有限会社e-team/仲井京子社会保険労務士事務所 代表 仲井 京子 の日記 | 経営者会報 (社長ブログ)
より良い職場環境を目指す社労士の日々の新たな気づき、発見をお伝えします。
- ブログトップ
- 箱
2018年12月28日(金)更新
感情の波にのまれないよう
職場でもプライベートでも
人間関係においては
良いときと、悪いときがあります。
関係性はメンバーによって決まる
と思っていましたが、
どうやらそのメンバーの
「状態によって決まる」
のほうが適切かもしれません。
昨日まで、楽しくやっていたのが
あるとき「イラっ」とくる。
それは相手が悪いようにみえるのですが
その相手の状態が悪いことがほとんど
もっといえば、自分の状態が悪い
幸せな時はなにがあっても幸せですから
長くやっていると
どうしてもこういった関係の波が
やってきて、個人や組織に打撃を受けてしまう
心の平安に役立つものはないかということで
3S活動でみんなで心を清めたり
箱を学び続け、社内でも定期的に学びの場を設けていますが
それでも感情の波は、天災のように襲ってきます(汗)
この先どんなに学んでも、
感情の波は自分の努力とは関係のないところで
同じように今後も襲ってくるでしょう。
でも、ひとついえること
しかも大切なことは
自分の感情の責任は自分が持つこと
自分がコントロールすべきこと
少なくとも自分が、太陽のようにどんと構えることができれば
結果はコントロールできなくても
良い影響を与えることは可能になるから
箱を遠ざけるものには
人を許す心
人を知ろうとする心
感謝の心
思いやりの心
というものがあると学びました。
自分を振り返ると本当にこれらがないから
箱を引き寄せているんだとつくづくあきれますが
「完璧であろうと思うな、よりよくなろうと思え」
日々チャレンジしていきたいです。
【e-team facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s
【第2木曜日 事務所見学会&オフィスの3S講習会開催】
http://www.e-team.jp/business/consul/retiring.html
【The Outward Mindset(New 箱セミナー企業研修版)】
マインドセットをうまく扱えなければ組織の変化は行き詰る
http://www.e-team.jp/business/lacture/hako.html
2016年01月10日(日)更新
自分の最悪なんて
箱仲間から教えてもらいましたが
五郎丸選手がインタビューで箱の本を紹介してくださっているそうです。
http://www.asahi.com/articles/ASHDJ6RJ7HDJUCVL01J.html
やっぱりプロの選手って
メンタリティーもちゃんと整えているんですよね。
自分の最悪なんて大したことない
箱の外で感じる可能性のこと
さらけだすこと
まったく同感です。
この本のすごいところは
自分の経験がそのまま
自分の教科書になるところ。
自分の心の動きが
ロジカルに自分で解明できるんです。
おちつけば(笑)
いろんなところにおいて
箱の考え方で助けられたことは
私もまったく同じ。
共通点がもてて(勝手にですが)うれしい♪
【e-team facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s
【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。
箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html
箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/
- ひとこと多い [02/15]
- 女子バレンタイン [02/14]
- 反発もまたチャンス [02/13]
- 10年以上前の紙たち [02/12]
- 聞いてもらえる条件 [02/11]
- 消費力 [02/10]
- 印鑑持って出てみたけど [02/09]
- ゆうきゅう 漢字クイズ [02/08]
- 煙も3Sも朝礼も流れが大切 [02/07]
- 個の能力より流れです [02/06]
- 2019年2月(15)
- 2019年1月(31)
- 2018年12月(31)
- 2018年11月(29)
- 2018年10月(31)
- 2018年9月(30)
- 2018年8月(31)
- 2018年7月(31)
- 2018年6月(30)
- 2018年5月(31)
- 2018年4月(30)
- 2018年3月(31)
- 2018年2月(28)
- 2018年1月(30)
- 2017年12月(31)
- 2017年11月(30)
- 2017年10月(31)
- 2017年9月(30)
- 2017年8月(31)
- 2017年7月(31)
- 2017年6月(30)
- 2017年5月(31)
- 2017年4月(30)
- 2017年3月(31)
- 2017年2月(28)
- 2017年1月(30)
- 2016年12月(31)
- 2016年11月(30)
- 2016年10月(31)
- 2016年9月(30)
- 2016年8月(31)
- 2016年7月(31)
- 2016年6月(30)
- 2016年5月(31)
- 2016年4月(30)
- 2016年3月(31)
- 2016年2月(28)
- 2016年1月(30)
- 2015年12月(31)
- 2015年11月(30)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(30)
- 2015年8月(31)
- 2015年7月(30)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(31)
- 2015年4月(30)
- 2015年3月(31)
- 2015年2月(28)
- 2015年1月(31)
- 2014年12月(31)
- 2014年11月(30)
- 2014年10月(31)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(31)
- 2014年7月(31)
- 2014年6月(30)
- 2014年5月(31)
- 2014年4月(29)
- 2014年3月(30)
- 2014年2月(28)
- 2014年1月(30)
- 2013年12月(26)
- 2013年11月(29)
- 2013年10月(26)
- 2013年9月(28)
- 2013年8月(25)
- 2013年7月(29)
- 2013年6月(27)
- 2013年5月(27)
- 2013年4月(29)
- 2013年3月(3)
最新トラックバック
-
「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』古芝さん出版パーティー
from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 「熊本震災復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」にお招きいただきました! 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』を出版された古芝さん、おめでとうございます! 全国から青森から沖縄まで古芝さんファンの縁者がお祝いに駆けつけ素晴らしい古芝さん らしい宴となりました。 出版された印税はすべて -
「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
今朝は直行だったので、いつものように朝一番にブログを書くことが出来なくて、昼になってしまいました。 先日ブログデ紹介させていただいた、新刊書「会社を強くする習慣」の出版記念パーティーが天王寺都ホテルで「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」が開催され、招待を頂き出席してきました。 北は青森から南は沖縄まで全国から古芝会長さんから縁を頂いている方たちがお祝いに駆けつけて素晴らしい
コメント一覧