大きくする 標準 小さくする

2013年03月30日(土)更新

すんなりいかないこと

昨日は年度末
監督署はえらく混み合ってました。
日本は年度で動いている部分がたくさんあるなと
よくおもいます。
 
仕事は個人情報があるので
具体的には言えないことが多いけど
人と人との衝突って
本人は正しいことを言ってるようで
実際はたから聞いてると
無茶いいますなぁーーー
みたいなことが多い(汗)
自身のことは棚においてといいますか。
ま、自分もそうなんやろうけど
それが人間なんですけどね。。
 
すんなりいかないことには
 
逆に何が足らなくてこうなったか
どこが欠けていたか。
なにをしておくべきだったか
自分の原因が明確になり
次からどうしていけばいいのかの
課題が明確になり
本当の勉強や今後の予測に役立つもんです。
 
あのお掃除で有名な鍵山秀三郎氏は
幼少時代、疎開先の農作業で
荒れた土地に何度も水をくんで育てたのにもかかわらず
一粒の米も取れなかったという
過酷なご経験の中にも
 
私はこの経験で忍耐を手にいれました。
 
とおっしゃっていましたが
ここで何を学ぶか
ほりだすかで今後が変わるのであれば
ありがたいことと思わないといけないのかもしれません。

【職場の人間関係を改善したい!とお思いの方へ】
参加意識の欠如・主体性のなさ・被害者意識・やらせる、やらされる
ほとんどの会社が持つこの共通の問題を私たちは解決します。
 
箱CHOICE2DAY職場編 公開セミナー 
 
箱に関するメルマガはこちら
 
<<  2013年3月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31