大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2015年02月23日(月)更新

教育の費用対効果

 

私の周りでは

お子さんの就職が決まったなどの話を

聞くようになりました。

 

自分の就職の時は自分の事しか見えていなかったけど

当然、親としても同じように、
いや世間を知っている以上それ以上に
ハラハラドキドキしますよね。

今までお金もかけてますし(笑)

自分の親もそうだったんでしょうね。

 

研修や設備投資などでは

費用対効果をいつも計算してしまう私ですが(汗)

はたして、自分が親にしてもらった教育費の回収は出来ているんだろうか?

 

短大は幼児教育科という全然今とは違う分野に行き

(しかもそれになりたかったわけではない)

上場企業に就職するも2年で退職

その後は中小企業で転職を繰り返し、自分でやり出し

まだ人生半ば?だけど

仕事という意味では教育でお金をかけてもらったものは

違う形ではあるが、回収できているかもしれません。
当時社労士の受験資格は短大卒以上でしたので。。

 

どんなに良い所へ就職できても

仕事を続け、キャリアをつみ

少なくとも親がかけてくれた教育費を回収できなければ

ちょっと残念ですね。

そんな視点は自分が20台の頃は全くなかったのですが

今冷静に子供の教育費を一生懸命稼いでいる親世代を見ていると

そんな風に感じました。

 

でも人生は40台も50台も60台も70台もあるので

これからも一生懸命に仕事をして
少しでも世の中の役に立てるようにする事が
親孝行の一つなのかもしれません。

 

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

 

【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】

参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる

ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

 

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー 

http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html

 

箱に関するメルマガはこちら

http://www.arbingerjapan.com/magazine/

 

2015年02月22日(日)更新

安心の作り方

 

よく、求職者の方から

安定した仕事につきたい

安定した正社員になりたい

安定した収入を得たい

という要望をお聞きします。

 

別に悪い事ではないし

不安定な情況より安定を望む気持ちはよくわかります。

これは経営者の方も一緒ですね

主婦の方でもそうかもしれません。

 

ただ、安定=安心ではないなとよく思います。

安定した仕事についたからといって

安定した収入を得たからといって

最初のうちは安心かもしれませんが

それはそう長くは続きません。

心の不安定さはやはり

大企業の社員さんであれ経営者であれ

公務員の方であれセレブであれ

同じようにあるようです。

 

じゃあ安心ってなにかな?

って思う訳ですが、

 

以前、アービンジャーのファシリ合宿を終えて

もらったメッセージの中で「なるほどな」と思ってメモしたものがあります。

それが

 

やっていることを共有して、

辛さを共有して、

楽しさも共有して、

安心します。

 

というもの。

答えや正解というものではなく、環境でなく、

フラットなつながりを感じられる心に安らぎ(心の平安)は生まれるものかもしれません。

 

自分の心がぶれずにフラットでいること。

その努力を怠らないようにしていきたいなとおもいます。

 

 

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

 

【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】

参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる

ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

 

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー 

http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html

 

箱に関するメルマガはこちら

http://www.arbingerjapan.com/magazine/

 

2015年02月21日(土)更新

変化

 

先日,お客様と変化について話しました。

例えば、「これは何だと思いますか」と

右手を指し出したとすれば

多くの方はその右手を注目するでしょう。

動かしていない左手はほとんどの方が気にもしないでしょう。

ということは

動く事や情報を発する事が変化なのかもしれない

そんな哲学的ことを話されました。

 

確かに。

「誰かいない?」と聞かれると、

最近会った人や、話題になった人、印象に残っている人

がまず頭に浮かんできます。

それってその方が(あるいは自分が)動いているか情報発信をされているから

なんだろうなあ。

 

ダーウィンの有名な言葉に

強い者が生き残るのではなく

変化するものが生き残るという言葉があります。

変化ってなにかいままでと変わった事をしなければならないような気がしていましたが、

リスクはあっても、たとえ静かにでも

行動する事、発信する事なのかもしれません。

 

 

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

 

【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】

参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる

ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

 

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー 

http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html

 

箱に関するメルマガはこちら

http://www.arbingerjapan.com/magazine/

 

2015年02月20日(金)更新

納得いきませんわ。でも

 

納得がいかないことがありました。

絶対におかしい!!

 

さて、そんなときどうしますか?

 

誰かにに同意を求める

相手にクレームをつける

やってられるかとヤケになる

 

すべてやってきましたし

いまもやってしますが(汗)

どれも箱に入るだけで

問題解決にはつながりません。

 

だから

情況対応できるよう

改善していきます。。

 

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

 

【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】

参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる

ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

 

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー 

http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html

 

箱に関するメルマガはこちら

http://www.arbingerjapan.com/magazine/

 

2015年02月19日(木)更新

信用、信頼

 

信用、信頼って

すごくパワーがありますが

構築はすぐには出来ません。

ちいさなちいさな出来事の積み重ねと

時間の発酵(笑)が必要です。

 

数年経って

あーあのときのあれに助けられた!

とか

逆もしかり(汗)

 

人を介して時を経て

間接的に

じわじわと効いてくる

3Sと似ています。

失うときは早いけど(笑)

 

今日の小さな行動が

未来につながると思うと

身が引き締まります。

 

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

 

【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】

参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる

ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

 

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー 

http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html

 

箱に関するメルマガはこちら

http://www.arbingerjapan.com/magazine/

 

«前へ 次へ»
<<  2015年2月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

バックナンバー

<<前月翌月>>
2015/02/28(土) 08:41
裏セミナー
2015/02/27(金) 08:43
頭の中を整理する
2015/02/26(木) 09:21
入と出の苦労
2015/02/25(水) 08:54
改装するなら
2015/02/24(火) 08:43
退職日から見る辞め方ランキング
2015/02/23(月) 08:49
教育の費用対効果
2015/02/22(日) 14:09
安心の作り方
2015/02/21(土) 21:14
変化
2015/02/20(金) 21:11
納得いきませんわ。でも
2015/02/19(木) 08:52
信用、信頼
2015/02/18(水) 08:48
おそるべき追撃社
2015/02/17(火) 09:44
思考の無駄
2015/02/16(月) 08:41
朝一の電話
2015/02/15(日) 08:39
最新の状態をキープするには
2015/02/14(土) 08:35
車検
2015/02/13(金) 08:52
自己正当化しないために
2015/02/12(木) 08:56
自分の味方
2015/02/11(水) 13:42
わすれもの=わすれるもの
2015/02/10(火) 08:56
どこで気がつきますか?
2015/02/09(月) 08:54
追われるから追うへ
2015/02/08(日) 22:37
徹底的に調べるものは?
2015/02/07(土) 16:52
相性悪い無駄 
2015/02/06(金) 08:58
感謝されるサポートとは
2015/02/05(木) 09:00
今あるものをより良くする
2015/02/04(水) 08:55
イベントもの
2015/02/03(火) 08:58
うちのマネージャー
2015/02/02(月) 08:54
やっとの2時間ぎり
2015/02/01(日) 08:45
忘却曲線 何を上塗りする?