大きくする 標準 小さくする
次ページ

2018年08月31日(金)更新

心の庭も3Sが必要

少し、従業員さんの
退職や解雇が続きました。。


入社時のときのお顔と
退職時のときのお顔が
まったく変わっていたのが
印象的でした。

この間、
どんな心の葛藤が
職場内で繰り広げられたのか・・


いい人を採用したい!!
いい会社に就職したい!!

そう思う、気持ちは人間誰もが同じでしょう。
そしてそれがかなった!


HAPPY!!


 

ではないのです。


こういうとき3Sの師匠におしえてもらったこの言葉を
思い出します。
 

人間の心は庭のようなものです。
それは知的に耕されることもあれば、
野放しにされることもありますが、
そこからは、どちらの場合にも必ず何かが生えてきます。
 

もしあなたが自分の庭に、美しい草花の種を蒔かなかったなら、
そこにはやがて雑草の種が無数に舞い落ち、
雑草のみが生い茂ることになります。
すぐれた園芸家は、庭を耕し、雑草を取り除き、
美しい草花の種を蒔き、それを育みつづけます。
同様に、私たちも、もしすばらしい人生を生きたいのなら、
自分の心の庭を掘り起こし、
そこから不純な誤った思いを一掃し、
そのあとに清らかな正しい思いを植えつけ、
それを育みつづけなくてはなりません。」

(ジェームス・アレン「原因と結果の法則」より)


それを維持するために、
日々生えてくる
心の雑草を摘み取らなければいけないようです。


そのための習慣とメンテナンスを自分も会社も
持っておくことが大切だと
改めて思います。


あ、結婚生活も一緒ですね。。(大汗)

 

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【第2木曜日 事務所見学会&オフィスの3S講習会開催】
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2018年08月30日(木)更新

Pマーク規格改定講座

昨日はひきつづき大阪
プライバシーマーク規格改定の研修会でした。


個人情報保護法の改定で
プライバシーマークの審査基準である
JISQ15001 規格が改訂されたことにより
規程、運用等細かな部分の修正が必要になります。

 

パソコン持参で
説明があり、その後、各自が
規程や書式を変更していくという
インプットアウトプットの繰り返しの流れで
あっという間の1日。
各社規程が違うという
難しい、環境でしたが
2名で参加できたので
相談出来たり、分担できたりで
講師の先生にも作業時間中に具体的なことを聞けて
理解も深まり
忙しいでしたが、充実した1日でした。


作業込みの研修
達成感があっていいですね♪

1日労働法改正による規程改定講座
なんてやろうかな


改訂にともなうメンテナンス
けっこう面倒ですが、
これも最新の状態にきれいに保つ情報の3Sと
いいきかせてます。。。

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【第2木曜日 事務所見学会&オフィスの3S講習会開催】
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2018年08月29日(水)更新

大阪での3S例会、お好み焼きコンパ

昨日は3S例会
3S師匠の枚岡合金工具での開催でした。
3Sヒストリーを改めて学び、
現場ウォッチングをさせていただき、
勉強になったところ、
そして恐れ多いですが、ダメだしもさせていただきました。
 

3Sを20年弱続けられているので
新しい人が入っても、きちんと3Sに溶け込んでいける
「しくみ」が随所に見られました。
それでも、やはり、そのしくみが欠ける部分も
人間なので当然あり、それをまたこうした指摘で
しくみ、しかけの補強されていくのでしょう。
やはり素晴らしいです。


終了後は併設されている
HIRAOKAカフェで参加者どうしの
お好み焼きコンパが行われました。


元関西人としては、
どうしても、お好み焼きを見ると
DNAにスイッチが入ってしまうようで・・・
 

いろいろハプニングがありながらも
とても楽しくおいしい時間でした♪
関西でのすばらしいおもてなし ありがとうございます!



【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【第2木曜日 事務所見学会&オフィスの3S講習会開催】
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2018年08月28日(火)更新

働き方改革勉強会 3つのカテゴリー

昨日は、顧問先様を対象に
働き方改革法の概要の勉強会を行いました。
特に大企業扱いのお客さんには直接呼び出しの形


ひととおりお話して感じたことは
企業それぞれで課題が違うことです。

まあ、あたりまえといえば当たり前ですが、
業務形態やビジネスモデルもあるし
風土もあるし
労務レベル、スピードの違いもあります。
興味のむくもの(課題)もあれば
無興味(課題でないもの)もあり
最後はコーディネートだなと感じていますが
あえて分けるとすれ大きく3つのカテゴリーに分かれるかと思いました


①時間外が恒常的に多い

やはり残業規制の労働基準法改正に
早急に取り組む必要が出てきます。


②時間管理が昭和

有給の管理も必要ですし、健康管理では管理職も
対象になってくるので、勤怠のシステム化も視野に入れないと
業務量が増えるのは目に見えています


③比較的大人の組織

柔軟な働き方、賃金制度の工夫をして
成果の質を高めるチャレンジをしていく時期


あえて④を入れると
そもそもなんでこんなことせなあかんのや
という反対派の会社さんも
同業者の方のお話を聞くとたくさんあるようですね。


こうして勉強会にこられるお客様は
意識が高く問題に感じているところなので
おそらくクリアしていかれるでしょう。


変化といえばいつもこの絵本を思い出します。

あたらしいチーズを
一緒にみつけていきたいです


【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【第2木曜日 事務所見学会&オフィスの3S講習会開催】
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2018年08月27日(月)更新

社労士試験

昨日は第50回の社会保険労務士試験でした。
ここ数年合格率は2-6%と
かなりむつかしくなっており、
選択問題でも
私たちの時代のように
次の中であっているものを選べ
とか
次の中でまちがっているものを選べ
といったものではなく
(こういう場合、微妙なものが二つあり、どちらかを精査する)
次の中であっているものはいくつあるか?
①1個、②2個、③3個、④4個
といったような一つ一つの知識が問われる問題になっています。


当事務所も受験生がおり
なにか力になれないかと
毎月1回私も講師になって
勉強会をしているのですが、
私の時より難しいので
自分自身のレベルアップが必要です。。
それでも勉強会でやったことが出てたりすると
ホッとします。


とにかく受験生の皆様お疲れさまでした。
受験生ではないですが
毎年一緒にハラハラさせてもらってます♪


【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【第2木曜日 事務所見学会&オフィスの3S講習会開催】
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2018年08月26日(日)更新

兼業、副業

社会保険労務士として仕事をするには
各県会に登録をする必要があるのだが
登録には大きく分けて二つある。
 

勤務という登録の仕方と
開業という登録の仕方があり
勤務とは自分が勤めている会社でのみ業として仕事ができることで
開業とは自分が事業主としてフリーで業ができることになっている。


サラリーマンの方はだいたいが勤務の登録で
自分でするなら開業登録というのが
今までの認識だったが、

先日お会いした方は
会社勤務をされているが、開業登録をされてるという。


ん?と思ってもう少し詳しく聞いてみると
勤務先の会社の方が、副業として認めているという。
 

ん。。新しい。。
 

社員が、家の農業を手伝うので
のレベルならまだしも
社員が、別にこんなビジネスをもっているので
週4勤務で。


こういうこともちょこちょこ
起こってくるのかもしれません。
いや、すでに起こっている?
(先日そんな契約書作りました。。)


昔、そんなことを言われた日には
「社員なら常勤でなきゃ(うちでの勤務は)無理やね」
といったあの頃が懐かしい。。


雇用も発想を柔軟にしなければ
優秀な人材が離れていってしまう時代かもしれません。


【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【第2木曜日 事務所見学会&オフィスの3S講習会開催】
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2018年08月26日(日)更新

本物

普段から承認やプラスの言葉をかける人って
一緒にいてても気分がいいですね。
あと笑顔の人


余裕のある時は
比較的私もできますが
試されるのは
ピンチになったとき


それでも、そのスタイルで
対応できるか。


プラス言葉を使う人が
そんなときにも
プラス言葉を使うからこそ
「本物だ」
と思われるのかもしれません。


 


【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【第2木曜日 事務所見学会&オフィスの3S講習会開催】
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2018年08月24日(金)更新

レベルアップしたい

昨日は、新しいスタッフの歓迎会でした。
台風が来ていたので
ちょっと早めにスタートして
早めに終了することにしました。


事務所の飲み会は
お客様で接待のプロのIさんが
いつもコーディネートしてくださいます。

Iコンシェルジュの選んだお店は
いままで外れたことがありません。


そのお礼を込めて
メッセージを書いているのですが、
私たちも、感謝のレベルをアップしなければならないと
今回取り入れたのが

べつに操るつもりはないのですが(笑)
スタッフが紹介してくれた本ですが、
人の心理をくすぐる言葉遣いについて
いろいろと書かれています。


私もすぐ借りて読んだのですが、
このことをすっかり忘れていたのですが
他に借りたスタッフが覚えていて
「あれ(を使って)で書いてみよう」
と書き出して、
他のスタッフも文章術を真似しだして
ちょっとレベルアップした
メッセージが作れたように自己満足してます。

喜んでくださるかな?Iさん


3SのTTP(徹底的にパクる)
が学びにも生かされているようで
うれしいです。

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【第2木曜日 事務所見学会&オフィスの3S講習会開催】
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2018年08月23日(木)更新

9月からの厚生年金保険料率

今年の厚生年金の保険料率はいくらになるの?
 

実は今年は変わりません。


ここ14年間上がり続けた厚生年金保険料は
平成16年10月の法改正できまったことなのです。
 

国民年金法等改革法スタート(平成16年10月より)
厚生年金保険料の引上げ(2004年10月より)
厚生年金の保険料率(現行13.58%)を、2004年10月から毎年0.354%ずつ引き上げ、
2017年以降18.30%とする。
 

毎年上がっているからもう麻痺してますよね(笑)


こちらは私がHPの改定用に作って毎年塗りつぶしていったエクセル
いやーー改めてみると、やっぱ、上がりましたよね。。
 

でも安心してもいけません。
固定されたといっても、給付水準50%を守るため、
厚生年金保険料上限の見直しの可能性ははらんでいます。。。


【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【第2木曜日 事務所見学会&オフィスの3S講習会開催】
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2018年08月22日(水)更新

いわれる前に先回り

そろそろかなと思っている案件が
先に、先方から連絡が来た。

仕事の予定はドルフィンにリマインダーを入れて
その日に上がってくるようにしている

私の予定は明日だったが
今日連絡があった。

さすが、日ごろ厳しいだけあって
こういうことは誰より早い。

 

経営者の方は先回りして気が付く人が多い。
お叱りを受けることもあるが
それはこちらが相手の期待にそえてないから。


以前、聞いた
日本秘書協会が選ぶベストセクレタリーに選ばれた方のお話

社長は人の先回りをすることに徹している、
相手を察するということに気づき、
以来その方は動作・表情・声色など社長のありとあらゆるものを観察。
日本一先回りをする社長のさらに先回りをするため、
会話などから全てを察し、行動をするようになった
というお話


私たちの仕事も
人事・労務といえば
経営者の方と
接する機会が比較的多い仕事


社長より先に気を回して
行動できるように
まだまだ磨いていかなければいけないなと
思いました。

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

【第2木曜日 事務所見学会&オフィスの3S講習会開催】
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

次へ»

会社概要

顧客の職場環境をより良く働きやすく整えます ホームページ【e-team】   http://www.e-team.jp/ facebookページ【労務の3S】 http://www.facebook.com/e.team/

詳細へ

個人プロフィール

奈良県生まれ大谷大学短期大学部卒業転職4回(大阪にてベアリングメーカー、広告代理店、建設業等勤務 高松にて会計事務所勤務、平成11年社会保険労務士試験合格 コンサル・社会保険労務士事務所にて勤務)2001年9月仲井京子社会保険労務士事務所開業2006年4月有限会社e-team設立2007年よりAB...

詳細へ

バックナンバー

<<  2018年8月  >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

コメント一覧

最新トラックバック

  • 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』古芝さん出版パーティー from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 「熊本震災復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」にお招きいただきました! 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』を出版された古芝さん、おめでとうございます! 全国から青森から沖縄まで古芝さんファンの縁者がお祝いに駆けつけ素晴らしい古芝さん らしい宴となりました。 出版された印税はすべて
  • 「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    今朝は直行だったので、いつものように朝一番にブログを書くことが出来なくて、昼になってしまいました。 先日ブログデ紹介させていただいた、新刊書「会社を強くする習慣」の出版記念パーティーが天王寺都ホテルで「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」が開催され、招待を頂き出席してきました。 北は青森から南は沖縄まで全国から古芝会長さんから縁を頂いている方たちがお祝いに駆けつけて素晴らしい