大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2013年10月17日(木)更新

12年以上前からの課題?

昨日、自社のサーバーにて資料を検索してると

こんなものがひっっかかりました。

 

「総務部門へのIT導入の検討」

2001年の資料です(汗)

こういう昔の埋もれている関連資料は

検索ソフト デジタルドルフィンズでしか

さがせなかったでしょうね(笑)

 

これからの総務はIT抜きでは語れない

12年前に講師はいっています。

 

内容は電子メールの活用や

グループスケジュールの管理

といった古典的なものから

 

文書管理

文書の電子化を検討する

稟議処理

名刺管理

といった現在でも通用するものが書かれています。

というか、

労務管理でよく

昭和スタイルと平成スタイル

という話をさせていただきますが

やっぱり12年たっても

そんなに進んでいないのか(汗)

なにせ、紙、書類が多ーーいのが総務

この中には重要事項と雑務事項がいりまじっています。

 

そんな中で、先日思いついたキーワードが

総務のIT化

 

って、もう12年前からいわれてたんやん(大汗)

 

 

 

小声で進めます。。。

 

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務の3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

 

【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】

参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる

ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

 

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー 

http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html

 

箱に関するメルマガはこちら

http://www.arbingerjapan.com/magazine/

 

【FLDP Facebookページ】

日本の未来の女性を元気にするプロジェクト

「未来に羽ばたく女性のためのダイバーシティプロジェクト」

http://www.facebook.com/mirainihabatakuzyosei

 

2013年10月16日(水)更新

3Sづくし

昨日は3S例会そして夜は3Sセミナーとグループコンサルティング説明会という

3Sづくしでした。
こちらサンポートにて枚岡合金工具の古芝会長の3Sセミナー

 

セミナーでは、最後にグループコンサルの体験談ということで
3分ばかりしゃべらせていただきました。

「なかいさん、いろいろやってるねー」

と知り合いの参加者の方に言われましたが、

人知れず3S歴はけっこう長いんです。

完全に独学でしたが

創業時の行動指針にも入れてました。

 

みんなでやる、そろえる

これがなかなか難しい。

 

セミナーのこの漫画をみると
いつも当時を思い出します。
あまり成長はしとりませんが(汗)
それでも当時いわれていたことの意味が
ようやく肚に落ちるようにはなりました。

例会でもセミナーでも

どんなかんじですか?

ときくと

従業員さんは「トップ(経営者)がぁーー」

というし、

経営者は「従業員がぁー」

という(笑)

 

面白いですよね。

「被害者意識」

結局おんなじなんだと思います。

 

鏡の法則

鏡の汚れをどんなに拭いても

自分についてる汚れなら

自分を拭かないととれない。

 

このとおりですね。
その下には自分自身が箱から出るというのがついてきますが(笑)
3Sの面白い所は3Sを一生懸命していたら
気がついたら箱から出ていたということがあるということです。




セミナー会場で面白い物を見つけました。
消化器。ケースの中で宙にういています。
うしろのフックにかけているのですが、
こうすることで転倒防止になるそうで。
(でもケースがたおれたらどうするのというつっこみはありますが(笑))

安全、快適、効率的な職場のために
やるべきことは山のようにあります。

今日もひとつづつ磨いていきます♪

 

 

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務の3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

 

【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】

参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる

ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

 

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー 

http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html

 

箱に関するメルマガはこちら

http://www.arbingerjapan.com/magazine/

 

【FLDP Facebookページ】

日本の未来の女性を元気にするプロジェクト

「未来に羽ばたく女性のためのダイバーシティプロジェクト」

http://www.facebook.com/mirainihabatakuzyosei

 

 

2013年10月15日(火)更新

手入れ

3連休はお天気もよく

瀬芸はすごい人だったようですね。

 

お休みの間は

シーツに

夏物に

ねこに

車に

スリッパにと

いろんなものを洗いました(笑)

 

手入れをすると

感謝の心が生まれます。

不思議ですね。

 

今週は健康診断があります。

自分の体のメンテナンスも

気をつけて行って行こうと思います。

 

 

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務の3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

 

【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】

参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる

ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

 

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー 

http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html

 

箱に関するメルマガはこちら

http://www.arbingerjapan.com/magazine/

 

【FLDP Facebookページ】

日本の未来の女性を元気にするプロジェクト

「未来に羽ばたく女性のためのダイバーシティプロジェクト」

http://www.facebook.com/mirainihabatakuzyosei

 

 

2013年10月13日(日)更新

数字に配慮を


厚生年金保険料率が改定された事により
10月支払いの給与から保険料が高くなります。
同時に、4、5、6月の平均で1年間の等級を決定する
算定基礎による等級の改定(9月分より)も
10月支払いの給与から影響します。

でも、みなさんが見るのはそんな計算結果ではなく
手取りなんですよね。
同じ等級なら、厚生年金保険料率のアップで
昼ご飯一食分くらい手取りがすくなくなるだけなんですが、
昇給かなにかで4、5、6月に給与が増えているひとは
忘れた頃の10月支払いの給与で
???手取りがえらくへってるやん???
(昼ご飯じゃなくて、1回分の飲み代やん。。)
ってこともあります。

どーしてーーー????
同じ仕事をして、ほぼ同じ時間働いてるスタッフ(2人)が
なんで10月から手取りがちがうん???
え??これが1年間つづくのーーー??
説明つかーーん!!!

経営者の方が明細書片手に焦って質問されました。
ん?この残業15分の違いが、ちょうど等級の境目で1等級ちがってしまったか。。
確かに理不尽な。。

算定の書類をよく見ると、通勤手当が1ヶ月計算でぬけていたので
お一人の方の等級がたまたま下がったようでした。
慌てて訂正をかけました。

この経営者の方、
公的保険の知識は全然なのにもかかわらず、
経営者としての配慮が正しさを導いてくれました。
ありがとうございます。
間違いもさることながら
数字を並べているだけではだめですね(汗)

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務の3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

 

【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】

参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる

ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

 

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー 

http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html

 

箱に関するメルマガはこちら

http://www.arbingerjapan.com/magazine/

 

【FLDP Facebookページ】

日本の未来の女性を元気にするプロジェクト

「未来に羽ばたく女性のためのダイバーシティプロジェクト」

http://www.facebook.com/mirainihabatakuzyosei

 


2013年10月12日(土)更新

失敗したときに大切な事

お客様の所でミスがあった。

お電話で叱られた。

 

人間なのでミスはするが

そういったもしもの場合も大丈夫なように

一手間いれている工程を

ミスをしない前任者がとばしており

ぬけた工程で引き継ぎをうけた新人が

案の定、ミスをしてしまったのだ。

 

起こるべきして起ったミス。。

作業工程の徹底をしていなかった

あたしの責任でもある。

 

ちなみに私もミスは多い。

でも次ぎ同じミスが起こらないように

どういう対策をするか重要だとおもっている。

それが必ず機能するかは別として、同じやり方をすれば
必ずどこかでまた同じ間違いが起こるもの。

「気をつける」は対策ではない。

昔、仕事の先輩からおしえてもらったこと。

 

ミスをしたスタッフが

直接謝りにいきたいといってきました。

えらいですね。

 

失敗は最高の学びといいますが

失敗自体が学びになるのではないように思います。

人のせいにしたり、自分を責めたり、トラウマになったり

そんな逃げ道も用意されてますから(笑)

その後、失敗に向き合い、どう行動するか

それが最高の学びになるのかもしれません。

 

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務の3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

 

【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】

参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる

ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

 

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー 

http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html

 

箱に関するメルマガはこちら

http://www.arbingerjapan.com/magazine/

 

【FLDP Facebookページ】

日本の未来の女性を元気にするプロジェクト

「未来に羽ばたく女性のためのダイバーシティプロジェクト」

http://www.facebook.com/mirainihabatakuzyosei

 

«前へ 次へ»
<<  2013年10月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

バックナンバー

<<前月翌月>>
2013/10/31(木) 08:44
悠久
2013/10/30(水) 08:43
チームワークの極意
2013/10/29(火) 08:41
負のスパイラル
2013/10/28(月) 08:47
台風一過の大阪
2013/10/25(金) 08:55
自分を知る
2013/10/24(木) 08:30
分ける⇒責任⇒見える化⇒改善
2013/10/23(水) 08:28
進化は変化
2013/10/22(火) 08:57
率先垂範が人を集める
2013/10/21(月) 08:57
お笑い社労士
2013/10/18(金) 13:36
健康診断と法律
2013/10/17(木) 08:22
12年以上前からの課題?
2013/10/16(水) 08:49
3Sづくし
2013/10/15(火) 08:50
手入れ
2013/10/13(日) 15:36
数字に配慮を
2013/10/12(土) 15:29
失敗したときに大切な事
2013/10/11(金) 08:45
書き物⇒見える化
2013/10/10(木) 08:33
ひとつあればポロポロと
2013/10/09(水) 08:40
情報の引き継ぎ
2013/10/08(火) 08:38
そこはもうあきらめる。。
2013/10/07(月) 08:40
親の姿勢
2013/10/06(日) 08:45
秋晴れラン
2013/10/05(土) 17:48
トラブル発生。。
2013/10/04(金) 17:38
労働基準監督官の基本用語
2013/10/03(木) 08:46
楽して楽はない
2013/10/02(水) 08:57
敵も慣れて来た!?
2013/10/01(火) 08:53
理念の浸透