんの言葉
「ビジネスマンの責務とは、みんなに愛されること」

きちんと深い部分まで受け止められてたようです。

いやー。。流石、経営の神様は
なくなられてからも、人の成長に関わるんですから
すごいですね!

 


【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2017年05月18日(木)更新

相談や質問

相談のへたくそな人がいる。
一方的に自分の都合でまくし立てるような方だ。

相談というのだから
なにか困ったこと、緊急事態であることは間違いない
聞いてもらいたい!解決したい
という気持ちはわかる。
が、相談は相談側の都合で発信する
だからこそ
相談をする相手の都合を考慮にいれてほしい。

そしてそうやって振り回された方に限って
その後どうなったかの報告はまずない。
やりっぱなした。

とそれは相談を受ける側の言い分
つまり自分が相談する場合は
こういうところを気をつければいいということ。

おんなじことやらかしてるよねー(汗)
気をつけて行きたいなと思います


【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

 

 

2017年05月17日(水)更新

5月にくる仕事

4月の手続数は
過去最高の240件でした(汗)
4月は異動が多いため
手続が多いのですが、
5月も意外と多いのです。
それが「お子様の扶養」

就職しました(だから扶養から外してください)
系のものです。

おそらく流れは

→4月に新しい会社に就職
→会社が資格取得の手続きを行う
→保険証が4月の終わりごろに手元に来る
 (4月は混むので保険証が来るのがやたら遅い)


「あれ?親からもらったのと会社のと2枚ある」

GW親元に帰った際、
「これ」と扶養の分の保険証を親に手渡す

→親が勤務先に提出する
→勤務先から「扶養外してください」の連絡がくる


まあ、こんなとこでしょうか(笑)

なーんか長いリードタイムです。。
マイナバーカードと保険証が一体化すれば
もっと短縮化できるでしょうに。。

あと、この時期、1月31日に出された支払調書の集計が終わり
特別徴収の会社に住民税がおおくられてきました。

時間が経ちすぎているので
「なんか高い」
「なんか低い」
(去年1月から12月までの総所得から算出されてます。。)
の問い合わせが入ってきます。。

これもリードタイムをもっと短縮できればいいのになー
(役所のキャッシュフローもよくなるのになー)
と思う今日この頃です

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2017年05月16日(火)更新

しくみとしかけ

昨日は3S例会が天山閣レインボー店さんで行われました。
私たちのひそかな楽しみは
Mさんのプレゼン「今日は何の日?」

e-teamの発表は
リードタイム短縮のしくみの一つでしたが
会長より
「しくみとしかけ」が大切だ
というフィードバックをいただきました。

しくみを構築する際は
セットで
それが定着する、広がる
わくわくする、やってみたくなる「しかけ」が
同時に必要なようです。

なるほどーーーです。
良い仕組みは定着する
と思っていましたが、
そっか、しかけが要るんだ♪

今日は何の日は
聞きたくなるしかけ?(笑)

楽しい人には人が集まるのと同じく
楽しいしくみには人が付いてくるのでしょうね♪

会長、Mさん気づきをありがとうございます。

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2017年05月15日(月)更新

新しい環境

5月、事務所の観葉植物たちの土の入れ替えをしました。
ものによっては大きい鉢に植え替えたりします。
が、私たちの扱いが雑なのか
新しい環境になれなかったか
毎回、1個くらい枯れてしまいます(涙)
(まあ、植え替えをしなくても世話が悪いと枯れちゃうのですが)
 

逆に植え替えたことで
あたらしいふかふかの土にしたおかげで
さらに元気になる子もいます
植え替えはリスキーです。。

いま、生死をさまよっている子
ちょっと根をはらいすぎたか。。
うまく適応してくれるといいなあ。。


私自身、娘がいなくなって
環境が大変かわって最初さびしかったですが
ずいぶん慣れて、適応してきました。


人間も年度替わりには環境が変わった方も多いと思います。
たくましく適応していってほしいです。

扱いのコツもつかまなきゃですね。

 

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

 

2017年05月14日(日)更新

偶然を引き寄せる


すごいタイミングというものがある。

仕事をやっているとき、
その仕事の当事者より問い合わせがある

たまたまみた資料で
約束していたものを思い出す


先日も、うまく説明できなかった話を
来客されたお客様が同じ質問をされ
再度話す機会をいただけた。

会うべきタイミングで
出会うべき人に会える

根回しや
コントロールしようとしたことでは
こんな偶然はおきません(笑)


偶然が起きるときは
間違った方向にいってはいない(自然の摂理)
なのかもしれません。

計画的偶然性
ブランドハップンスタンスという理論を思い出しました。

発案されたクランボルツ教授は
偶然を引き寄せる行動として次の5つを提唱されているようです。


「好奇心」 ―― たえず新しい学習の機会を模索し続けること
「持続性」 ―― 失敗に屈せず、努力し続けること
「楽観性」 ―― 新しい機会は必ず実現する、可能になるとポジティブに考えること
「柔軟性」 ―― こだわりを捨て、信念、概念、態度、行動を変えること
「冒険心」 ―― 結果が不確実でも、リスクを取って行動を起こすこと

たしかにこういう行動をしているとき
すごいタイミングが起きやすい感じがします


【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2017年05月13日(土)更新

使い続けていただいて

開業当時、
人事コンサルの塾に通っていた当時
時間もあったので
賃金・評価制度をけっこう作った。
 

15年くらいたつのだが
今も当時の制度で運用されていらっしゃった
まだ現役なんだとちょっと驚く
車で言えば20万キロ走ったやろ。。みたいな(笑)

シンプルな設計なので
組織の規模や業務形態がそんなにかわらなければ
それなりに疲弊せず持っているのだろう
 

就業規則は法改正があるので基本5年と持たないが
賃金や評価もできればマイナーチェンジしていってほしいのだが
それでもこんなに長く使っていただけると思うと
嬉しい反面、設計には責任あるなと改めて感じています。


【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2017年05月12日(金)更新

存在感

お客様のところの事務のMさん
事務ってついつい
書類作成やら
パソコンと向き合ったり、下を向いて仕事をするせいか
自分の世界に入りやすく
笑顔が消えがちだが
彼女はいつも表情が明るい
だからなにかを依頼するときも
やりやすい。
 

もちろん調子が悪い時もある。
そんなときは考え込まずに時間が来たら帰る。
(もともと残業はほぼされない)
そして次あったときはやっぱり明るい。
 

営業マンはきっと彼女の笑顔に
癒されるだろうな。
と勝手に思う。
 

そして、
自分もそうありたいなと。
 

社長の評価も
「頭がいいというわけではないかもしれないけど
いいでしょ?彼女」
という。
そのとおりだ。
 

仕事ができる人とは
知識や能力だけではない
存在感が必要とされる人
そんなふうに感じます。
 

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

«前へ 次へ»

会社概要

顧客の職場環境をより良く働きやすく整えます ホームページ【e-team】   http://www.e-team.jp/ facebookページ【労務の3S】 http://www.facebook.com/e.team/

詳細へ

個人プロフィール

奈良県生まれ大谷大学短期大学部卒業転職4回(大阪にてベアリングメーカー、広告代理店、建設業等勤務 高松にて会計事務所勤務、平成11年社会保険労務士試験合格 コンサル・社会保険労務士事務所にて勤務)2001年9月仲井京子社会保険労務士事務所開業2006年4月有限会社e-team設立2007年よりAB...

詳細へ

バックナンバー

<<  2017年5月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

コメント一覧

最新トラックバック

  • 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』古芝さん出版パーティー from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 「熊本震災復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」にお招きいただきました! 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』を出版された古芝さん、おめでとうございます! 全国から青森から沖縄まで古芝さんファンの縁者がお祝いに駆けつけ素晴らしい古芝さん らしい宴となりました。 出版された印税はすべて
  • 「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    今朝は直行だったので、いつものように朝一番にブログを書くことが出来なくて、昼になってしまいました。 先日ブログデ紹介させていただいた、新刊書「会社を強くする習慣」の出版記念パーティーが天王寺都ホテルで「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」が開催され、招待を頂き出席してきました。 北は青森から南は沖縄まで全国から古芝会長さんから縁を頂いている方たちがお祝いに駆けつけて素晴らしい