大きくする 標準 小さくする
前ページ

2017年10月31日(火)更新

帰りなさい

働い方改革のひとつとして
勤務インターバルがある。

事例企業なども紹介されているが
そこには
定時が来たら「定時の表示」がパソコン画面に現れ、
さらに、一定の時刻が来ると「早く帰りなさい」の画面が
一定期間ごとに現れるというしくみ
などが紹介されていた。
 

「働きなさい」ならともかく
そもそもそこまでしなければ
帰れない(仕事をやめれない)って
ふつーにかんがえると「どーなん?」

って思うのですが。。


でも、わかるんですよ。
今日までにやらなければいけないこと
が多いから、帰りたくても帰れないって。。
やめたくてもやめれない。。
そういう系ありますよね。


えいや!の意思も重要そして
具体的な中身の戦略も
重要だとおもいます。


【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

 

 

2017年10月30日(月)更新

カード管理

以前購入したメガネ(老眼。。)が
いまひとつ見えにくくなり
レンズを変えに行きました。

名前と生年月日を書かされ
店員さんが以前の情報を取り出してこられました。


その情報は、客席からもみえるところにある
たくさんの小さな引き出しのキャビネットから
パソコンで確認したと思われる番号のかかれた引き出しをひき
そこから番号順に並んでいる(と思われる)カードにありました。
すごく待った感はないのですが

所定の用紙に記入してもらう
→その紙をもって移動
→パソコンに入力
→キャビネットまで移動
→引き出しの番号を探す
→引き出しをあける
→引き出しからカードを探す
→カードを引き出し、とったところに別の色紙を挟む
→キャビネットをしめ、脚のところまで移動
→カードを見ながら、前回の内容を確認

この情報をみつけるまでの工程は
1/10に減らせられると思います。


私が初めて就職した会社で
機械部品の型番の登録する業務と
それらの図面をフイルムで焼いたカードを
取り出しやすいように順番にしまう業務を行っていました。
その30年以上前のキャビネットの形状から
スタッフの方の動作、工程までほぼおなじでした。


おそらく今はどちらの業務も
ないと思います。
その部屋そのものがパソコンの中にはいって
人がやっていたことを機械がやってるでしょう。

ちなみに
どうやら前回は4年前に作ったようです。。
予想以上に最近でした(汗)
次回はどのように情報をだしてこられるか
楽しみです。


【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2017年10月29日(日)更新

セルフはうどんんだけでない

健康診断の結果が返ってきました。
年々なんらかのなにがしが出てくるのですが。。
久しぶりに今年はB判定
特に貧血が改善したのがとても嬉しいです。


台風がすこしマシになったので
外に買い物にいきました。

衣料品のお店で
はじめてセルフレジを行いました。
そこでカード決済をしました。


お店の人にやってもらう時と違い
自分でカード決済するときは
サインも、暗証番号もいらないんですね。
自分でするからでしょうか。。

工程が1つ減るだけで
もたもたしている分を含んでも
やはり流れはいいです。

店員さんの役割は
レジ処理班から
全体の流れの調整をされてり
操作のサポート係に。


香川はセルフはうどんで慣れているので
あまりセルフは抵抗なくいけるかもしれません。


セルフにできる工程はないか?
業務改善のひとつの視点ですね。


【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2017年10月28日(土)更新

変化は訓練で慣れる

常に変化していると
変化があたりまえになってきて
新しいことに対する抵抗がなくなってくるようです
 

お客様の所で
新しいシステムを導入される際、
とてもスムーズにはじまるので
(立ち上がりがなかなかできないところも多いです)
「すごいですねーーー」といったところ
「きっとみんな新しいこと(が多いので)に慣れっこなんです」
という答えが返ってきて、このことに気が付きました。

慎重なことも大切ですが、これからの時代は
変化に対応できないほうがリスクだと考えます。
 

自分の所を振り返ってみてもそうでした。
朝礼をはじめるときも
ミーティングを月1から週1にするときも
研修をするにも
抵抗が・・
3Sをはじめるときなどはもっと・・

やるこちら側も変に力が入ってぎこちなく。。
挫折したこともありますが・・


でも3Sをやりだして
日々、変化の連続で、
スタッフも変化=日常
くらいになってしまっていて
SNSツールを変えましょう
となっても、
なんの抵抗もなく、始まっている。。
3S前では考えられないことです。。

そうなってくると
なにかとスピード感が出てくるんですね。
 


定期的に模様替えをしなさい。
(席替えでもかまわないようです)

3Sではそう教えられましたが、
今考えれば変化適応訓練の一つになっているんでしょう。
 


最初の1歩ができれば、50%はできたようなもの
そんなふうにいわれていますが、
変化があたりまえになってくれば
効率化も加速するのかもしれません。
 

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2017年10月27日(金)更新

社内のコミュニケーションツール

事務所内のコミュニケーションツールでfacebookを使っています。
非公開のグループを使って
日報をはじめ
いろんなながれていく情報をまわしていて
とっても便利なのですが
難点は個人のアドレスを使うため、
間違って一般の書き込みに入れてしまうこと。

昔ちょくちょくやってしまっていて
これはだめだと思い
一般のものは見るの専門、
個人のかきこみはやめました。


しかし、スタッフの中にも
個人でFBを使っている子もいて
中には、一緒のアドレスはつかいたくない子は
別アカウントをとるのですが
その場合、使いにくいので
コミュニケーション率は格段に落ちるんですね。。

うちのような小さな事業所は
専用のSNSを導入するのもコスト的に悩ましかったのですが


今年の6月にfacebookのビジネスバージョンが出ていたようです。
「workplace」というものでほぼつくり・機能はfacebookと同様で
今、実験中なんですが
なかなか、いけそうです。

 

4,5年ぶりくらいに
また個人facebookデビューしよっかな?

 

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

«前へ
<<  2017年10月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

バックナンバー

<<前月翌月>>
2017/10/31(火) 08:54
帰りなさい
2017/10/30(月) 08:40
カード管理
2017/10/29(日) 08:59
セルフはうどんんだけでない
2017/10/28(土) 09:51
変化は訓練で慣れる
2017/10/27(金) 09:24
社内のコミュニケーションツール
2017/10/26(木) 09:58
TVばなれ
2017/10/25(水) 16:12
ハロウィン3S例会
2017/10/24(火) 09:18
情報コントロール
2017/10/23(月) 07:52
味方になってファンをつくる
2017/10/22(日) 12:33
新潟RUN他
2017/10/21(土) 08:52
新潟で情報の3S
2017/10/20(金) 10:00
イメージング
2017/10/19(木) 08:57
死角
2017/10/18(水) 08:58
価値⇒勝ち
2017/10/17(火) 23:34
わかりやすいレベルにおとすのはハイレベル
2017/10/16(月) 08:46
スタンディング
2017/10/15(日) 08:44
選択肢
2017/10/14(土) 22:14
セルフでなくオーダー
2017/10/13(金) 18:40
歩合給の限界
2017/10/12(木) 08:57
介護休業はもう少し広範囲
2017/10/11(水) 09:00
改善のヒント
2017/10/10(火) 08:58
ロジカルに
2017/10/09(月) 08:53
時差
2017/10/08(日) 08:59
客観的な目
2017/10/07(土) 08:47
タフな心
2017/10/06(金) 15:09
睡眠の数値化
2017/10/05(木) 09:47
ブラインドタッチもいらない
2017/10/04(水) 09:48
メンテナンス
2017/10/03(火) 08:58
集約型から分散型
2017/10/02(月) 22:30
しらんですまないCEO
2017/10/01(日) 09:00
家事の効率化