大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2016年11月20日(日)更新

関係性が幸せと利益を生み出す

この土日
事務所で新しい箱セミナー
OUTWORD MINDSET
を行っています。

土日は事務所も静かなので
非日常で
自分と向き合う貴重な時間

おなじ職場の人同士でも
お互いを理解しているかといえば
そんな時間も業務に追われてなかなか。。

みんな家庭をもっているので
家族の方にもこの時間と場に
協力いただいています。
ありがたいです。

よい影響力が出せるよう
まだまだ伸びしろはいっぱいあることがわかりました。

研修ですが
なぜかおなかがいっぱいで帰っていくという
おまけつきでしたが
いい時間が過ごせたかなと思います。

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html
箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/

 

 

2016年11月19日(土)更新

仕事の5つのルール

昨日は生駒会計様の27期経営方針発表会に参加してきました。
500名を超えると思われるすごい参加者です。

記念講演では
東北新幹線や山形新幹線での社内販売のカリスマ
齋藤泉さんが「一瞬の出会い~またあなたから買いたい~」
というテーマでお話しされました。

彼女は今も現役バリバリのパートさん
カリスマ的な販売数字をたたきだしていらっしゃります。
彼女がいつもやっている5つのルール
は向上心を高め、日常業務にマンネリ化させない
すばらしいPDCAでした。

①ニーズを予測する
②予測をもとに考えて準備する
③考えた準備の確認
④修正
⓹反省

というものでした。
①(お客様の)ニーズを予測する
 これは自分の五感に意識を向けるというものでした。
 暑い?寒い?
 すれちがう人の様子などから感じ取る情報は宝の山ということです

② ①を元に、今日のお客様にピントを合わせてしっかり準備する

③ 現場(お客さま)を1人1人「じろじろと」確認し
  予測があっていたかどうか、確認します。
  
④ そしてそれを元に声の掛けやすい空間を作り出します。
  声は身近だとかけやすい
  簡単な方法は回数。できるだけ回数多く回る
  ことで自然とこれが形成されていくそうです
  そのためにいろんな自分事の無駄を徹底的に省いていきます

⓹ どこがだめだったか、巻き戻り、
  どうしたらよかったかを検討します

どんな仕事でも当てはまる
「仕事を楽しくする」コツですよね。

すばらしい講演また、
その後もしっかり準備された、
内容の濃い発表会でした。
たくさんのエネルギーと
をいただきました。

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html
箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/

2016年11月18日(金)更新

習慣にするには最初が肝心

事務所を床暖にしたので
フロアに段差ができた。
いままではフロアは土足(お客様)とスリッパ(スタッフ)が混在していたが
今回、はっきりと土足禁止エリアと土足OKのエリアが段差により分れた。

問題は、移動の際、
フロア履きと土足履きを履き替えるという動作が
移動内で増えること。

習慣とは無意識の中でおこなわれるものだが
習慣を変えるにはいったん顕在化しなければならない。
つまり、意識して「これはこうする」と動作を変えることだ。

これが、まーーー難しい。

ただが履き替えだが
考えながら動いていたり
なにかをし「ながら」動いていると
あらら、スリッパのまま土足エリアを歩いてる。。。


3S導入時では
「スタートダッシュが大切だ!」と教わったが、
しくみ化は一気にするというより
全員が意識して動作を変えないと
ルールが定着しないからなんだ。。
と改めて理解した。

なにかを変えようとする際は
最初が肝心
最初は大変だと思うが
それもちょっとの間
それが習慣になってしまえば
なんてことない

この法則はいろんなところで
使えそうです。


【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html
箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/

 

2016年11月17日(木)更新

収集され始めました

今年の年末調整はマイナンバーが要る
同時に外部への報酬についての支払調書にもマイナンバーが要る
法定調書や合計表などは税理士さんが作られることが多いと思うが
私のマイナンバーを直接税理士さんに渡したいところだが
それは第3者への提供になるので出来ない

事業所にお渡しし、
事業所が委託されている税理士さんに渡すというのが
手順になる。

つまり年末調整の従業員さんからの番号収集と同じだ。
私の本人確認(番号確認と身元確認)は事業所さんがすることになる。

なので、番号だけを電話でいうわけにはいかない。。
お会いして提示するか
コピーを郵送するか
おおむねそんなところだろう。

事業所さんは従業員さんなど複数の方のマイナンバーを
収集することになるが
私は複数の方に収集されることになる。。。

すでに2つ収集された。
一つは直接提示し、番号を紙に書いた。
もう一つは収集の委託業者からとどいた封筒へコピーを貼り送り返した。

収集される側になると
「安全にお願いします」と切に思う今日この頃。
こちららもなにか出来ることはないか模索中です。

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html
箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/

 

2016年11月16日(水)更新

3S例会は魚は与えてくれないけど

昨日は65回目の3S例会でした。
前日に床暖完成したばかりなので、
標識やら細かな変更を
思いつく限りやりましたが
会長をはじめ目の肥えた3Sプロより
いろいろなご指摘を受けました。

いや、それは!
それには理由が・・・
こういう考えがあって・・・
いや、わかってはいたけど時間が・・


言われると条件反射的に
いいわけが10個は
思いつきます
これくらい仕事に対してもアイデアが下りてきたらいいのですが(汗)


まあ、無駄な抵抗なので
結局は「はい」なのですが


事務所のレイアウト地図があるのですが
26回改定しています。
つまり26回レイアウト変更をしているのですが
そのたびにいろんな修正、見落し
があり、改善、修正をしていきます。
こうしているうちに
ある程度、予測もついてくるのですが、
それでもやっぱり「しまった。見落としていた」
があります。。
第3者の目、外部の目は
それほどありがたいです。
 

結局、改善していく中で
環境が整っていくのもそうなのですが
やはり3Sを続けていく本当の極意は

「魚を与えるのではなく、魚の釣り方を教えよ」
という格言があるよう

魚は与えてくれないけど
魚の釣り方を学べること
が本当の財産になっていくのだと感じます。


【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html
箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/

 

2016年11月15日(火)更新

朝の挨拶

早朝は知らない人でも
おはようございます
と挨拶が比較的しやすい。

RUNの時も、できるだけ言おうと
小さな声でも言おうと思う。

が、実行率はまだまだ低い。。


早朝は年配の方が多い。
杖をついて歩いているおばあさん
杖はついているが間違いなくウォーキングだ

すごいな。。

と思ってみていると

「おはようございます!」

満面の笑みで挨拶してくださった。


やられた。。

体が不自由でも運動しようとするばかりか
ちゃんと周りも見えていらっしゃる
その上、なんてすがすがしいかわいい声の挨拶


素敵な朝をありがとうございます。。

だれとはいわず
朝一番の挨拶だけでも最高の挨拶をしていけば
未来も、自分も、うけた相手の
その日が、未来が変わってくるかもしれません。

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html
箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/

2016年11月14日(月)更新

微差、大差

職人さんの仕事は
とても丁寧です。

ちょっとした修理をお願いしても
左右の位置をきちんと測ったり、
採寸、下地の準備など
ミリにこだわられます。


そして道具にもこだわりがあるようです。

ほしい道具がいっぱいあったのですが
値段的にも
活用度からも
とりあえずこれが欲しい!

やっぱり日本人はほうきですね。
それもビニールでなく
これがとってもはきやすい。

くぎ1本うつのでも
「これありますよ」といっても
サイズと長さと形状があるようです。

素人ではわからないことですが
それでも素人でもその「気」「美」は
完成したものから伝わってきます。

微差はどこまでも追及できるものですね。
決して完成はない。
どんな
仕事もきっとそうだとおもいます。


【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html
箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/

2016年11月13日(日)更新

初改装

事務所の床の改装工事がほぼ終わりました。
あと、微修正が月曜日にはいります。

今回、床の配線を完全撤廃し、
さらにごく一部を床暖房にしました。

ずっとやりたかったことが
少しづつ少しづつ
実現していくのは
本当にうれしいことです。

これでまた
頑張れそうです!

今年は風邪で休む日数がどれくらい減るかも
統計とりたいなと(笑)

最初からすべてがそろった環境
も良いですが、
手を加えながら
すこしづつ良くなっていくのも
いいものですね。


【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html
箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/

 

2016年11月12日(土)更新

時間通りのマイペース

土日も引き続き
事務所の床の改装工事が行われています。

事務所の場合、土日は人が不在になるので
工事がしやすい感じです。


やはり大工さんはお外の仕事ですね。

大工さんは土日でも時間どおりに来られます。
休憩も時間通りにとられるし
とにかくマイペース

自律とは自分を律する事
わがままな自我をコントロールする
解りやすい方法は時間かもしれません。

有給があるわけでなく
体が資本の職人さんは
自立以上に自律されているのかもしれません。

 

【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html
箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/

 

2016年11月11日(金)更新

安心できる人

安心できる人がいる。

どーんとしていて
なんか頼りになるような
受け入れてくれそうな
笑顔が似合う

自分もこうなりたいなーと
あこがれるタイプ

でも、そういう人は
時に甘えられるだろう。
依頼を受けやすいかもしれない。
責任をもつような役割がまわってきやすいかもしれない。
それはそれでダイヘンだ。
 

でもそれでも
いちいち反応することなく
どーんと構えいると
ますます安心できる人になる。

優しければ安心できる人になれるわけではない。
なんでもいうことを聞く人が安心できる人ではない。
なんつうか。。
そうだ!
 

「組織にはいろんな人がいるけど
絶対に必要な人がいるねん。
どういう人かわかる?」

以前、Sさんにされた質問


その答えは「ぶれない人」
だった。


おそらくこのぶれない人というのが
「安心できる人」にあたるんだろうな。


なかなか困難だけど
そういう存在になりたいなあと思います。


【e-team  facebookページ】
時・空・間の質を高める「労務de3S」
http://www.facebook.com/e.team.3s


【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。

箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー
http://www.e-team.jp/seminer/sutanndard.html
箱に関するメルマガはこちら
http://www.arbingerjapan.com/magazine/

«前へ 次へ»

会社概要

顧客の職場環境をより良く働きやすく整えます ホームページ【e-team】   http://www.e-team.jp/ facebookページ【労務の3S】 http://www.facebook.com/e.team/

詳細へ

個人プロフィール

奈良県生まれ大谷大学短期大学部卒業転職4回(大阪にてベアリングメーカー、広告代理店、建設業等勤務 高松にて会計事務所勤務、平成11年社会保険労務士試験合格 コンサル・社会保険労務士事務所にて勤務)2001年9月仲井京子社会保険労務士事務所開業2006年4月有限会社e-team設立2007年よりAB...

詳細へ

バックナンバー

<<  2016年11月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック

  • 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』古芝さん出版パーティー from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 「熊本震災復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」にお招きいただきました! 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』を出版された古芝さん、おめでとうございます! 全国から青森から沖縄まで古芝さんファンの縁者がお祝いに駆けつけ素晴らしい古芝さん らしい宴となりました。 出版された印税はすべて
  • 「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    今朝は直行だったので、いつものように朝一番にブログを書くことが出来なくて、昼になってしまいました。 先日ブログデ紹介させていただいた、新刊書「会社を強くする習慣」の出版記念パーティーが天王寺都ホテルで「熊本復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」が開催され、招待を頂き出席してきました。 北は青森から南は沖縄まで全国から古芝会長さんから縁を頂いている方たちがお祝いに駆けつけて素晴らしい