大きくする 標準 小さくする
次ページ

2018年04月30日(月)更新

注意散漫

業務量が増えてきて
分業や
データ化
チェックリスト、マニュアル
各種機能で
いろいろ乗り切ってきた。

しかしながら、
それでも一定の量がくると
ヒューマンエラーが
どうも目立つ。。


人のエラーは特に気になる
が、防止策は作れても
自分が変わるわけにはいかない。。


そうしたことを気にしていると
今度は自分がミスする。。


そこでひとつ戦略を立ててみた。

 

それは自分に集中するということ


自分の目の前の仕事
自分の指示する内容
情報の扱い方


各人が自分の影響力を高めていくことで
散漫が減り
まだまだ伸びしろは出てくるかもしれません


【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

 

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2018年04月29日(日)更新

切り替え訓練

昔から・・
切り替えが下手だ。

良く言えば、一粒で2度おいしい
反芻思考なのだ。。

切り替えがうまくできないと
とらわれやすい
悪い思考の時は特に良くない
時間ばかりが過ぎる
といいことがない。。


切り替えを上手にする訓練ってないだろうかと考えてみると
時間で区切るというのがひとつだろう。
この時間が来たらおーしまい!!というもの


考えてみるとまたこれが苦手で
この時間が来たらはじめ!はそこそこ行けるんですが、
終わるのができないんですよね。


やっぱり訓練ですね。。。
GW中は特に難しそうですが。。


【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

 

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

 

2018年04月28日(土)更新

評価のギャップ

面白い話を聞いた。


日本人がよく使う「つまらないものですが」
相手にプレゼントを渡す際、使う枕詞だが
外国人にはまったく理解できないというあの言葉。


どうやらその意味は
「あなたにしていただいた恩にくらべると
たいへんつまらないものですが」
ということのようだ。
枕詞のその前が心の中の言葉でかくれていたのね。
 

なるほど、それなら解るし、
いわれてみれば、そういうシチュエーションはよくある。


「比べるものがちがうんですよね。
自分と相手」


外国人の主張も日本人の主張も
指しているものがちがうだけで
実はおなじだったのだ。


この話は評価の話の際に出てきたお話しなのだが
評価のギャップというのが必ずある
それは比べるものが
「自分はがんばっている(あるいはがんばっていない)」
「(私の期待に対して)いまひとつだ(あるいはよくやっている)」
そんなやりとりをしているのかもしれない
というたとえ話だったのだが
とってもセンスある興味深い話だなあと感心していました。

 

自分中心でいると
たしかに「誰も自分のことはわかってくれない」
世界にはいってしまいますね。


ちょっと視点を変えるだけで
世界はかわってくるのかもしれません。


【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

 

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2018年04月27日(金)更新

ポイント

先日、お客様と
Macカフェでお会いした。

会計をとてもスマートにスマホアプリで決済されてる姿に影響され
研究中

クレジットはさておき
ポイントカードなどは基本持ち歩かない。
カードがたくさんたまって
その中から探すのが面倒くさいからだ。


決してポイントが嫌いなわけではない。
要は管理がじゃまくさい


いつもスーパーで
マニュアルなんだろうと思うが
毎度毎度飽きずに
同じ人が同じ客(私)に
「カードはおもちですか?」
と聞いてくるのもうざい。
「カードは持たない主義なので」
と言ったのに毎回聞いてくる。
このやりとりが「無駄」なんだよ


と、思っていたが、
いざ、意識してみてみると
確かにカードならレジでもとってもスマートで速い。。
 


ん、、悪くないかも。。
カードやポイントと聞くと
紙のカードを出して、スタンプおしてもらってというイメージが強かったが
いまはもうそういう時代ではないんだな。

 

自分のポリシー(主義)なんて
ちょっとしたことで変わるもんですね。


環境はどんどん変わっていくので
自分の思い込みも
改めて見直してみるのもよいかもしれません。


【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

 

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2018年04月26日(木)更新

ミスしたとき

仕事をしていると
ミスはつきものです。

勘違い
知らなかった
モレ
忘れていた


リマインダ―や
チェックリスト
ルールの変更などで
ずいぶん減ってきたが
それでも、やっぱりなくなりません。


問題が起これば

是正し
再発防止策

を取るのが鉄則ですが
もうひとつ、

メンタルの調整が
重要だなと思います。


ミスが起これば、
どうしても
正当化したくなり
自分は悪くないと他人を責めたり
被害者意識が自分を責めたり
しがち。。


でももうひとつ選択があって
抵抗せずその事実を受け入れ、
相手の二―ズにどう対応していくかを考える
という選択もある

 

後者の選択で
対応の時間と質を高めていきたいです

 

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

 

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

 

2018年04月25日(水)更新

最後の1%が重要

昨日は扶桑建材工業様の所での3S例会でした。

今回はさらに倉庫の床を塗られており
さらに美しく機能的になって
マネをしたいものも多く
素晴らしかったです。


それでも、
ウォッチングでは
やはり20名あまりの目には
細かな指摘ポイントもあり
さらに、古芝会長の指摘も小さなことも見落としていませんでした。


ルールひとつとっても
99%できていればいいのではなく
最後の1%が重要なようです。

 

一事が万事
その1%で物事は間単にくずれていき
逆にその1%が最後のとどめ、一流なんだなと
改めて思いました。

 


最後の1%


そういう目であらためて見てみると
やるべきことが沢山見えてきました


【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

 

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

2018年04月24日(火)更新

反応を反応で返さない

昨日の記事とは逆に
経験の浅い方の質問って
枝葉の葉の現象ところのもの、反射的なものが多く
本質的な質問とは違うことが多いです。

なので、
答える前に、
どこからそういう質問がきているのか等
翻訳が必要になることが多いです


経験でいくらかはカバーできても
それでも、勘違いして思い込みで答えてしまうことも多々あり
あとから他の方に指摘されて
「ああ、そういうことが言いたかったのか」
と、反省することも多いです。。


お客様も、スタッフも

反応でなく、
まずは本質の理解、受け止め
を今日は心掛けたいなと思います。。


【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

 

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

 

 

2018年04月23日(月)更新

知恵ブレンド

ベテランの総務の方の
質問って、
本当にするどいです。
 


もちろんネットでも
あれこれと出てはきますが、
だいたいはそこにはないような
3回転半ひねりのような
するどさで
お返事には法的な根拠も必用です。


そして、それを理解したうえで
自社アレンジして運用される


こういった質問と、知恵をいただきながら
こちらも日々学ばせていただいています。


この知恵こそが
AIでは足せない
総務の成果物かもしれません。


【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

 

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

 

2018年04月22日(日)更新

痛みを増すか和らげるか

友人がやけどをした。
病院に行き、治療だ。
毎日通院しなければならない。

治療は大変痛みが伴い、
今日はこれ以上(痛くて)無理ですという友人に
なら、やめましょう。今後もやめです。
というもう来なくていいような対応をされたらしい。

いやーー痛いうえに
痛い話です。。


大変な怪我というくだりがあったが
悔しければ悔しいほど
怪我のひどさもいたさも
それを証明するために増していくような気がします


治療の前に信頼関係
この度合いにより
痛みが変わってくるのかもしれません。


対応の前に信頼関係
自分の仕事も同じだなあと
改めて感じました。


【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

 

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

 

2018年04月21日(土)更新

オーバー20

今、髪をやってもらっている美容師さんは
途中、浮気もあったが、
20年以上になる。


「ところでYさん、長いですよね?
私の担当考えても入社して20年以上なるんじゃないですか?」


すべては、この人が辞めずに、
ここで続けてくれているおかげなんですが。
 

「そうなんですよーー 20年以上になります
高校卒業してここに入ったんで、ここしか知らないんですけどね」
 

そっか。。。
じゃあ、私が来だしたころは
まだ十代だったかもしれないな。。
いやいや、光栄だ。
 

「うちの会社でオーバー20の会というのがあって
社長等と一緒の食事会に招待いただけるんです」
 

へーー面白い。
しかも、オーバー20!
年齢でなく勤続となると
不思議となんかロイアリティ―がある響きだ。。
 

「でも、まあまあたくさんいらっしゃって、その中では
わたしはひよっこの部類なんですけどね」
 

それもすごい。
 

いい会社ですね。
長く勤務するというのも
お客様にとっても満足のひとつですよね。


私はまだなにもオーバー20を経験したことがないので
どんな会話が繰り広げられているのか
聞いてみたいです♪


あ、私とYさんみたいな会話かな?(笑)


【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s

 

【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html

次へ»

会社概要

顧客の職場環境をより良く働きやすく整えます ホームページ【e-team】   http://www.e-team.jp/ facebookページ【労務の3S】 http://www.facebook.com/e.team/

詳細へ

個人プロフィール

奈良県生まれ大谷大学短期大学部卒業転職4回(大阪にてベアリングメーカー、広告代理店、建設業等勤務 高松にて会計事務所勤務、平成11年社会保険労務士試験合格 コンサル・社会保険労務士事務所にて勤務)2001年9月仲井京子社会保険労務士事務所開業2006年4月有限会社e-team設立2007年よりAB...

詳細へ

バックナンバー

<<  2018年4月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

コメント一覧

最新トラックバック

  • 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』古芝さん出版パーティー from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 「熊本震災復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」にお招きいただきました! 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』を出版された古芝さん、おめでとうございます! 全国から青森から沖縄まで古芝さんファンの縁者がお祝いに駆けつけ素晴らしい古芝さん らしい宴となりました。 出版された印税はすべて
  • 「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    今朝は直行だったので、いつものように朝一番にブログを書くことが出来なくて、昼になってしまいました。 先日ブログデ紹介させていただいた、新刊書「会社を強くする習慣」の出版記念パーティーが天王寺都ホテルで「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」が開催され、招待を頂き出席してきました。 北は青森から南は沖縄まで全国から古芝会長さんから縁を頂いている方たちがお祝いに駆けつけて素晴らしい